どっこいしょ・よっこらしょ

70歳を過ぎた爺さまの「日常・楽しみ・喜び・幸せ」なこと

上棟準備

2011年03月30日 07時22分25秒 | 我が家の建て替え
基礎が完成し、いよいよ上棟と思っていたところが
11日の東日本大震災が発生した。
 
 建築会社からは、上棟までの資材は確保してあるが、以降の
建築作業に関する資材が調達できない。

 「上棟も含めて条件が整うまで建築の総てを延期する」か、
「上棟までの作業を進めて、以降の作業は資材調達条件が整う
まで順延とする」との二者択一を求められていた。

 家族会議や建築会社の担当者と相談の上、上棟までは行い
以降の作業は、条件が整うまで調整・順延とした。

 工事再開の目途、資材の高騰、資材調達の目途は、総て
不明であり、想定は出来ないとのことである。
 仮住まいも長くなり、想定外の対応や出費が増えた。

 被災された方々、被災地の状況を考えれば、上棟が出来る
だけでも有難い事だ。贅沢は言えない。
 
そんなこんなで、4月1日(金)に、上棟実施とした。
 ただし、窓枠、アルミサッシ、ガラス等は間に合わないとの
 ことだ。

日程が決まれば、作業は早いものだ。
 床の状態   耐震効果が上がっている
 この上に更にフローリングが張られる
 床板に切り込みが入っている  気密性が高まる 
  

 

設計図に基づき、加工された木材が搬入された
 各材には記号、使用部分の名前が入っている
  なんだか組み立てパズルの様相だ









雪景色を楽しむ

2011年03月26日 15時15分09秒 | 訪ね歩き
雪の朝に、猿山訪問のついでに雪景色を楽しみました。

天気は曇りでしたが、雲の間に晴れ間も見られ、朝の一時を楽しみました。



赤松に積もっている雪のコントラストが素晴らしい。





山里の雪景色に、晴れ間を待っていましたが、根負けをしてしまいました
りんごの木も、雪に覆われて寒そうです
 蕾も凍えているかな






桜の木々に積もる雪に、桜の花を重ねて想い、花見の季節を待ち焦がれております
吹く風に、桜の花吹雪ならず、枝から舞う雪の様も趣があり楽しいものです






雪の朝 猿山訪問

2011年03月26日 14時41分03秒 | ふと見回すと
5時30分に目覚めて外を見ると、驚きの大雪です。
3月末、春と言うのにこの雪は有難迷惑なことです。
私は戌年のためか、雪を見るとそわそわしてきます。

この雪の中「猿」くんはどうして居るかな
 近くの市民動物園へ、出掛けてみました。

猿山の住人は陽だまりに集い、蚤の捕り合いに余念が有りませんでした。
子猿は、母親猿の注意を聞かないで活発に動き回り、母猿に怒られている
様は、人間世界と同じ様子に思わず「にっこり、ニヤリ」でした。











 

里の春

2011年03月24日 18時20分21秒 | 訪ね歩き
孫がインフルエンザに掛かり、手助けが必要との連絡が入りました。
昨日は、妻が看病に出動しました。
 有り難い事に、薬の効果か、39度の熱も妻が行った時には落ち着い
ていたとのことでした。

本日は、爺の出番です。早速の出動です。
 車で行く途中、何を食べたいか電話で聞いたところ、インフルエンザで
 具合が悪かった者とは思えない食欲に、安心やら驚きやらでした。

希望以外の物まで買ってしまい、爺の甘さを痛感しましたが、孫のためと
の一言で納得の買い物です。

39度の熱が有った者とは思えない元気さに、安心いたしました。
ママも仕事から早く帰って来たので、爺はお役御免です。早めの帰宅と
相成りました。

80㎞程度離れているので、周りの景色は結構変化に富んでおり、急ぐ
必要も無いので、あっちこっちに車を止めては春の訪れを感じながらの
帰宅となりました。

そんなこんなで、途中での パチリの数枚です。










中村ブンコンサートの話し

2011年03月23日 11時54分21秒 | 中村 ブン ちゃん
中村ブン 松本ライブ開催の葉書が届きました。

へ~ 長野県の松本市でのコンサートなのですね。
  3月25日(金)18時30分開演 
  松本・ライブ&ダイニング

元気で頑張っている情報に、涙腺の緩くなってきたおじさんには
たまらない物があります。
 「冬のあとはいやでも春」まさに今の日本を現す言葉
中村ブンコンサートの成功を祈ります。
「かあさんの下駄」で、お客様の心を豊かにしてあげてください。

