どっこいしょ・よっこらしょ

70歳を過ぎた爺さまの「日常・楽しみ・喜び・幸せ」なこと

素桜神社の神代桜 長野市

2013年04月29日 17時03分35秒 | 花を訪ねて
素桜神社の神代桜を訪ねた。

少し遅かった様な気持ちもするが、満開の桜に感激である。
春の暖かい日差しに、いっぱいの花を咲かせていた。

素戔鳴の尊がこの地に休んだ時、桜の杖を池辺にさしたものが
根付いたものとの説明である。
樹齢はおおよそ1,200年とか、まさに神代桜である。

幹の周囲は11.3m。古木の趣に感動である。
来年も訪ねてきますので、元気に満開の花を頼みます。

絶好の満開とはならず残念


長い年月を支えてきた根元に感動



天宗寺 長野市大岡

2013年04月27日 15時49分07秒 | 花を訪ねて
天宗寺を訪ねた。
 今までに訪れることが叶わなかった天宗寺。

想像以上に趣きのあるお寺さんだ。

天正3年(1575年)建立。
その時に、本堂前に2本の桜が植えられたとの事である。
訪れると、樹齢約400年の枝垂れ桜が迎えてくれる。
 満開には、後数日といった感じであった。
 幹の高さ19m、幹回り4mの立派な桜の樹に感動。

川中島の合戦のころ、武田信玄も訪れたとか。
 本堂に合掌。400年の時の流れを見つめて来た桜の樹に
 感動を覚えた。
 
桜の呼び名は「合掌桜」。
 信徒が、本堂に向かって手を合わせる姿に重ね合わせて、
「合掌桜」と呼ばれるようになったとの説明があった。




  


第121回 長野落語会

2013年04月26日 17時40分51秒 | 長野落語会
第121回長野落語会 
 公演日時 平成25年 6月 3日(月) 開場17:00 開演18:30
 公演場所 長野市県町 犀北館2Fグランド ボールルーム
 木戸銭  2,000円 (当日2,500円)
  
   春雨や 雷 太  
   隅田川 馬 石
   古今亭 志ん輔

 諸般の都合や日程の調整から、5月公演が6月となりました。

 第121回公演から、木戸銭を2,000円とさせていただきます。




  平成25年6月4日投稿

   春雨や 雷 太 「鮑のし」  
   隅田川 馬 石 「崇徳院」
   古今亭 志ん輔 「子別れ」

    雷太さん   良く通る声、丁寧な高座に今後の飛躍に期待大

    馬石師匠   五街道雲助師匠を感じさせる、丁寧で真面目な高座に拍手
           師匠と一味違う高座を今後に期待

    志ん輔師匠  三代目古今亭志ん朝師匠の薫陶よろしく、軽やかで明るい
           江戸前の高座を期待していたが、納得の拍手喝采であった。
           本寸法の江戸落語に「納得・満足」楽しさいっぱいであった。
 
        


信廣寺 上田市武石

2013年04月25日 17時47分02秒 | 訪ね歩き
信廣寺(上田市武石)の枝垂れ桜を訪ねた。

枝垂れ桜を見るには、時期的に遅い事を承知しつつも、
初めて訪れるお寺さんであり期待は大である。

山門脇にある枝垂れ桜は、樹齢約120年、高さ15mの
威風堂々とした立派な桜である。

さぞかし満開の時は素晴らしかったであろうと、来年の
訪れを心に決めた。

枝垂れ桜


境内山門脇の古木

花桃 上田市武石余里 

2013年04月25日 16時54分56秒 | 訪ね歩き
信州余里(上田市武石余里)の花桃を訪ねた。

一里(約4K)の村道沿いに、約2,000本の花桃が咲き乱れている。
静かな山村に咲く、「可憐な花桃」に感激である。

村の入り口から4ヶ所の見どころを観賞しながら、山村の道をのんびりと歩く。
まるで桃源郷に迷い込んだような錯覚を覚える。
花桃の美しさに相まって梢を揺らす爽やかな春風、鳥の声、静かな山村の趣に
時の流れが止まったように感じられる。

  

  



長谷寺  上田市真田

2013年04月25日 16時12分50秒 | 花を訪ねて
長谷寺(上田市真田)を訪ねた。
 枝垂れ桜の満開を楽しみに、上田方面へと行動開始
 前回は、枝垂れ桜の蕾は硬く、再度の訪問を願ったところである。

花桃に合わせた結果、少し遅い感じもしたが、素晴らしい枝垂れ桜に
会うことが出来た。

今年の桜探訪、見納めの枝垂れ桜に満足の気持で一杯だ。

  

  










枝垂れ桜 高山村

2013年04月22日 15時33分59秒 | 花を訪ねて
昨日の雪と打って変わって、絶好の桜探訪の日和
 早速の行動開始

今日は高山村(長野県)の枝垂れ桜を訪ねた

水中の枝垂れ桜  樹齢約250年を超えるとのことである




赤和観音の枝垂れ桜 
  樹齢200年余 赤和観音は400年程の歴史を持つ
残念7分咲き程度かな




赤和集落センターの桜

  


黒部のエドヒガン桜
  樹齢推定500余年 樹高約15m
 景色が良く、子供の頃の懐かしい山村の思い出とあわさる

  


坪井の枝垂れ桜
  樹齢500年は超すと言われている 樹高約10m

  

中塩の枝垂れ桜
  樹齢約150年 樹高10m

  


和美の桜 
  樹齢約100年 安定した樹姿が人気

   




やはり最高の桜かな

中塩の枝垂れ桜


坪井の枝垂れ桜と菜の花畑





2013年04月21日 12時25分01秒 | 猫の額
朝の目覚め 外を見る 驚きの世界

大粒の雪が降っている
このような時期に降るなんて想定外

花桃の白い花が雪の白さと同化
大手鞠は、緑の花芽が花が咲いたように
ドウダンツツジが綿帽子を被ったように
ムスカリの青色の花が

兎も角寒い。雪の降る様子を見ていると、尚更に寒く感じる。

花桃 ドウダンツツジ 手前はムスカリ


大手鞠



古代桜 須坂市

2013年04月18日 16時39分06秒 | 花を訪ねて
須坂市指定の天然記念物の桜を訪れた。

 春の穏やかな日差し、桜の梢を優しく揺らす春の風や
 小鳥の声、最高の桜探訪となった。
 
 数百年を経て、桜の樹が見聞きして来た歴史に思いを馳せ、
 心の落着きと豊かさを感じた。


 大日向観音堂の枝垂れ桜 推定樹齢250年
  夫婦の枝垂れ桜が、観音堂を覆うが如く咲いている

 長玅寺の枝垂れ桜 推定樹齢400年を超える
  境内に広がる枝振りは風格すら感じる
  山門2階からの眺めは最高である。

 延命地蔵の桜 推定樹齢430年
  高さ10mのエドヒガンは、根周り約6m、梢は約15mの
  笠を広げたように咲いている。


大日向観音堂の枝垂れ桜


長玅寺の枝垂れ桜


延命地蔵のエドヒガンザクラ






 
  



宇木の古代桜 長野県山ノ内町

2013年04月18日 15時59分37秒 | 花を訪ねて
山ノ内町の宇木地区にある古代桜を訪ねた。
 志賀の山々、飯綱山、黒姫、妙高そして遠くには北アルプスを遠望しながら、
 春の暖かい日差しを受けて古代桜5ヶ所を探訪

宇木区民会館前の枝垂れ桜 樹齢推定300年
 お墓の覆うように花を咲かせている。
 お墓の住人は、思う存分に花を楽しんでいるのかな

  



大日庵の源平枝垂れ桜
 源平桜と呼ばれていた紅白の枝垂れ桜の内、白花のみ残っている。

    


千歳桜(県の天然記念物)
 推定樹齢850年のエドヒガンザクラ

  


大久保の枝垂れ桜
 宇木地区で一番高台に立つ枝垂れ桜
 北信五岳、眼下には善光寺平が展望でき納得の景観である。

  


隆谷寺の枝垂れ桜 推定樹齢400年の枝垂れ桜の原種とのこと
 山寺の雰囲気に、子供の頃の想い出と重なり心落ち着く感じがした。

  




千歳のエドヒガンザクラ


隆谷寺の枝垂れ桜




花桃

2013年04月17日 16時53分18秒 | 猫の額
花桃の花が咲いた。

昨年の春に、園芸店で花桃の苗が目に付いた。
 可愛らしい花を思い浮かべ、欲しくなってしまった。
 私は白、奥さんは桃色ひと悶着のうえ購入となった。

「いつ買うんですか 今でしょ」と衝動買いの典型だ。

小振りな苗であったが、思ったより成長して、白色の
可愛らしい花が咲き始めた。





花ニラ

2013年04月17日 16時43分03秒 | 猫の額
花ニラの花が三色になった。
 我が家の庭に、春の訪れとともに可愛らしい花を咲かせた。

以前苗を買って植えた物だが、白は覚えているのだが。
 奥さんが買ってきて植えたのかな。
 
派手さが無く、可愛らしく咲いている様子が気に入っている。
 ニラと言うだけあって、葉を触るとニラの様な香りがする。