okonomi巻

ゆるゆる更新中。

九州国立博物館 阿修羅展

2009-08-04 | ブツゾウ


おまつり(神道の言い方で仏教でいう法事のこと)があったので
福岡に行ってきました。
おまつりは 翌日(日曜)で、土曜は特に予定がなかったので
福岡について、荷物を置いてから
太宰府にある九州国立博物館(九博)へ行ってきました。
只今、九博には、あの!!阿修羅様が!!

ホーム(奈良)に戻ってきた時に、見に行こう思っていたのですが
おまつり(法事)の時期も重なってたし
ちょうど甥っ子の祈願も太宰府で予定してあったので グッドタイミングでした。 
阿修羅様の前に、きちんとお隣にある 太宰府天満宮で参拝してきました。
なぜか、日本人よりも 中国系や韓国系の観光客が凄かった
トイレに入ると使い方の張り紙や案内があって   
和式トイレはどっちに向いてするのかが 手書きの絵で説明されてて(笑)
それだけ 和式が使えない人が観光客が多いってことだよね!?きっと。 
数日前に大雨で九州国立博物館が臨時閉館したので
奥の方は、地盤が緩い為なのか まだブルーシートが掛かってました。
雨が続いたら行けなかったかも。
東京の阿修羅展はかなり混んでいたと聞いていたので
待ち時間予定も含めて 早めに行動してたのですが…
あれっ?ってくらい すぐに中へ入れました。

阿修羅さま。
阿修羅さまっ
阿修羅さま~~っ!!!
やっと、会えたよ。

中は、撮影禁止なので お外だけ撮影
今回は、せっかくなので音声ガイドを借りました。
ガイドの声は黒木瞳さんです。
黒木さんの声に導かれながら 阿修羅展 満喫させていただきました

実際の阿修羅さまは 穏やかで、なんともいえないお顔 感動です
そして、細かな技術がすばらしいです。
普段は 見れない後ろからの姿をじーっと眺めてました。
阿修羅像をはじめとする八部衆像・十大弟子像など国宝の乾漆像などばど
かなり見ごたえがある内容でした。
(特に、八部衆像が見たかったので満足)
何度も何度も音声ガイドを繰り返しては、阿修羅様の所へ戻り
かなり じっくりと時が経つのを忘れて見ていたので
音声ガイドを借りてない相方は、出口で30分位かな??
私が来るのを待ってたようです。。。ゴメンゴメンっ。

結構時間が早めに見終わったので、義母率いる親戚たちと
待ち合わせすることにしました。
甥っ子の祈願終了時間を合わせるので、今のうちに昼食。
お昼に相方がどうしても「丸天(まるてん)うどん」が
食べたいとのことで近くの茶屋へ 
左)丸天うどん 
丸天=丸いかまぼこ的な練り物 が上にのってるうどんです。
九州では、メジャーっぽい。私も最初天ぷらじゃない丸天に驚いた。
中)私注文の ぼご天うどん
こちらは、普通のごぼうの天ぷら入りうどんです。
なぜがこちらは 練り物ではない(笑)この名前の差がよくわからない・・・。
麺はコシとかないので、麺はまずまずだったんだけど
お出汁の色の薄さは やはり地域を感じます。
薄いけど お出汁の味がしっかりしてます。
うどんが それぞれ500円くらい安っ!!
右)もちろん、太宰府といえば 「梅ヶ枝餅」です。
熱々の外側がカリカリでおいしい~
う~満腹。

その後、親戚と合流。10人以上の団体様です。
甥っ子、姪っ子が半数近いのでとても賑やか みんな興奮してます。
興奮具合が かわいいなぁ~♪
暑いし、再び おじさん行きつけの梅ヶ枝餅が美味しい茶屋へ
勧められるがまま 梅ヶ枝餅をまた食べてしまい 

もう、限界!

知らずうちに 食べ比べました。
2つ目の茶屋の方が好みかも~。さすがおじさん!


とにかく、阿修羅様に初めて会えて大興奮でした。






鑑真和上展

2009-05-27 | ブツゾウ


ちょっと前に takaさんとブツゾウ話で
鑑真和上に会いたい~と盛り上がって 叫んでたら
その時 ご一緒していた 巻き嬢がわざわざをチケットを用意してくれてました。
うわ~ありがとう♪ 行く気満々です!

