goo blog サービス終了のお知らせ 

一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

気楽なコンサート

2007年07月05日 | インポート

前回、好評でしたコンサートの、2回目開催のおしらせです。

前回参加者にはチラシがたぶん届いているかと思いますが、

聞いてないよというかたへ・・・・Img_1332

ちょっと手抜きでごめんなさい。


福地山

2007年07月05日 | 旅行記

今朝、電話がかかってきた。

今日は梅雨の中の貴重な晴れだけど、どこかに行かない?と言うので・・・・

今から行ける山なんてあるかなあ・・・福地山は?じゃ10時半に出発しよう。とんとん拍子に話が決まり、連れが家に着くまで、田の草とりを1時間ほどして、出かけた。

福地温泉の「昔話の里」の向かい側に登山口がある。

道中、笹ゆりや、オダマキ ギンリョウソウなどが咲いていた。Img_1324 Img_1325

頂上まで登ること2時間で到着。青空も見えてきた。

連れが、ガスとコッフェルを持ってきていたので、湯を沸かしてコーヒーを飲みながら、雲が晴れるのを待っていたけれど、とうとう焼岳と北アルプスは姿を現すことはなかった。残念Img_1327

あきらめて下山。栃尾で荒神の湯に入って帰ってきた。


麗夏(トマト)3段開花

2007年07月05日 | ニュース

樹上完熟してから収穫する品種のトマト、麗夏の3段めの花が咲きました。

樹勢が強い品種だと言うことなので、水を控えていたせいか樹が細めです。

葉と葉の間が長くなり、かなり風通しは良くなっています。Img_1331

一段目のトマトは大きくなりすぎて、3個に摘果しましたが、2段目のトマトが小さめです。

苗のうちは消毒をしていますが、トマトの玉が付いてからは、今のところ無農薬です。

これから5段までトマトが付くと樹勢を維持出来るかどうかが問題です。

樹の負担が大きくなるこの梅雨の時期、、灰かび病が付かなければ、何とか無農薬でもいけるかもしれません。

この調子で行けば・トマトおでんと、トマトフライは食べられそうです。楽しみです。

が・・・120本あるので、どうサバクか思案中です。とりあえず試食してみてから考えることにします。