どっこいしょ・よっこらしょ

70歳を過ぎた爺さまの「日常・楽しみ・喜び・幸せ」なこと

苗の植え付け

2012年04月30日 22時14分14秒 | 家庭菜園
トマト5株、ナス5株、キュウリ5株、セロリー3株を植え付けた。
いよいよ家庭菜園本格始動である。

今年は元肥をしっかり施そうと、手を付けたが大変な状況になった。
 田圃を畑にした所であり、粘土質の土である。
 土塊を崩しても、掘り返すと粘土質の土の塊となってしまう。
 ましてこの数日の天気で、乾燥した硬い土塊の畑となっている。

元肥を施すため、畝の両側を掘り返したところ大変な事となった。
 止もう得ない。元肥を施して苗を植えた。
 後は雨の恵みで、崩れるのを願うのみである。

土の改良は難しいものだ。落ち葉や堆肥を施してもいっきに効果は
出てこない。粘り強く・根気良く・気長に頑張ることとする。











インゲンとさやえんどう

2012年04月29日 21時44分30秒 | 家庭菜園
暖かい日差しの下、「インゲンとサヤエンドウ」が育っている。
 昨年の10月末に播いた「サヤエンドウ」が元気に成長して、
 春先に施した藁に巻き付き始めている。 
 味噌汁の具、お浸し、玉子とじ等々今から楽しみである。

 インゲンは、4月2日(月)に撒いた種が元気に成長している。
 昨年より株数を増やして、収穫の喜びを楽しむ事とした。
 今から、インゲンを使った料理を、あれこれと思い起している。

採れたての新鮮なうちに食べる。まさに家庭菜園の醍醐味である。
おすそ分けするとご近所からも喜ばれる。鼻高々である。

サヤエンドウ


インゲン

 
 
 

 

大山桜

2012年04月29日 21時06分24秒 | 花を訪ねて
長野県飯綱町地蔵久保の「大山桜」を訪ねた。
  長野県指定天然記念物であり、推定樹齢130年、樹高約20m

花は色濃い紅紫色、周囲の緑の木々とあいまって鮮やかに感じられる。
緑の木々の中に、一際大きな大山桜のみが姿を見せている様子が良い。
多くの見学者で賑わいを見せている。

少し樹の勢いが落ちたのかなと感じられる。
手入れや保護をしているので、勢いを盛り返して欲しいものだ。

今回は、都合が悪くて大山桜だけになってしまったが、連休中には
飯綱町の袖之山のシダレザクラ、丹霞郷の桃の花、ニリンソウ園など
訪ねて見たいものだ。




葱の土寄せ

2012年04月29日 19時05分47秒 | 家庭菜園
葱の土寄せを実施した。
4月の上旬に植え付けた、松本一本太と下仁田葱である。
土寄せは少し早いかなとは思うが、葱の成長具合と自分の都合を
優先させた。

酸素の供給を促進する為に敷いておいた藁の上に、ミカンの皮と
化肥を撒き、土寄せを行った。
 ミカンの皮は、冬のあいだ食べたミカンの皮を乾燥させておいて
 砕いたものである。
 畑の先輩から教わった、赤錆病予防対策として活用している。
 効果は如実に表れて、我が畑の葱は病気知らずである。

ネットで見つけた情報では、ミカンの皮にアブラムシを寄せ付けない
効果があるとか。早速今年は試してみる事とする。


今年も家族揃って良く食べたものだ







 

牛蒡 の 芽

2012年04月29日 18時44分16秒 | 家庭菜園
今年は、ミニ牛蒡に挑戦をして見る事とした。
初めての体験であり、土の耕し方、畝の深さなど不安ばかりである。
  牛蒡の料理や牛蒡茶など、牛蒡の健康への効果を期待したい。
大よそ60本程を想定して種を撒いたところである。
 4月8日(日)に種を撒いたところ、芽が出揃った。

