goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

beautiful blue sky in Hokkaido

2009年06月01日 03時06分01秒 | 社会

眠れそうにもないので、本を読みつつブログをUP。

カレンダーをめくりながら6月か、早いなーと思うのは、オイラだけだろうか。
北海道はまもなく初夏。そして短い真夏日。

綺麗な空気、美味しい水、夜空に輝く満天の星。
この素晴らしい環境の下で、北海道の夏が始まろうとしている。
夏本番に向けて、初夏から全開です。

6月10日~14日 YOSAKOIソーラン祭り  
6月14日~16日 北海道神宮例祭(札幌まつり)
 


何気にお祭りはいつから始まったのか?と思い、こちらの本を読んでました。

日本人なら知っておきたい神道
武光 誠
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

日本人なら知っておきたい神道
神道から日本の歴史を読む方法
著者: 武光誠 
出版社: 河出書房新社

この本のP44に
『日本の祭りの原形は、人びとが神とともに飲み食いし、音楽や芸能を楽しむものである。(中略)
これは、神頼みだけではなにもよくならないとする考えにもとづくものだ。人びとが力を合わせて熱心に仕事にとりくむとき、はじめて神の助けが得られる。』
と、ありました。

短い足ではなく、短い夏を満喫するため、祭りという「場」に身を置き、パワーを頂く。
自分を燃焼させるため、祭りに参加する。

万人万物にとって、イイ夏となりますように



 


教えて!goo

地震情報サイトJIS