UFOの「ライツ・アウト」を思い出します。
まぁ、スタジオ盤はギターソロでフェイドアウトの
曲なんですが
ライヴでは
これまたマイケル・シェンカーの弾きまくりギター・
ソロから一気にエンディングを迎えまして。
やっぱりパープルやレインボー、ツェッペリンら
様式美ハードロックに慣れ親しんだ身からしたら
その唐突感に違和感を覚えたりしました。
印象的なイントロ(リフ)~歌~キーボード・ソロ~
歌~ギターソロ~リフの別展開~エンディング。
ライヴ・ヴァージョンで、そんなグレードアップを
体験してるから、
ライブ盤でのUFOの「ライツ・アウト」やR・ギャラガーの
「タトゥー・レディ」のようなギターソロからの怒涛の
エンディング・・・には驚いたんですが
違和感を覚えつつも何か引っかかり、
「それはそれでイイ」という境地に至りました。
様式美もあれば、形に捕らわれない曲調もあり。
英国ロックは多種多様です。
マイケル・シェンカーはドイツ、ロリー・ギャラガーは
アイリッシュでありますが・・・。
まぁ、スタジオ盤はギターソロでフェイドアウトの
曲なんですが
ライヴでは
これまたマイケル・シェンカーの弾きまくりギター・
ソロから一気にエンディングを迎えまして。
やっぱりパープルやレインボー、ツェッペリンら
様式美ハードロックに慣れ親しんだ身からしたら
その唐突感に違和感を覚えたりしました。
印象的なイントロ(リフ)~歌~キーボード・ソロ~
歌~ギターソロ~リフの別展開~エンディング。
ライヴ・ヴァージョンで、そんなグレードアップを
体験してるから、
ライブ盤でのUFOの「ライツ・アウト」やR・ギャラガーの
「タトゥー・レディ」のようなギターソロからの怒涛の
エンディング・・・には驚いたんですが
違和感を覚えつつも何か引っかかり、
「それはそれでイイ」という境地に至りました。
様式美もあれば、形に捕らわれない曲調もあり。
英国ロックは多種多様です。
マイケル・シェンカーはドイツ、ロリー・ギャラガーは
アイリッシュでありますが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます