goo blog サービス終了のお知らせ 

okonomi巻

ゆるゆる更新中。

BBQ (ハイアットリージェンシーホテルの巻)

2010-05-30 | 食べ物&ランチ

(まだ、イタリア日記 完結してないのですが・・・)
天気の良いお休みの日に 相方の従兄弟家族と一緒にBBQしました。
初・ハイアットリージェンシーです。
梅田から、ホテルの無料の送迎バスが定期的に出てるので楽でした。(約25分)
ロビーから地下一階を眺めると

ステキ空間
奥にはダルビッシュギャラリーというペルシャ絨毯とか売ってるお店が。
ダルビッシュのお父さんらしき方がいらっしゃいました、多分。
以前は芦屋にお店あったのですが、ホテルに移転したらしいです。


エレベーターで9階まで昇ります。天気良すぎ。
隣にプールがあるらしいのですが、最後まで飲み食いに夢中で・・・
後で、聞いたら 階段を上がった所にあるらしいです。


さてさて、何にしよう。システムも解らずに食べ物のあるほうへ

お、自分が焼くわけではなくって、人が焼いたのBBQを食べるのね!了解です。
肉厚でいい匂いだし美味しそう!!ってことで・・・


とりあえず、肉・肉・エビちゃんにしてみました。
さすがホテルのお肉!柔らかく エビもプリプリでした。
パラソルの下でビール飲みながら 南港でプチリゾート気分満喫。


お酒も充実。(手前焼酎。奥はワインやカクテル系)

ランチもディナーも同じ価格らしく 前売り(6/17まで販売)だと
1,000円くらい安いのでお得です。
昼も良いけど夜もいいね。(期間が異なるので詳しくはここ見るといいかも )
これからの季節 ビアホール行くので あれば
食べ物も美味しいし!雰囲気もいいし!こっちの方が断然いいと思うよ!
また行きたい~。



ITADAKIと北野天満宮のお祭り

2010-05-09 | 食べ物&ランチ


ちょっと前に、相方のいとこのお嫁さんが、無事に女の子を出産したので
いとこ代表でお祝いを持って行きました。


お昼過ぎにお邪魔する予定だったので
家の近くまで移動して ランチすることにしました。
北野天満宮の近くにある
『ITADAKI』という洋食屋さんに入りました。
注文したのは、本日のランチ。
煮込みハンバーグとミックスフライ(エビフライとカニクリームコロッケ)。
ハンバーグは、お肉はジューシーでソース本格的で旨い
しかも、ハンバーグ以外の肉片がちょっと入ってて、ニヤッとしてしまった。
エビちゃんもサクサクだし、カニクリームコロッケは
箸で上手く持たないと崩れ落ちそうなくらいトロトロっ!作るの難しそう
これで800円台!!!

お腹が満たされたので
長居しないような感じでいとこ宅に訪問。
ベビちゃんは、ずーっとスヤスヤ寝てて寝顔が可愛かった~
帰りに、北野天満宮をお参りして、毎月行なわれるお祭りを見てきました。

天満宮は、毎月お祭りがあるんだけど、こんなに賑わってる天神様のお祭りは初めて。
いろいろお店とか並んで見てるだけでも楽しかったです




古奈屋 (こなや)カレーうどん

2010-05-03 | 食べ物&ランチ


こないだ西宮ガーデンヒルズに行って
えみちゃんライブ見てきました
なんと、無料ライブ。短い時間でしたが 楽しめました
その後、ちょっとお腹すいてたので良い匂いのする方へブラブラ。


あ、古奈屋だ!

おばあちゃんの原宿と言われる巣鴨で
大人気のカレーうどんの店が 西宮ガーデンヒルズに入ってました。
関西初進出らしいです。
どおりで、久しぶりな訳です。
もう、食べずにいられません。そのままお店に入ってしまいました。

えび天カレーうどんを注文。
牛乳が沢山入ってるのかな とてもまろやか。
でも、かなりスパイシーな個性的なカレーうどんです!!
…そうそうこの味!懐かしい
なんか、一口サイズのご飯が付いてきました。
うどんの後に残ったカレーのお出汁(スープ)に浸して食べるそうです。
お店の店員さんに言われるがまま 食べると
うん、これってカレーライスじゃん。 
これも、イケます。
ちょっと豪華にエビちゃん付けてみました。
サクサクぷりっと。カレー塩につけていただきました。

