運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

汗腺の機能は、汗をかけばかくほど…

2011年07月31日 03時21分32秒 | 日記

夏の汗を解消するスゴいシャワーテク(R25) - goo ニュース

(前略)「夏場のシャワーは使い方を間違えると、余計に汗をかく要因になります。例えば、朝のシャワー。体温より高いお湯を浴びると、体内に熱がこもってしまいます。その状態で外の炎天下に出るため、いつも以上に多量の汗をかいてしまう…というわけです。朝は、必ず自分の体温より低い温度のシャワーで済ませるようにしましょう」とは、『汗っかきを治す72のワザ+α』の著者で、汗の専門家である五味クリニックの五味常明院長。

さらに、「お風呂を出たあとの対処も重要です」と注意を促す五味院長。すぐにエアコンの効いた部屋には入らず、部屋に入ってくる風やうちわなどの自然乾燥で汗を蒸発させて、体温を下げるのが大切なのだとか。

「発汗している状態でエアコンや扇風機の風を浴びると、体が『もう発汗しなくていいんだ』と勘違いし、汗腺を閉じてしまいます。その状態で外に出てしまうので、さきほど出すはずだった汗がダラダラと噴き出す…。人間が本来備えている体温調節機能を使って、かける汗はできるだけかくようにしてください。汗腺の機能は、汗をかけばかくほど高まる性質がありますから」
(以下略)


オイラは汗っかきですね。
水分、ビールの飲み過ぎじゃないのか?と時々言われます。

汗をかくことは悪い事ではないと聞いた事がありますが、上記の記事を読んでガッテンしました。

ただ、汗にも色々とあると思いますが、冷や汗、脂汗、未来への汗。
日々、色々な事が発生し、その発生した分だけ色々な汗がある。
どうせかくなら、未来の汗でしょ。
なんてね。

「汗腺の機能は、汗をかけばかくほど高まる性質がありますから」か~。

逆に言えば機能を使わないと低下するのかな?

いい仕事をして、次は強運を持って生まれて来たいものだ。





今日は何の日

2011年07月29日 12時56分38秒 | 日記
  • 【今日は何の日】7月29日はアマチュア無線の日

    JARL(日本アマチュア無線連盟)のHPの「行事カレンダー」で「平成22年度 連盟行事予定」の「平成22(2010)年」の「7」月「29」日に「アマチュア無線の日」とある。アマチュア無線の雑誌として、『CQ ham radio』(CQ出版社)という月刊誌がある。分厚くてボリュームたっぷりの同誌の表紙には「日本アマチュア無線連盟 監修」の文字が見られる。最新号の8月号に目を通してみたところ、平易な文章で書かれた記事が多々あり、漫画も掲載されている。だがさすがに専門誌だけあって、普段からアマチュア無線に親しんでいない方々にとっては、これはマニアックだという印象を抱くかもしれない。なおしばしばパソコンの画面写真が載っており、いつごろからそのようになったのかはわからないものの、アマチュア無線もパソコンを活用して楽しむ時代になっているようだ。それでも全体的にはどことなく昭和の香りがちらほら残っている気がして、懐かしく、あたたかみのある雑誌のようだ。
  • (OCN TODAY)

  • 7月29日生まれの有名人
    1937年 橋本龍太郎 政治家 2006年没
    1946年 不破万作 俳優
    1948年 山田久志 野球選手・監督
    1954年 秋吉久美子 女優
    1962年 高木美保 タレント・女優
    1972年 脇阪寿一 レーシングドライバー
    1975年 秋山成勲 格闘家
    1975年 セス・グライシンガー 野球選手
    1981年 フェルナンド・アロンソ F1ドライバー
    1982年 葉山エレーヌ アナウンサー

  • 16時過ぎ目に止まった風景は

    2011年07月28日 22時09分57秒 | 日記



    自転車で川辺に降りたのですが、前方にはクランクが!
    これは自転車から降りて押して行くべきか、乗りながらチャレンジするべき?

    ん~ かなり悩んだ末…

    オイラはチャレンジャーとつぶやきながら……ドボンするところでした。


    イーグル・アイ スペシャル・エディション

    2011年07月28日 18時44分39秒 | 日記

    こちらを見て最初思ったのが、防犯カメラでサイバーテロ?

    オイラの場合、情報収集より、なぜ洩れるのかを勉強中。
    「よくある話をイイタイミングで話すよな」と言われる事もありますが、世の中には偶然と言う事は無いとか。

    全てが必然だっら怖いよね。
    そんな感じで、こちらのイーグル・アイ スペシャル・エディションを見ると凄い世界が!