今後の畑作業としては、間引きや追肥、土寄せと結構作業ある。
美味しい牛蒡を収穫する為には、当然の労力である。

お酒のつまみは「きんぴら牛蒡」かな「天麩羅」も良いな。
秋の収穫まで楽しみは継続だ。
これまた「どっこいしょ・よっこらしょ」で頑張るぞ。



ジャガイモ の 芽

2012年04月29日 18時25分35秒 | 家庭菜園
菜の花と野沢菜の収穫のため畑へ出勤。

暖かい日差しの下、畑の状況を点検。
 おやっ ジャガイモの畝に見慣れた芽が顔を出している。

4月9日(月)に植え付けたものが、早速芽を出している。
 メークインは、種芋の総てに芽が見える。
 北あかりは、半分程度の発芽状況。
 男爵は、3割方である。

7月中旬当たりの掘り出しまで、芽欠き、追肥・土寄せと
作業は続く。
今年も収穫の喜びを味合わせて貰う。
「よっこらしょ・どっこいしょ」で頑張るぞ。




花もも

2012年04月28日 09時49分52秒 | 家庭菜園
暖かい春の日差しに誘われて、花屋さんへ出かけた。
 南天を求めて、苗木コーナーを見学。

片隅に展示してあった「花もも」に目が止まった。
 展示品は、一本のみである。他は売れたしまったのかな。
 それにしても安い、値札の付け間違いかな。小さいからかな。

いつもの発想で、小さいのを購入して、大きく育てることを楽しみに
感じることが大切だ。

欲しくなれば即決断だ。南天の購入価格を下げてでも購入あるべし。
 側で妻は冷たい一睨み、「また病気が始まった」との眼力光線。
 私の考え過ぎでは無い様だ。

南天は行き掛かり上、当初方針の価格で購入せざるを得なかった。
 南天の「難を転じて」で、我が家の幸せが守られれば安いものだ。

可愛らしい花に満足。これからの付き合いで大きく成長して貰う
こととする。
 畳コーナーから見える場所に鎮座いただいたので、暫らくの間、
 花を晩酌の友として楽しめるぞ。






花みずき

2012年04月28日 09時25分11秒 | 猫の額
量販店の種苗コーナーで購入した「花みずき」である。
 価格帯が3段階ほどあったが、一番安価ものにした。
  小さくても良い、育てて「成長するのが楽しみなのだ」などと
  理屈を考え、お小遣いの額を優先で購入したものだ。

可愛らしい花が咲き始めると、購入時の理屈は何処かへ行ってしまった。
もう少し大きめが良かった。もっと花芽が付いていた物にすれば良かったと
「独り言ち」ている。
 側で妻が今更仕方ないでしょ。お小遣いの額に合わせたのだから。鬼嫁だ。

とは言っても可愛らしい花に満足。
日々花の色合いが、薄緑から白へと変化している。
成長が楽しみだ。

  







花の探訪 須坂市と高山村

2012年04月27日 17時15分29秒 | 花を訪ねて
この数日間、雨模様や所用のため、桜見物が叶わなかった。
 天気模様に空を見上げては、イライラが高まりつつあった。
 野暮用なる物は、重なるときは重なり不満爆発寸前に。

天候具合とその日の都合任せで、即決即断・行動あるのみだ。
 そんなこんなで、須坂市指定の天然記念物の桜と高山村五大桜に
絞り込んで行動開始へ。 

須坂市
 大日向観音堂のしだれ桜  推定樹齢250年とのこと
    残念無念 満開の時期は過ぎていた
 

国を追われた国定忠治
 どんな気持ちで桜の樹を見ていたのかな


 ちょうみょう寺の桜    推定樹齢400年を超えるとのこと
    残念 満開の時期は過ぎていた
  

 
 弁天さんのしだれ桜    推定樹齢250年とのこと
    残念  満開までに後数日かな
    5月初めに再度訪問かな
    


 広正寺のエドヒガン     推定樹齢300年余
    残念無念 桜の花びらが辺り一面絨毯と化していた
    天候の関係で1週間ぐらいは遅れていると思っていたが
  昨年の写真で我慢かな(平成22年4月26日撮影)
  


 延命地蔵堂の桜      推定樹齢430年
  時間の都合で訪ねることが出来なかった。来年までお預け



高山村
 坪井のしだれ桜      推定樹齢600年余
    あと数日で満開かな 菜の花は満開なのに残念
  


 中塩のしだれ桜      推定樹齢150年
    もお少しで満開 でも納得かな
  

桜の根方に奉られている「親子地蔵」
 今年はどなたが着せたのか洒落た感じに


 和美の桜         推定樹齢  ?年
    もう少しで満開 良いねいつ見ても
    梟のキーホルダー購入
  


 赤和観音のしだれ桜    推定樹齢200年余
    見上げる桜と観音様、絵になる景色だ
    一昨年はお堂まで登ったが、今年は体力・気力が
  

赤和観音様の参道に奉られているお地蔵様


 水中のしだれ桜       推定樹齢200年余
    ほぼ満開とのことだが
    なぜか樹の勢いが気になる


 黒部のエドヒガン桜     推定樹齢500年余
    残念無念  蕾の状態 
    まだ早い事を承知で訪ねて見たが

  昨年の写真で我慢かな(平成23年5月6日撮影)
     


出店されていた所で山菜(こごみ たらの芽)を購入
 タラの芽の天麩羅、ごごみのおしたし
 久方ぶりの晩酌 話しは来年の桜探訪の計画となった
   
    
      

春の花々

2012年04月26日 12時22分11秒 | 猫の額
我が家の狭い庭にも春がやって来た。
「猫の額」といわれる狭い庭にも、季節は移り変わって来た。
 花々が元気に咲き誇っている。

量販店やスーパーの草花コーナーで、気に入った物を購入した
ものが大半である。

庭の狭さを顧みずに、目に付いた価格の安いものを集めたので、
密集度合いは可哀そうな状況である。
育て方は「放任主義」そのもので、よくぞ花を付けてくれたと
感謝・感謝である。

これから初夏にかけて、更に楽しませてくれることであろう。


  

  

  

  

     


 

春の妙高

2012年04月24日 13時26分24秒 | 訪ね歩き
春の暖かい日差しに誘われて、ドライブと洒落込んだ。
 行き先は春の妙高山の見えるところである。
 秋の紅葉時期に訪ねた妙高大橋などを選んだ。

妙高と雪解け水の流れ。連なる橋の様子など景色は良いのだが、
写真は、「カメラ、腕、技術」のバランスが悪い様だ。

 春の芽吹き、雪解け水の流れ、溶け残った雪の塊
 爽やかな青空、残雪の山々、鳥の鳴き声

爽やかな明るい気持ちとなった、小ドライブである。

妙高大橋から


黒姫と


妙高の蔵々橋から妙高を望む


雪解け水の流れ




 

あんずの花 千曲市森のあんず

2012年04月19日 17時17分31秒 | 花を訪ねて
松代のあんずの花を堪能し、千曲市森のあんずの花探訪のため移動。

暖かい日差しの下、多くの花見客が訪れていた。

昨年は訪れる事が叶わなかった、倉科地区の「本覚寺」を訪ねた。
 桜の花が真っ盛りであり、お寺の雰囲気と相まって素晴らしい情景
 を創り出している。
 「暖かい日差し、盛りと咲き誇る花、お寺」と申し分ない景観だ。

今回は、上平展望台からあんずの里を望むこととした。
 見渡す限り「あんずの花」であり、遠く日本アルプスを遠望して
 まさに春の「喜び、楽しみ」でいっぱいの気持ちとなった。

更に高みからの花を展望すべく、観龍寺(信濃三十三番札所・六番)
へと訪ねた。
 境内には、成長した「つくし」に思わずパチリである。

帰りには、森将軍塚古墳の歴史公園の「鯉のぼり」を訪ねた。
 暖かい風に乗って泳ぐ鯉のぼりに、思わずにっこりである。

本覚寺の桜
 爽やかな風に花とお寺の調和が素敵だった







見渡す限りにあんずの花






観龍寺を訪ねて
 境内の片隅につくしを発見
  思わずパチリ




竪穴式住居そして鯉のぼり
 左上側に森将軍塚古墳を遠望








あんずの花 松代のあんず

2012年04月19日 15時37分13秒 | 花を訪ねて
情報ではあんずの花が盛りとか。
暖かな日差しに誘われて、信州松代から千曲市へと散策に出かけた。

昨年は、都合が悪くなりで尋ねる事が叶わなかった松代のあんずである。
あんずに変わりがないのに、訪ねる地域の雰囲気が異なると、花そのも
のが変わった感じがする。

あんずの花と日本アルプスが望めるのが良い。

佐久間象山ゆかりの象山神社では、桜の花が真っ盛りであった。
得をした感じである。一粒で二度美味しいグリコキャラメルのようだ。

松代には、神社仏閣や古刹があり、あんずや桜の花と合わせて、徒歩で
ゆっくりと散策するのが良い。いつか訪れて見たいものだ。

遠望に霞む日本アルプスとあんずの花




象山神社

散歩の道すがら

2012年04月18日 18時48分19秒 | ふと見回すと
暖かいひざしに誘われて、自宅の近所を散歩がてらに散策をしてみた。
すっかり春の装いに、各ご家庭の庭は華やいで見えた。

梅の花、林檎の蕾、水仙等々。思わずパチリとデジカメに納めてみた。

タンポポの可愛い花
家庭菜園では憎たらしい敵となる
雑草の駆除対象の一番手である


暖かい日差しにほころび始めた林檎の花芽




ご近所の梅の花
杏、梅、桜と心和む花が楽しませてくれる




「ザ・ブラザーズ・フォー」の七つの水仙が懐かしい
愛らしい花なのに、根に毒があるとは思えない