久しぶりで美味しかったな。
 


ヴァリエ ランチ

2010-04-05 | 食べ物&ランチ


久しぶりに、お嫁さんランチ(互いの相方がいとこ)してきました。
そのお姉さんが、中之島にあるヴァリエを予約してくれました。
よく知らなかったのだけど、昨年夏に福島から移転したとのこと。
ダイビルって、一見、古そう?かと思いきや すごい豪華なビルだったよ。
エスカレーターが、キラキラしてました。
お店に入る前からちょっと圧倒されつつ2階へ。
待ち合わせをして、私の方がちょっと先に着いたのだけど
予約した席ではなく
入り口の脇にある ウェイティングに案内されて 座ってました。
横を見ると素敵なバーカウンターが!!
沢山のお酒が並んでて見てるだけで幸せな気分です。

気分を楽しんでるうちに お姉さんがお店に着いたので 席に案内されました。

・アミューズ・ブーシュ
・前菜
・お魚料理
・お肉料理
・デザートと飲み物の 4,200円のコースを注文しました。

一皿ごとの名前は、豪華な雰囲気に飲まれてしまい 詳しく聞けなかった
…とにかく 写真でお楽しみください。

左)パン 温かいうちにサーブされました。どこのパンなのかな?美味しくて何個もいただきました。
中・右)アミューズ・ブーシュ
アボガド・フルーツトマトの層に、ブリ?が入ってました。
見た目も 口当たりも良いです。
フルーツトマトの甘いけど 塩気もある中
カレー風味が!!ほんのり良い具合に隠し味です。
食べてるうちに 食欲が増す一品。
上にふんわり乗っかってるのはトマトの泡らしいです。
なぜ 白い??

・前菜
肉厚のサーモンの上に色とりどりの野菜と花
食べるのがもったいないくらい。
シンプルな味付けでした。
個人的には、サーモン肉厚じゃなくてもよかったかな。

・お魚料理
どこのお魚か忘れてしまいましたが
レーズが入った 焦がし?バターソースと とても美味しかった。
あと、ニョッキも外側がカリッとしてるけど
中は、もっちもち。また食べたい一皿!! 

・お肉料理 鴨のロースト 
オレンジソースがちょい甘めに感じた。
もう少し酸味が あるほうが好きかな。
こんな立派な鴨肉なかなか食べれないよ!
赤カブ・カブ・山菜など…
普段食べられないような 付け合せの野菜が♪
軽く味付けされてた だけなんだけど とても食べ甲斐がありました。

ミルク入れとシュガーポットとトレイを見て
二人で、銀製品はお手入れ大変だよね~の話になりました。
とてもピカピカ

デザート 
左)フォンダンショコラ&キャラメルのアイスクリーム
出来たてのアツアツにフォークを入れると トロリと流れ出す
ショコラを期待してたのですが
そうでもなかった… ちょっと残念だったけど 美味しかった。
キャラメルのアイスクリームも美味しく、
上に乗ってる生クリームなかなか溶けないね~と
二人で話してて、フォークで触れたら固かった。
生クリームじゃなくメレンゲだった。
中)お姉さん注文。
クリームブリュレの中に沢山フルーツが入ってました。
甘さも控えめでフルーツの甘みを生かしてて美味しかった

インテリアや内装にもこだわってる店内は高級感と清潔感があります。
久しぶりに、お姉さんと いろんな話で盛り上がりつつ
ゆったりと食事が出来て良い時間を過ごせました





雪月花 神田川 ランチ

2010-03-04 | 食べ物&ランチ

Stちゃんと美味しいランチを食べようと思ってて
狙っていたお店が、満席・・・
でも、近くに雪月花神田川があったので助かった!

前回頼んだ冷麺がとても気に入ってたのですが
カレーうどんが気になる。
どうしよう~!!悩んだ末に、食べたことないので 
コラーゲンたっぷりのカレーうどんにしました。
夜はおでん割烹ということで、おでんのお出汁カレーうどん、おいしいに決まってます。
麺は思ったより細め、牛テール(?)がごろっと入ってて
食べるとホロッと口の中で崩れていきます。
野菜もいろいろ入ってて なかなか食べごたえがあります。
そのほかにも上品な味付けの煮物・白和えの小鉢が2品付いてきます。

小さいおにぎりが3つだけど全部食べると 結構お腹が膨れます
やっつけ的ではない、おにぎり。手が込んで 全部味が違います。
お漬物も美味しい。
オリジナル健康ジュース
ミックスジュースの味だそうです。(あまり、飲んだことないので・・・)
美味しく健康になった気分。
ほぼ完食!!