ということで、奈良へ
奈良国立博物館へ向かう途中、せんと君のポスターに癒され

鹿にも癒されつつ
糞が落ちてたりする公園を歩きながら 奈良国立博物館へ

現在、唐招提寺金堂は 老朽化により
建物を完全に解体して組み直すという平成の大修理中を記念し
奈良博で鑑真和上展が開催されてました。(5/24で終了)

まず、入ってすぐに力強い感じの
四天王立像 ( してんのうりゅうぞう )がお迎えしてくれました。

そして、鑑真の歴史(コーナー?)へ
鑑真は12年間、6度の(失明するほど)苦難の渡航を
乗り越えて唐より来日し、仏教のために尽くした方です。
歴史では勉強したはずなんだけど 
恥ずかしいことに…
すっかり 鑑真は日本人で中国へ渡航したんだと
全く正反対のことを思ってたくらい ド忘れしていました。
なので、じっくりと復習。

中盤あたりに 「国宝 鑑真和上坐像」が!!
もっと終盤あたりの展示かと思っていたので驚いたけど
目の前にすると ちょっと感動でウルウルして鳥肌。
この展覧会のサブタイトルが
「不思議だ。ただ見ているだけで、心が満たされてくる。」
とパンフレットに書いてあるんだけどまさに、その通り。

あたたかいお顔を見てるだけで とても心が落ち着きます。
せっかくなので、後ろ姿、横からそして正面といろんな角度で拝見。
普段 お寺では、様々な角度で見れないそうなので
目に焼き付けてきました。

その後も素晴らしい仏像が沢山あって 口を開けながら見てたのですが
如来形立像に心奪われました。
頭部がなくても衣服も含めて全体の姿がとても滑らかで表情がありました。
「唐招提寺のトルソー(胴体だけの彫刻)」として、
多くの芸術家・愛好家を魅了してるらしいです。

せんと君、鹿さん、鑑真。一日で何度も 癒されまくってます。

帰りに興福寺の脇を通ると
まだ、アウェイ中の阿修羅さんの看板が!!!
東京で頑張ってて 今、大盛況とのこと。
本気でこないだ東京に行ったときに 阿修羅を見に上野へと思ったけど
時間の都合上 断念無念。
帰ってきたら、会いにいきますね
と、看板に約束して帰りました。

※今月の「サライ」も仏像の特集が…買ってしまいました。
  なかなか、細かい説明があって 面白かったです。
  興味ある方、是非。





ブツゾウ

2009-04-17 | ブツゾウ


ちょっと、前にコンビニに行って 誰かと目が合いました。

阿修羅と・・・!!!

よく見ると『BRUTUS(本)』じゃないですか。

しだれ桜を見に行った醍醐寺で
大威徳明王像(特に牛さん)に心奪われてて
ちょっと仏像に目覚めそうだったので
お勉強したいな~と思っていた矢先の出来事。
阿修羅とも目があったし、パラパラと立ち読みして
なかなか、面白かったので久しぶりに雑誌買ってしまいました。
東京国立博物館で3月31日から開催されている
「国宝 阿修羅展」と連動している特集らしいのですが
読んでると、どんどん阿修羅に会いたくなってきます。
でも、ホーム(興福寺)にはしばらくいないので帰りを待つことにします。

最近まで全くっていい程 興味がなかったんだけど
仏像Q&Aの内容も超・初心者の私にも分かりやすく
その他 ちょっとくだけ過ぎ感もありますが
これくらいじゃないと 私も買わなかったかも。
 
よく見てみれば、仏像ってすごいよね。
手がいっぱいあったり、頭に顔が何個も付いてたり
好きなキャラクターとして興味を持って
その意味をちょっと分かったりすると
結構 奥深くって面白い

今、京都や奈良が気軽に行けるのでちょこちょこお出かけしてるけど
しばらくすると どこに行ったか想い出せない時も・・・。
書いてある事を読んでも
『へぇー。ほぉー。(棒読み)』ってだけで 後は忘れる
これが、知識を深めるきっかけになればいいなぁ。

付録が特に素敵。
『ブツゾウJapan』という、トレーディングカード。
中に付いてて、ハサミで切ろうか悩むところです。
表紙も何気に切り取り線がついてて使えそう。
それも 阿修羅だしなぁ、どうしよ~。

それにしても 『BRUTUS』おもしろいなぁ~。
3月は「まこ」が表紙で付録がまこ実寸大シール!!
この号は、欲しくて探したけど もうなくなってた。

ちょっとネットで調べてみたら
これまた面白いの発見。
それも、仏像イケメンズ
バンドの話なんだけど 特にドラムの阿修羅が凄い!!
空也も衝撃的だし。ほんとよく考えるわ。