入院22日目
術後15日目
昨夜はぐっすり休めました!目覚め爽快(^-^)
食堂でみんなで朝食を食べているとき、術前の私を知る人が
「足を引きずって、声をかけるのが悪いくらいしんどそうだったし、暗かったよ。今と別人かと思うくらい」と言われました。
そういうふうに見えてたのね・・・
でも今は?
昨日までいた部屋を訪問しました。
「ありがとね。あなたの笑顔は元気が出るわ」
その前にいた部屋にも行きました。
「ありがとね。元気をもらったわ」
何だか、私の方が元気をもらいます!!!
年が明けて正月気分もそろそろ…と
回復も順調で、なんとなく私も今後のことが気になり始めました。
1月いっぱいは仕事はキャンセルさせてもらっていますが、2月はどうなんだろうと・・・
2月の予定はまだそのまんまにしています。
もしだめなら、早めに言わなきゃな・・・と。
行きたい研修会に行けるんだろうか?
栄養士会の会議には行けるんだろうか?
調理実習はしていいんだろうか?
主治医に面談を申し出ました。
こんなに順調に見えるけど、1月中は研修会も会議もドクターストップ!!!
飛行機に乗ることよりも、長時間研修会や会議で座りっぱなし、横になりたいときに、横になれないのがいけないと。
まだ、無理だと!!
それに行かなきゃ1000万の契約が取れなくなる(例え)とかならだけど、そこまで自分の体を犠牲にしたらいけないと言われました。
私だってそこまでするつもりはもちろんないので、潔く諦めました!
言われなきゃ痛みがないので、つい動いちゃいそうです。
自分を大事にします!
予約していたチケットもキャンセルしました~
50%しか返ってこないけど(>_<)
そして、2月以降の仕事もキチンとお聞きしました。
この日にこんな仕事、この日はこんな仕事と・・・
一つ一つ確認してくださいました。
先生はそれをすべてカルテに入力…すごい
そして、退院後の診察日まで決まりました~
退院は16日
あと、10日です・・・
理学療法室でのリハビリは始まったばかり
これから10日、リハビリがんばりますよ!!!
今日は、私の最も心通じる○○さんが来てくれました。
しゃべったしゃべった!!
すっきりした~
ありがとう!!!
夕食が終ってのんびりしてたら、病棟に火事を知らせるアナウンスと非常ベルが鳴り響きました。
歩ける患者はほとんど全員廊下へ出ました。
しばらくして、
階下の患者さんがナースコールと間違えて押したんだとわかりました。
なんで???
間違えて押すところがある???
でも、間違いでよかったです。
今日の食事
朝食
昼食
夕食
入院21日目
術後14日目
今日で術後2週間です。
今日から新たに始まったこと!
☆理学療法室での初リハビリ
☆大浴場での入浴
☆食堂での食事
一気に大進歩です!!
★理学療法室での初リハビリ
今日は初めて理学療法室に行きました。
今まではベッド上でのリハビリでした。
起き上がるのもベッドの柵がありました。
でも、今日はフロアや畳から起き上がることや立ったり座ったりの練習です。
そして、久しぶりにうつ伏せになりました。
お腹に枕を入れてだけど、腹ばいになったのはいつ振りだろう???
今日はまだ初めてなので高齢者向けからでしたが、これからこれから・・・
★大浴場での入浴
リハビリから帰ると看護師さんからうれしい知らせ!!
今日から入浴OKだって・・・
やっぱりお風呂は最高ですね
体の芯からあったまる・・・
術前に行ったときは、お風呂までの長~い廊下があんなに辛かったのに、
今日は全くなんともありません
治ったんだなぁって、しみじみ思いました・・・
★食堂での食事
そして、もうひとつ!!!
今日から部屋食ではなく、食堂に出ての夕食
洗面所とかで仲良くなった患者さんたちと一緒に食べました。
まだありますよ!!!
★急きょ引っ越し命令
これだけ歩けるようになったから、トイレや洗面に近い部屋から離れた部屋に代わってほしいと・・・
車いすでトイレに近いほうがいいという患者さんが入ってきたからと。
またまた、宍道湖が見える部屋に変わりました。
広い部屋に今のところ二人だけ
今夜はぐっすり眠れそう
★娘が来てくれました!
ゆっくり話をしてものすごく楽しかったです!
今日の食事
朝食
昼食
夕食
入院20日目
術後13日目
昨夜は、眠剤をいただき、ぐっすり眠りました!!
なので今朝はすっきり目が覚めましたよ~
同室の眠剤をもらわなかった方は、昨日の私みたいに今日はげっそりしてました。
今夜は、みなさんもらわれましたわ(>_<)
ところで、世の中今日から平成22年が動き始めましたね!
病院も、新しい入院患者さんが続々・・・
外来も診察が始まり、誰も忙しそうです。
同室の患者さん、今日が手術の方がおられ、みんなで壮行会をしました。
無事終えて帰ってこられました~
今日は、うれしいことに病院にいる私も忙しかったですよ!
何だか、世の中に取り残されてない気がしてうれしかった・・・
親戚や友人・仕事仲間が訪ねてくれました。
来る人来る人、元気そうでびっくりされます・・・
どこ手術したの?って。。。
みなさんの予想より元気そうに見えるらしい!
まずは表情が元気そうなのかも。
そういえば、「疲れてるね~」ってよく言われてたな。。。
だって、耐え難い痛みと闘って仕事してる時は、
夜は安眠できてないし、痛みに耐えることに疲れきってたもん。
精神的にも余裕のないギリギリの毎日だったな…
それがなくなったので、ノーメイクの私でも元気そうに見えるのかもね。
今日のリハビリも調子よくできました!
理学療法士さんが「足の筋肉がポヨポヨしてるけど、これだけ力があれば問題ないでしょ!」って(笑)
心中複雑…
いや、その通りです。
痛くなってからは普段から動かない私がさらに動けなくなって…
明日からは訓練室でのリハビリが始まります。
ブレーキかけつつ、リハビリがんばりますわ。
そんなこんなで、シャワーを済ませてやっとでのんびり…
お茶を飲みながら、おせんべいをかじっているところに主治医登場(>_<)
見られた~
お薬の処方の話。。。
次回から薬がほとんどなくなります!
メチコバールだけになります!!!
消炎鎮痛剤がなくなるので、胃薬もなくなる・・・
10月からずっと飲み続けていたので、うれしいわ~
今日の食事
今日から普通に戻りましたよ・・・
朝食
昼食
夕食
入院19日目
術後12日目
痛みがなくなって、3~4日ぐっすり眠れていましたが、
昨日から隣のベッドに来られた方の「咳」と「いびき」とトイレに行かれる際のカーテンをかける音(みんなより大きい)歩行器の音、歩行器がベッドに当たる…
などなどで、昨夜は小刻みな睡眠しかできませんでした。
今日は午前も午後も横になれば眠ってました~
リハビリの方が来られたのも気がつかないくらいに。
今夜は、久々に眠剤をいただいて睡眠の確保をしようと思います。
私以外の4人は70~80歳代、入れ替わり立ち替わりトイレに行かれます。。。
仕方ないですわね。
今日はまだ正月の3日、しかも日曜日なのに、主治医(執刀医)の先生が来てくださって、足の力、足首の力、指の力をチェックされました。
足も足首もOK。
足の指はなかなか・・・
でも、あの耐え難い痛みは全くありません。
反対側に乗り移ったような左の痛みも先生の言われるようにいつしかなくなっていました。
あなたは、若いわね~と言われるけど…
それはもちろんあるでしょうが、普段の食事や動こうとする気があるかどうかでも違うなぁと思いました。
食事を残してお菓子を食べている人や、リハビリ以外はほとんど動こうとしない人は、やはりなかなかのようです。
入院計画書通りには回復せず落ち込んでいる方もいます。
でも、人生の大先輩方との相部屋はいろんなことで勉強になりますよ!!!
今日の食事
正月3日目。今日もまだ正月料理…
結局三ケ日で、正月定番料理全品出たような気がします。
朝食
昆布巻き・鮭他
昼食
天ぷら・杏仁豆腐他
夕食
茶碗蒸し・れんこん他
入院18日目
術後11日目
病院の夜は早いです…長いです…
今までいつも明日になってから寝ていた私
明日どころか、1時過ぎることも・・・
でも、9:30消灯、10:00まででテレビも消します。
最初はなかなか寝れなかったけど、痛みも取れ、この場に順応したというか、
昨夜は10:00で寝ちゃいました。
さすがに、5時で目が覚めました。
あんまり動きもせず長く寝たもんだから、起きたら肩が凝って・・・
そう思ってたら、朝食後9:00にシャワー指導のお呼びが!!!
傷の状態を確認してもらい、全身シャワーのお許しが出ました。
コルセットをしているつもりで動けと!!!
慎重に慎重に恐る恐るしました。
シャンプーして肩や首筋にゆっくりお湯をかけたら、軽くなりました。
気持ちいいですね~
ところで、私の傷
とってもきれいだそうで。。。
「かさふた」が全くないんだそうです。
ドレーンが入っていたところだけ、ちょっとあるだけだって。
だから、傷の痛みはほとんどありません。
それより、抜糸までずっと貼ってあったガーゼを止めていたテープのあとが、赤くなってかゆい・・・
痛みより痒みです(>_<)
そして、洗濯機もやっとでOKになりまして…
洗濯といっても、全自動…
洗濯機から洗濯物を取る作業が腰にいけなかったのですが、
これはお許しが出まして。
で、私は背が高いし、手も長いので、膝を少し曲げれば腰を曲げずに取れました。
乾燥機に移し替えて終了
これで頼まなくてもよくなります。
みんな忙しいもんね
久々のシャワーで気持ちがよくなったのか、
昼食後ひと眠り
そこへリハビリ担当者登場!
いつものメニューでリハビリ後、長~い廊下を歩きました。
本当に、まったく痛みも衝撃も何にもありません。
術前のあの耐えがたい痛みは何処???って感じ。
術後、左の痛みが乗り移ったかのような右の痛みも、先生の言われた通りいつしかなくなっていました。
すごくうれしいです。。。
痛みのストレスって随分大きいんだなと痛感してます。
ちょうど、茶が飲みたいなぁと思っているところに、娘が母と一緒に来てくれました。
3人でいつものようにお茶をしました。
こんなひと時、いいなぁ~
夕方になると、外泊していた患者さんたちが続々と帰ってこられまたにぎやかになりました。
外科病棟なので、みんな結構明るくにぎやかですよ。
内科病棟ではこうはいかないかも・・・
そんなこんなで、正月二日目は終わりました。
今日の食事
正月2日目、今日もしっかり正月料理でしたよ!!
朝食
赤貝
田作り
二色卵…寿の文字入り、どうやって作るんだろう?
いくら入り、大根なます
他
昼食
小豆ごはん
他(オレンジ付き)
夕食
ぶりの照り焼き
豆腐?卵?の蒸しもの
和えもの
しっかり正月気分を味わいましたよ!
給食スタッフの皆様、ありがとうございます・・・
入院17日目
術後10日目
昨年はお世話になりました。
昨年の10大ニュースまとめてみました・・・
順番は付けれませんが。。。
娘の結婚
夫婦でマレーシア旅行
義弟の逝去
娘の転職
夫の定年退職
夫の還暦祝い
食事バランスアップガイド編著
スキルアップ研修会で事例発表
市政功労賞受賞
椎間板ヘルニア手術
実にいろんなことのあった一年でした。
今年はどんな一年が待っているやら…
元旦ですが先生が来てくださり、抜糸してもらいました。
背中がすっきりしましたわ!!
順調です!!!
今日の病院食はご馳走でしたよ!
朝食
小豆雑煮(もち3個)
海老
伊達巻
黒豆
数の子
かまぼこ
和えもの
みかん
昼食
刺身盛り合わせ
里芋の煮物
吸い物
羊羹
ごはん
夕食
松風焼き
ほたてのウニ焼き
野菜の肉巻き
ブロッコリー&トマト
煮物盛り合わせ
和えもの
箸もいつもと違う箸で、箸袋も手作りで・・・
病院での年越しも、同室の方々と楽しく過ごしました!
入院16日目
術後9日目
今日は大荒れの大晦日でしたね。
昨夜は大風
夜が明けてからは横殴りの雪・・・まさに暴風雪でした
いつもの宍道湖
今日の宍道湖
すぐそこの宍道湖が見えないくらいの吹雪でした。
朝の内に、主人が洗濯物を持ってきてくれました・・・
お留守番ありがとう~
今日で、たぶんちょうど半分ですよ。。。
毎年大晦日は私と娘でおせちを手作りしていました。
今年は・・・
仕方ないから買ってきたら?と言ったら、娘二人が相談して、手分けして作ることにしたと。
レシピちょうだいというので、二人に送りました。
私もいつかはまとめて送りたいと思っていたのでちょうどいい機会でした。
その中から、食べたいもの・作れるものを選んだようです。
この雪の中、病院まで届けてくれました。
作ってきてくれたのは…
・松風焼き
・赤貝の酒蒸し
・二色卵
・ほうれん草の柚香和え
・大根と柿の酢の物
・筑前煮
・ごま豆腐
・クワイの煮物
以上、8品でした。。。
がんばったね!!!