お店出てもカレーの良い匂いが漂っているので
夜のおでん割烹の時には
お店自体には匂い残らないのかな~と
余計な心配をしてしまいました。




ふくのや 鰻玉丼ランチ

2010-01-25 | 食べ物&ランチ



S嬢が、鰻玉丼食べたいってことで
行ってきました!北新地のふくのやへ。
 
鰻玉丼自体あまり聞いたことがないけど
なんとなく、鰻を玉子に絡めてあるカツ丼とかのイメージでしたが
鰻と、出し巻き卵 別々らしいです。

材料は、ほぼ一緒かと 思うけど う巻きも食べてみようと注文。
結構 すぐ出てきました
ふわふわの出汁巻きに鰻が美味。
あっさりなのでタレを好みでかけて食べました。

鰻玉丼
ご飯の上に 鰻・出汁巻き・しし唐・肝焼きが のってます。
肝を肝吸い以外食べた事がなかったので恐る恐る・・・
おーっ 結構 ほろ苦い!大人の味。
出汁巻きは、芸術品のようで、ふわふわ。
鰻もふんわりと柔らく、お米も炊きたてでした。
全体的に味が薄味です。タレの味が、いつも口にする甘辛ではないです。
夜は、ふぐ屋さんらしいので タレの味が、鰻屋とは違うのでしょうか。
タレ差しが置いてあるので 自分で好みの味に調節出来るのが嬉しいです。
いつもと違う、上品な鰻玉丼 美味しいです。

美味しい赤だしと小鉢とお漬物も付いてきます。





宝来 慶喜 ランチ

2009-12-28 | 食べ物&ランチ


以前に、Hanako westの和食グランプリに輝いた
宝来慶喜のランチに行ってきました。
夜は敷居の高いお店もランチなら、お安いよ。

ランチメニューは、天丼とかきあげ丼の天とろ蕎麦の3種類。

お蕎麦気分だったので天とろ蕎麦を注文。
目の前で、天ぷらを揚げてくれます。
お腹は減っていても 目でも楽しめます。
なんと、黄身も乗ってて
私の好きなお蕎麦のトッピング満載!
ネバネバ、まろやか、サクサク!!の美味しさ三重奏
天ぷらのサクサク感が失われるのは 勿体無いと思ってたら
小皿も付いてきたたので、天ぷらはその小皿に移動。
やっと、お蕎麦が 見えました。
やや細めの麺で充分なコシもあって美味しいお蕎麦。
麺にとろろと黄身を沢山絡めて頂きました~。

天ぷらも海老ちゃん、ししとう、かぼちゃ、茄子など…
サクサクで食べ甲斐あります!
美味しいとは聞いていたのですが
想像以上に私の好みだったでの、大満足でした。
帰りに、100円割引券貰いました。嬉しいぞ!! 




ソプラーノ ランチ

2009-12-01 | 食べ物&ランチ


ソプラーノのランチが気になっていたS嬢と一緒に
ランチに行ってきました。(私・2回目)

今回も 「VELOCE」ランチです。

大阪産(もん)のお野菜を使ったサラダ(TOP画像) 
今回も、新鮮で美味しい~。トマトもパクパクいけます。
フォカッチャ
温かいです。もう少し塩気と オイルっ気があったら嬉しいかも。

2種類別の頼んで、わけわけします。
左)堺産トマトと南河内のキャベツ、アンチョビ風味のスパゲティーニ
泉州トビアラのフリット添え、ガラムマサラの香り(長いっ!)
トビアラ(小さな車海老)でも充分大きいです。
ちょっと喉の具合が悪かったので
海老ちゃんの殻が弱った喉に刺さって むせちゃいました
海老のフリットはガラムマサラがいいアクセントに
むせて咳が止まらなくても 食べずにはいられないです。
スパゲティー二もちょうど良いアンチョビの塩気で美味しかったです。
結構ボリュームあります。
左)秋刀魚の自家製コンフィと田辺大根のリゾット 
パルミジャーノとディルの香り
パスタと比較すると
ちょっと量的に物足りなかったのが残念。
和風なお出汁を含んだ大根がパルミジャーノリゾットの中に入ってます。
食べてみると口の中でお出汁が溢れるような感じがしました。
複雑な味ですが、きちんとまとまっています。
秋刀魚も香ばしくそのままでも美味しいくらいです

今回は、ホットコーヒーです。素敵な器で気持ちがいいです。 

先月28日より発売中の「Hanako west」の
「おいしい店 グランプリ」で
今年1年以内にオープンした飲食店のカテゴリー別「イタリアン部門」で
この度、準グランプリに輝いたそうです。おめでとうございます!!
パチパチパチパチ

あ、、、そうなると…混むよね?

今までのように食べられなくなると困るわ~!!
どうしよ~!!

ちょっと複雑な心境ですが。
混んでも混まなくても行くから
ま、いっか。





味吉野 カレー天丼 ランチ

2009-11-09 | 食べ物&ランチ


延期になっていたカレー天丼を食べに 北新地『割烹 味吉野』に行ってきました。

ただ…前日の不摂生により 私の体が汁物を求めてしまったので
天むすとミニうどんに。
もっちりうどんに体に染みるお出汁。あ~染みてる~
上にちょこんと乗っている梅も優しい~。
汁物ってことで ひとり癒されてる気もしないでもないのですが
美味しいお出汁でしたよ

うどんばかり食べてないで 冷めないうちに…
天むすいただきます!!
ご飯にも 味がほのかに付いてエビ天が かなりうまし!!
2個あっという間に完食。
今度は天むすだけでもいい気がしてするくらい 美味しかった。

あ、肝心のカレー天丼ですが
お連れのS嬢と小鹿ちゃんが頼んでたので ちょっと いただき~!!
天ぷらにも、カレー粉が入っているので
若干濃い目の天ぷらの衣。
カレー餡といったほうがいいのかな。
結構、濃厚なお出汁風味のカレーで美味しかったです。

えびちゃんも3尾付いてボリューム凄いです。
2人は、ほぼ完食してました。
頼もしい~~。

カロリー表示もされてて お心遣いが伺えるお店です。




ソプラーノ ランチ

2009-10-30 | 食べ物&ランチ


今回は、ランチ仲間のお義従妹さんと約束して
気になっていたお店「SOPRANO(ソプラーノ)」に行ってきました。
席に着いて一息ついていると
めずらしく、突然用事が出来て遅くなると連絡が!
ちょっと先が読めなさそうだったので 先に注文させてもらいました。

ランチメニューのVELOCE(ヴェローチェ)を注文。
とても、女性受けするような キレイなお店。
特に、トイレは充実してました。ピカピカキラキラしてました。
少人数のパーティや2次会とかにも使えそう。 

・大阪産(もん)のお野菜を使ったサラダ
あまり、大きなトマトは好んで食べないのだけど トマトがめちゃうま!!
ちょっと塩気もあるんだけど
旨みが感じられるので ドレッシング?なのかな?下味つけてるのかな?
とにかく、サラダが とても美味しかった。

・パン フォカッチャ
温かいが パン自体が 固めだったかな。

・今週のパスタから1皿 
三種類の中から選びました。
白菜とアンチョビ、地玉子卵黄のソーススパゲティーニ
滋賀産ワカサギのフリットとペコリーノ風味
ワカサギってワタとかそのまま食べる苦いイメージでですが
ちゃんとワタが取ってあります。
サンマとかはらわたの苦いのが苦手な私には 嬉しい~
気にせず丸ごと食べれます。
上に盛ってあるフリットとたっぷり削られた
ペコリーノロマーノを一緒に食べるのが美味しかった。
塩気の強いチーズなのでお塩代わりにちょうど良い。
さくさくしてて 絡めて食べるのが勿体なかったよ。
カルボナーラなソースが意外にあっさりですが
ちょっとだけ塩辛かった気がしたかも。ペコリーノチーズのせい?

・コーヒーまたは紅茶  
コーヒーを飲んでいるとお義姉さんが到着。
私と同じのを注文。
10分もお話出来ないうちに、私のランチ時間がギリギリに…
急いで会社に戻りました。
そのあと、お義従妹さんは、おひとりさまで食べて
さらに デザートまでいただいたそうです。
とても、喜んでもらえたみたい。
夜メニューだと思うのですが 蟹のラビオリが美味しいらしいです。

特に パスタが手が込んでて、食べたことのない味を堪能出来きました。
他のも食べて見たいので また、行こうっと。