    防犯カメラの威力、ストーカーもビックリでは。

    夏の怪談話よりヒヤッと出来るかも。

    イーグル・アイ スペシャル・エディション【2枚組】 [DVD]
     
    角川映画

    内容紹介
    衝撃の別エンディングを収録したDVDが遂にリリース!!

    それは、全てを見ている。しかし、その姿は決して見えない。

    ●製作総指揮スピルバーグ × 『トランスフォーマー』シャイア・ラブーフ&『M:i:III』ミシェル・モナハンで贈るサスペンス・アクション超大作!

    ●激突、爆破の連続!!息つく間もなくたたみかける迫力のノンストップアクションシーン!!

    ●全米NO.1大ヒット!日本でも大ヒット公開中!!

    ●ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントンなど豪華共演キャストと、ヒット作を手がけた実力派スタッフが作り上げる未曾有の映像体験!

    ●衝撃の別エンディングほか、60分を越える充実の映像特典!2枚組の豪華仕様。

    <キャスト>
    シャイア・ラブーフ 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』『トランスフォーマー』
    ミシェル・モナハン 『M:i:III』『ボーン・スプレマシー』『Mr.&Mrs.スミス』
    ロザリオ・ドーソン 『シン・シティ』『RENT/レント』
    ビリー・ボブ・ソーントン 『アルマゲドン』『シンプル・プラン』

    <スタッフ>
    製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ『トランスフォーマー』『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
    監督: D.J.カルーソ 『ディタービア』『テイキング・ライブス』
    撮影影監督: ダリウス・ウォルスキー 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ
    プロダクション・デザイン: トム・サンダース 『プライベート・ライアン』『M:I-2』
    視覚効果スーパーバイザー: ジム・ライジール 『ロード・オブ・ザ・リング』『ナイト ミュージアム』


    ★本編:117分★特典

    (本編ディスク) 約6分
    ・未公開シーン
    ・メイキング

    (特典ディスク) 約60分
    ・衝撃の別エンディング
    ・コンプリート・メイキング&インタビュー
    ・国防の中枢~『イーグル・アイ』・オン・ロケーション
    ・それは全てを見ている~追跡技術という脅威
    ・D.J.カルーソ監督&ジョン・バダム監督対談

     

     


    こんな時代を生き抜くために

    2011年07月27日 12時21分22秒 | 日記

    東京から来てゴルフの後はデリ遊び?!
    そのお金の出所よりも、その体力にビックリしたオイラです。

    久々にオーナーの所に遊びに行くと面白い話がイッパイで、笑い過ぎたのか腹筋が筋肉痛です。

    豪遊、いいな~。オイラもしたいな~、お金が欲しいな~と思いつつ、本を検索。

    こちらの本はいかがでしょう。

     

    こんな時代を生き抜くためのウラ「お金学」講義
     
    大和書房

    内容紹介
    ■本当に儲けている人は、結局「何と何と何」をしているのか?

    本書の著者は、お金の知識に関しては、
    これ以上の著者はいないというほどのプロ中のプロである。
    経歴を見るだけでも、東大経済学部卒業後、
    MITスローン・スクール・オブ・マネジメントを卒業(MBA)。
    住友信託銀行資金為替部、シュローダー投信投資顧問株式会社、
    マネックス証券などを経て、現在はマネックス・ユニバーシティ社長として、
    広くお金のノウハウを世に広めている。

    そんな著者がお金の「ウラ側」を思い切って明かしたとあっては、読まない手はない。
    著者曰く、いまの日本ならちょっとしたお金持ちになら「誰でもなれる」という。
    一方では、お金を「奪う」仕組みも洗練されているため、
    知識のない人は、普通に生活している中でもどんどんお金を吸い取られているというのだ。

    詳しくは本文に譲るが、たとえば、たんに「銀行預金」をしているだけでも、
    いかに無意味に「中を抜かれているか」ということには驚かされた。
    また、「円高」が騒ぎになっているが、お金を増やす人は、
    こういうときこそ大チャンスととらえているのだという。
    少し中身を紹介すると、

    ◎あなたは「時給40円」の仕事をしている
    ◎お金の「カラクリ」を見抜く
    ◎よけいなリスクを抱えるな
    ◎自分で自分に払っている「分配金」
    ◎希少なものを何としても手に入れろ
    ◎「ひたすら節約」で貯まる額はたかが知れている
    ◎リターンよりリスクから考える
    ◎相手の論理の裏をかく
    ◎百発百中で予想を的中させる方法

    本書では、こういったお金のウラを見抜く法、稼ぐ法など、
    第一線にいる者だけが知り得る知識が惜しげもなく公開されている。
    ここまでお金のことを知り尽くせば「たしかに誰でもお金持ちになれる」と思える本書、
    今後の先行きが不透明ないまを生きる日本人にとって、絶対に読んで損のない1冊である。


    教えて!goo

    地震情報サイトJIS