うれしかった・・・
涙が出そうだった。
こんなうれしい大晦日、ありがとう~
今日の食事
朝食
昼食
夕食
入院15日目
術後8日目
同室の方が昨日から風邪気味・・・
深夜から私ものどがなんだかおかしくて
夜中は数回うがいをしました。
で、朝になってから葛根湯をいただきました。
ひき始めにはよく効きますね!
うがいと手洗い、保湿、マスク
これでバッチリ
そして、今日も術後の人だけはリハビリがありました。
歩行器なしで歩くところをチェック!
結果・・・
歩行器卒業です!!!!!
予定だと元旦からのはず…
順調なので、正月休みになるから前倒しにしてくれたのかな?
少しずつ距離を延ばすようにとの約束で。
幸い、部屋の真ん前がトイレ・洗面、給湯
ラッキーです。
何しろ、私以外は高齢者ばかり。
「やっぱりあなたは若いわね~、追いついたわね!」
と言われてます・・・
いい気になっちゃいけないいけない
年齢考えたら当たり前!
そして、今日も年末で忙しいだろうに、友人が来てくれました~
あっという間に一日が終わりました。
病院の夜は早いよ、長いよ。
夕食が終って7時半にならないのに、
他の方は寝るモード
そんな時、娘からおせち作りの買い物の相談
ほんとに作る気です!!!
がんばれ、娘
今日の食事
朝食
昼食
夕食
入院14日目
術後7日目
早いものです。
あっという間
術前1週間
術後1週間
術前の痛みは全くありません!
傷の痛みもほとんどありません
右に少しだけ痛みが残っているだけ…
もっと早くにすればよかった!!!
辛かったのは術後2日間(これはマジで辛かったのよ)
医学の進歩に感謝です。
素晴らしいスタッフの揃ったこの病院に感謝です!
中四国で一番という噂の病院で、本当に遠方からも来ておられます。
近くでありがたい限り!!!
今日は、平和な一日でした
午前中にまたシャンプーしてもらいました。
午後はシャワー
今日は天気がよかったですね~
今度の部屋は日当たりがよく、窓側なので、日に焼けそうでしたよ・・・
何しろ、スッピンですから(笑)
今日は、旦那さまの差し入れの苺が最高でした!!!
せっかくなのにピンボケでごめん
同じ部屋の方と一緒に食べました。
部屋中苺の香りが・・・
今日の食事
朝食
昼食
夕食
とんかつのキャベツがもっと欲しかった!!!
どう見ても、野菜が片手一杯ないのだ(>_<)
野菜が食べた~い!!!!!!!
術後6日目
やっとで、短時間ずつというお約束で、パソコン解禁です(^-^)
病院の月曜日は実に忙しい
それと、年末最後の日だし…
血液検査がありました。
それから、先生の回診
心配事があったのですが、一気に解決しました。
実は、左が痛くて痛くて手術したのですが、数日前から同じようなな痛みが今度は右側に(>_<)
これは、ドレーンでも出なかった血液が小さな血腫になってるんだろうと。
自然に吸収されるから心配ないと。
それから、ヘルニアを取るときに、筋肉をよけたりしているので、そこが少し腫れて神経を圧迫しているんだと。
これについても、日にちがたてば痛みは消えると!!!
あの悩まされた左の痛みは一切ありませんよ
何とも、この先生わかりやすく丁寧に患者の不安を取るように話してくださいます。
もひとつ、下半身シャワーの許可が出ました。
気持ちよかった~
部屋替えもありました。。。
動けるようになったものは、ナースステーションから離れた部屋に…
お一人だけ残して3人が替わったのが、心残りです。
私は歩けるので、部屋を訪ねようと思います。
今度は宍道湖は見えませ~ん(>_<)
でも、夕日が沈むのが見えます!!!
親戚や友人が訪ねてくれました。
年末で忙しいのに
今日もリハビリしましたよ!
年末年始の指示もいっぱいいただきました。
家族から(旦那じゃないよ!)電話…
いつ帰れる?
正月には帰れる?
2~3日前に個室で痛がってるの見てるじゃない!!!
まだ帰れるわけないよね~
ヘルニアの手術ってそんな簡単な手術じゃないです~
てな具合で、術後6日目が終わります・・・
今日の食事
朝食

昼食

夕食