葉書には、テレビのCMで二谷英明さんに、思い切り殴られている
シーンが流されているとか、テレビを注目していますね。
 ぶんちゃんの若いころの映像とはいえ嬉しいですね。
  そう言えば、ぶんちゃんは殺され役も結構演じていましたね。
  ラーメン屋の、出前持ち役も演じていましたよね。






基礎工事 其の八 上下水道工事

2011年03月21日 09時37分08秒 | 我が家の建て替え
東北地方・東日本大震災が発生して、未曾有の被害に驚き、
被災された方々の苦難に、発する言葉をなくしている。

早速、日本赤十字社へ義援金を送らせてもらった。

被害に見舞われた方々のことを考えれば、我が家建設の進み
具合をブログに乗せる事は如何かと思ったが、10日間を過ぎ
て今、記録を再開することとした。



3月14日(月)型枠を外した。
基礎の縦枠を外し、土台の形が鮮明になって来た。
 前夜来の降雪に、土間は水浸しである。
  この水はどうするのかな、心配事が増えた。
 更に各部屋、収納等のイメージが膨らんできた。






3月17日(木)
外構の上下水道配管工事が始まった。
 小型のユンボと人力で、見事な作業の進み具合に、図面が
 有るとはいえ、私の様な素人には驚きの作業技術だ。

虫歯の抜糸による顎の痛さもなんのその、時間の経つのも忘れて
見ていた。


3月18日(金)
前日に従い外構の上下水道配管工事が佳境に入った。
 
室内と外構との配管の接続
 下水の配管と枡の設置
 雨水の配管と枡の設置
見事な作業の進み具合に、ただただ驚きであった。






気持ち豊かな感じ、夢の実現に足取りも軽く仮住まいの家に帰宅。
ところがである。担当者からの電話が入り、エッ やはり うわ~
 想定はしていたが、現実に引き戻されてしまった。

担当者が、借家に来て説明が始まった。

東北地方・東日本大震災の未曾有の被害に対し、国を挙げて災害支援
復興対策が実施されている。
総ての建設等に関する資材は、被災地優先となる。

したがって、準備してある棟上げだけは4月上旬に出来るが、それ以
降の作業は、予定すらたたない状況との事である。

決断して欲しい内容
 ○棟上げや工事の一切を延期し、工事可能になるまで現況のままとする
  工事着工の時期は、皆目想定が出来ない。
 ○棟上げは済ませるが、以降の工事は順次工事可能な状況まで延期する
考えをお聞きしたい。要は即座に「決断」しろとのことだ。

「資金の事、日程・計画の事、資材の価格高騰の事、生活設計の事」考えは
頭の中をグルグル・堂々巡りの状況であった。
  建設会社が何処まで責任を持ってくれるのか、また、責任が持てるのか。
  担当者が居るので口には出せないが、貴方の会社は潰れないだろうね。

「プラス思考、マイナス思考、妄想」が、ごちゃ混ぜの思考回路となった。
  しかし、被災者の事を考えれば我が家は贅沢なものだ。
資材も準備してあるとのことから、棟上を挙行させて貰う。
以降の工事・対応は、建設会社、担当者にお任せする事とした。






畑作業開始

2011年03月20日 17時00分04秒 | 家庭菜園
朝から天気も良く、絶好の耕作日和。
 絹さやや玉葱へ、化学肥料を与えた。
 インゲンとジャガイモの畝作りを実施。
 
「絹さや、玉葱、根深葱苗、下仁田葱苗」は順調に成長しており、
今年も収穫は期待できそうである。
 早速、化学肥料を播き成長を促した。


次に、ジャガイモ、インゲンの畝作りだ。
 今年のジャガイモは、男爵20株、メークイン20株を計画
 している。
 インゲンは10株ほどを考えている。

畝作りは、明らかに冬場の運動不足の影響が出て来た。
 両腕、両足、腰にダメージが。明日は、筋肉痛が出て来るかな。

新玉葱のサラダや油炒めも毎年の楽しみだ。
絹さや、インゲンは料理の仕方によって色々と楽しめる。
 湯掻いて鰹節、湯掻いてマヨネーズ、およごし、卵とじ、
 ジャガイモと一緒に味噌汁の具に

