goo blog サービス終了のお知らせ 

A&K の NOTES

陽はまたのぼり、陽はまたしずむ。あちこち歩き回りながら、スケッチを楽しんでいます。

プライスコレクション「若冲と江戸絵画展」

2006-10-18 | 展覧会

 

 

★プライスコレクション「若冲と江戸絵画展」
京都国立近代美術館

 

非常にきもちのいい展覧会に巡り合いました。
新鮮な驚きと感激があり、
不思議な解放感に満たされました。

応挙はもちろん
その弟子長沢芦雪の「白象黒牛図屏風」は洒落ています。

伊藤若冲の世界は「これはなんなんだ」と
思わず声をあげたくなるようなエキセントリックな作品。
「鳥獣花木図屏風」の前で、
多くの人がささやき合い、
晴れやかな表情をし、
中には見知らぬ者同士の会話が聴こえました。
珍しいというか、
あんな様子は初めての体験です。
「鳥獣花木図屏風」などに描かれる霊獣は祥端といい、
おめでたいことの兆しといわれるそうです。

 

葛蛇玉の「雪中松に兎・梅・に鴉図屏風」の前では、
まさに白黒の世界に圧倒され、
しばらく動けませんでした。
「なんだこりゃ」
その他いろいろ。宝物ばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする