去年の金剛堂山の登山で
足がつってから
もう登山はやめたと思っていたけれど、
もしかして気が変わるかもしれないと思い、
レスキュー保険だけは加入していた。
紅葉のシーズン
天気はいいし、
連休明けで山は静かだろうし
やっぱり行きたくなってきた、
家族に聞くと、良いよという返事
早速、いそいそと準備
10 月10日の朝5時出発
バスの時刻を勘違いし、
駆け込みでセーフ
乗り遅れたら二時間後になってしまうところだった。
北沢峠 大平山荘 下車
9時頃着、トイレを借りて
持ってきたお湯で
熱い紅茶をのみ、登山開始
少し落ち葉の樹林のなかを
登っていく
振り返ると
甲斐駒ヶ岳が見える

山頂に雲がかかって
なかなか晴れない
馬の瀬の山荘12時ごろ着
500円のラーメンを注文
なんと!
カップラーメンが出てきた
トイレを借りたら200円
私達はもうひとつ上の
仙丈小屋に予約している
小屋に2時ごろ着
受付を済ませ荷物をおき、
おにぎりを食べて山頂に向かう、
空はとにかく青い

ずっと遠くまで見える

去年登った北岳や
富士山が見える
あー感動
本当に天気に恵まれラッキー
明日は御来光が楽しみ
夕飯を済ませ 消灯7時
夜中、月の明かりで目が覚め
風の音で目か覚め
3時ごろから眠れず夜が
とっても長く感じた
足がつってから
もう登山はやめたと思っていたけれど、
もしかして気が変わるかもしれないと思い、
レスキュー保険だけは加入していた。
紅葉のシーズン
天気はいいし、
連休明けで山は静かだろうし
やっぱり行きたくなってきた、
家族に聞くと、良いよという返事
早速、いそいそと準備
10 月10日の朝5時出発
バスの時刻を勘違いし、
駆け込みでセーフ
乗り遅れたら二時間後になってしまうところだった。
北沢峠 大平山荘 下車
9時頃着、トイレを借りて
持ってきたお湯で
熱い紅茶をのみ、登山開始
少し落ち葉の樹林のなかを
登っていく
振り返ると
甲斐駒ヶ岳が見える

山頂に雲がかかって
なかなか晴れない
馬の瀬の山荘12時ごろ着
500円のラーメンを注文
なんと!
カップラーメンが出てきた
トイレを借りたら200円
私達はもうひとつ上の
仙丈小屋に予約している
小屋に2時ごろ着
受付を済ませ荷物をおき、
おにぎりを食べて山頂に向かう、

空はとにかく青い

ずっと遠くまで見える

去年登った北岳や
富士山が見える

あー感動
本当に天気に恵まれラッキー
明日は御来光が楽しみ
夕飯を済ませ 消灯7時
夜中、月の明かりで目が覚め
風の音で目か覚め
3時ごろから眠れず夜が
とっても長く感じた