初夏、薄暮に楽しむ晩酌の肴は、絹さや、インゲン、新玉のサラダ、
油炒めが楽しみだ。








 

八海山

2011年03月18日 21時08分02秒 | 美味しいもの
「八海山 本醸造」 好きな酒の一つである。
  
米所、新潟県南魚沼の酒である。
 新潟県には色々の酒がある。その中でも好きな酒である。

サラッとしていて飲み口が良い。
すっきりとした辛口であり、しっかりした酒の旨みが活きている。
普通酒や本醸造でも、フルーティーな香りが良い。

八海山にも色々とあるが、安い酒でもその美味さを保っている事が良い。
居酒屋で飲んでも、八海山は美味く感じ楽しく飲んでいる。







抜歯

2011年03月17日 06時29分13秒 | 話柄
左側 下の奥から二番目の抜歯
 30年ほど前から治療をしてきた歯である。
 虫歯の治療⇒神経を抜き冠を被せた⇒根を残してさし歯形式へ。
 まさに30年間に渡り、親しくお付き合いいただいた歯である。
 
昨年6月に違和感があったのでかかりつけの歯医者で診察を受けた。
  レントゲンの結果、歯の根にかなりのダメージがある。
  この際抜歯を考えた方が良いとの指導であった。
  「抜歯ー痛いー入れ歯ー治療に日数がかかる」と面倒だ。
  痛くないので先延ばしとした。

3月11日 
 朝食時に、台を残して上の部分が「ポロリ」と取れた。
 
早速取れた物を持って、いつもの歯医者さんへ。 
 抜歯が必要だが、当院では出来ない。
 紹介状を持って、口腔外科が置かれている病院で処置を。
そんなこんなで、覚悟を決めて抜歯を決行!!


3月16日水曜日 9時30分 綜合病院到着
 受付開始  口腔外科へ
  レントゲン⇒問診・説明⇒麻酔⇒抜歯
  歯を割るとの説明⇒削っているぞ⇒ネジ廻し状の器具を使っているぞ
  ⇒ピンセットで摘まんでいるぞ⇒おかしいぞ
  
  時間がかかっている⇒なにかあったのかな⇒ニッパ状のもので一気に
  抜かないのかな⇒反対側の顎に力がかかり諤々とする
  ネジ廻し状の器具でグリグリやっているぞ⇒ピンセットで摘まんでいるぞ
 消毒します⇒終わりました⇒軽く口を漱いでくださいの声

歯の根まで虫歯で傷んでいて、力を入れると崩れてしまう。
 一気に抜く事が出来ないので、細かくして取り除いたとのこと。
 なるほど見せて貰った歯は、素人目にも分かるほど変色している。
 
イヤハヤ 赤面の至りであった。
 かかり付けの歯医者からは「誕生日検診」の勧めがあったのだが。
 歯医者は「痛い、面倒、億劫、治療日数がかかる」で、痛くなるまでほって
 おくのが常であった。

反省しきり。自分の誕生日には検診を考える事とする。  
  


手術

2011年03月16日 12時53分42秒 | 話柄
3月15日 妻が手術を行った。ばね病の治療です。

医学的な病名は「弾発指」とか。

ばね病とは、屈筋腱と靭帯性腱鞘が引っ掛かるようになり・・・・・。
指のこわばり感や指の付け根の痛みが初発病症状のこともあり、
重症の場合には指が曲がったままになるとか。

なかなか処置室から出て来ない。
指一本10分程度の簡単な手術であり、指二本なので30~40分程度
と見込んでいましたが、結構時間が掛かりました。

しかし、出て来た妻を見て驚きである。
 この包帯の処理様を見て、驚き、ビックリでした。

本人は、麻酔が効いているのか元気そのもので、私はしおらしい表情を
期待していたのですが、裏切られた感じがしています。

包帯は明日には小さくなるとの説明でありました。

一週間程度は濡らしてはいけないとの説明であります。
 家事、洗濯、掃除、お風呂掃除、ゴミだしetc etc etcは私の担当と
なります。
介護の真似事は、頑張って行うつもりではいますがどうなる事やら。










斬九郎

2011年03月11日 11時38分34秒 | 美味しいもの
私の好きな酒に「斬九郎」があります。
 蔵がこだわる米は「美山錦」とか
 口に含むと、甘くサラッとした口当たりを感じます。
 そして、芳醇な味、辛口の美味しい酒と美味さが口いっぱいに広がります。
 喉越しはすっきりしていて、次の一杯に思わず手が伸びます。
私流に言えば、「肴を活かす酒」の感じがします。飲み飽きない酒です。
  
気楽に飲む酒として「斬九郎 茶坊主」があります。
 2,000円以内で買える酒ですので、懐にも優しい酒として楽しんでいます。

酒の分かる人が、自宅に来てくれた場合に飲む酒は、「斬九郎 特別純米火入れ
」か「斬九郎 八十」があります。

自分へのご褒美に飲みたい酒もあります。
 「斬九郎 純米大吟醸」「斬九郎 全麹仕込み」などがあります。

同じ酒造の「信濃錦 天堕」や「一瓢 ひやおろし」もご褒美としたいものです。

我が家が完成した記念に飲む酒として押さえておく事とします。





 

基礎工事 其の七 縦枠工事

2011年03月10日 16時20分18秒 | 我が家の建て替え
10日(木) 午後2時30分現場へ

エッ どうなっている。
 昨日土間コンクリートを打っていたのに
 既に立ち上がり部分の型枠が設置されており
 立ち上がり部分のコンクリート打設準備がされていた

今日、型枠にコンクリートが入るのと、思わず尋ねてしまった。

頼もしいポンプのスイッチが入り、立ち上がりの型枠にコンクリートが
入っていく。コンクリートの打設が手際良く進められていく。

工期の関係やコスト削減、冬場のコンクリート打ちのためか、速乾性の
コンクリートを使用しているのだろう。
私の認識では、強度を得るためには数日は必要かと思っていた。

早いに越したことは無いが、強度、耐久性は大丈夫かな。

ともあれ、これで建築工事は次のステップへと進んでいく。
いよいよ、楽しみが大きくなってきた。














基礎工事 其の六 土間打ち

2011年03月09日 12時24分26秒 | 我が家の建て替え
9日(水) 8時30分現場へ

既に、土間打ち作業は始まっていた。
 生コンを、コンクリートミキサー車からポンプ車へ
 ポンプ車から土間打ち作業の手元へ

ポンプから送られてきた生コンをパイプで土間へ流し込む
 ポンプ車のアームが左右上下に動いている
 流れ出る生コンの量が変化している
 アレ、パイプの操作はどの様にしているのかな
  なるほどパイプ担当者の腰には、無線操作のコントローラーが

 バイブレーターで空気を抜いたり、トンボでならしていく
 木枠の歪みやずれ、たわみを点検し修正する
それぞれ担当して、見事な連携作業である

時間の経つのも忘れて見入ってしまった













基礎工事 其の五 土間配筋

2011年03月08日 13時50分03秒 | 我が家の建て替え
8日(火)11時30分に現場へ

基礎配筋が終わっていた。
 見事なものだ。数学・幾何学的な形状になっている。

ようやく間取りが見えて来た。
 あそこが和室、こっちが階段、バス・トイレはあれだな。
 鉄筋の敷設状況を見ていると、地震対策の確実性が想定される。

バス、キッチンなど水回りの配管なども設置されていた。

午後には、鉄筋敷設の検査を受けて、いよいよ次の段階へ進む。
 明日から土間コンクリート打ちの作業に移るとのこと。

数日後には、基礎配筋の立ち上がりに木枠を配置して、立ち上がり
のコンクリート打ちに入るとか。











基礎工事 其の四 土間

2011年03月07日 13時37分10秒 | 我が家の建て替え
7日(月)午前9時30分現場へ
 朝から雪降りである。職人泣かせの嫌な雪である。

そんな嫌な雪の降るなか、鉄筋敷設が始まっていた。

整然と並べられた鉄筋。見事なものだ。
 耐震対策として、重要な基礎工事となる。
 今まで見る事が出来なっかった基礎工事であり、思わず見とれてしまった。
 仕様書、施工図に基づき、鉄筋はカットされているとはいえ上手く組み立てるものだ。

我が家の、屋台骨を支え受け止める大事な基礎作りである。
 職人さん、よろしく頼みましたよ。