運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

「今が最大のピンチ」

2020年11月30日 23時55分30秒 | 日記

今日は親の付き添いで病院に行ったのですが、「月曜だし患者さんが多いよな」と思いつつ待合室を見ると、ビックリするくらい空いていた。
待ち時間もいつもの半分くらいで助かったのですが、先生が私に「付き添いの方の体調も大事。今は余計な感染を貰わない様に広げない様に気をつけて下さいね。それにもしも入院したら面会禁止なのでご両親の世話が出来なくなりますよ」と。

親の介護が始まったのが2年くらい前で、そこから禁酒を決意して飲みに行く事も無くなり、7月には退職を決意。
この流れを知っているマイドクターは「8月に退職の事を聞いた時には勿体無いと思ったけど、今のコロナの勢いを考えるとラッキーだわ。運命というか、勘とタイミングは本当にイイよね」と、褒められたのか深い意味のないただの言葉だけだったのか(笑)

病院の付き添いが月に4か所あるのですが、最近2か所の病院で60日分の薬が出たのには本当に助かった。

「今」で検索すると(´・ω`・)エッ? 

「今が最大のピンチ」北海道、11月の死者突出 若者から高齢者に感染がシフト
2020/11/30 17:43                     毎日新聞
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201130k0000m040206000c

(前略)
 感染者が増える分、医療現場での感染拡大のリスクも増している。旭川市内の病院関係者は「救急で運ばれてきた患者が実はコロナに感染していた事例が何回もあり、いつ院内でクラスターが発生してもおかしくない状況。防ぎようがない」と明かす。

 今後の見通しについて當瀬教授は「道内の流行はピークを過ぎつつあるかもしれない、というところまで来た。11月の3連休(21〜23日)にはある程度の人の往来があり、影響が出てくるとしたら今週中。再び増加すれば年末年始まで今の状況が長引く。今週あたり(12月初旬)が正念場だ」と述べた。


ボールペン字練習帳

2020年11月28日 16時29分29秒 | 日記

字がめっちゃ汚い。自分で言うのもなんですが小学生レベルかも。
字の大きさとかバランスとか、せっかく時間を頂いたのでちょっと勉強するかな。
コンプレックスにチャレンジと言う事でこちらの練習帳を選んで見ました。

見たな、オレの字を(笑)

ユーキャン通信講座のメソッドで、初めてでも「きれいに」「読みやすく」書くコツをつかんで、楽しく練習が続けられるボールペン字の練習帳です。

ふだん書く字の70%を占めると言われる「ひらがな」を中心に、文字のバランスや字と字の「大小」「配置」を意識したお手本で、基本からしっかり練習できます。

―おもな特長―
●よく使う「ひらがな」をきちんと練習
同じコツできれいに書ける字をまとめて練習できるよう、ひらがなを「かたち」と「書き方」で7つのグループに分類しました。一画ごとに順を追ってポイント解説しているので、「きれいに書くコツ」を確認しながら練習できます。
例)横線が向かい合うひらがな(こ・に・た・ほ・き・も・ま)・・・同じくらいの長さの横線がならぶときは、互いに向かい合うようにして外側にふくらませて書くと、丸みが出てひらがならしい形になります。

●マナーの勉強にもなる「コラム」を掲載
監修・手本の鈴木啓水先生が『わんぽいんとアドバイス』で、きれいに書くコツや豆知識、手紙のマナーなどを紹介しています。
例)「小さめに書く文字」「文字の大小のバランス」「筆ペンの使い方」「賀詞の選び方」「表書きのマナー」など

●豊富なお手本字で筆ペン字の練習も可能
はがき・手紙・履歴書のほか、年賀状・のし袋・芳名帳などの筆ペン字のお手本も掲載しています。

●巻末には小さめの練習マスを掲載!
ふだんよく書くサイズの文字も練習できるよう、巻末に小さめの練習マスを設けたおさらいシートを収載しました。

 


北海道 天然鮭イクラ

2020年11月28日 02時01分15秒 | 日記

親が具合が悪いと言うので病院に行くと、先生が「心臓の動きがかなり悪いです。息子さんも仕事もあり大変ですよね。ベッドが空いているか聞いて見ます。」と言うと、親が間髪入れずに「大丈夫です!息子は仕事辞めたんで毎日付き添いが出来ます」と。

これには先生も私も爆笑してしまった(笑)

私が先生に「心臓が伸び切った様な状態なんですよね」と言うと、先生は「えっ!? それ誰に聞いたんですか?」と。
私が一年前に救急で入った事を伝えると、先生は「一年前からですか。生きる事に意欲的な人は寿命までも伸ばすと言ったら言い過ぎでしょうか。検査結果とは裏腹に思わぬ良い状態を引き出す事があります。」と、心電図を見ながら波形の悪さを教えてくれた。

親が先生につぶやいた。「今年は昨年とは違うんですよ。息子が居るんで大丈夫です。」

私は家に帰り心不全で検索。DHAやEPAが良いと分かりサンマだろうと思いながら調べて行くと、それ以上に多く含まれるのがイクラという答えにビックリ。

イクラは良質の脂質にアスタキサンチン、それに豊富なビタミンが含まれ心不全予防にも良い食材と分かり、こちらを選んで見ました。

ブランド 黒帯
原材料・成分 北海道産天然鮭卵・醤油・醗酵調味料・鰹節エキス・調味料(アミノ酸等)・(原材料の一部に小麦・大豆由来・を含む)・※詳細は商品一括シールに記載
商品の重量 300 グラム

この商品について
■産地 北海道産の天然サケより取り出した本年度 新物 最上級 大粒 の イクラ を使いました。
■発送 産地直送便で産地北海道より、迅速発送致します。大粒でとっても美味しいいくらの醤油漬けをご用意させていただきました。
■ノンドリップ製法 解凍しても一切不要な水分や漬けダレは出ないので、ベチャベチャネバネバになりません。解凍した状態の見た目も綺麗な「贈答用ノンドリップ製法」。
■ギフト 配送日時指定対応 ギフトオプション対応ですので、お気軽にお申し付けください。
■調理方法 製品解凍後は、難しい調理は不要です。お寿司 軍艦巻 手巻き寿司 海鮮どんぶり 海鮮丼具材 各種和え物 などの「彩」や おせち料理 など、幅広い用途でご利用いただけます。

 


自己都合退職増 !?

2020年11月25日 11時00分00秒 | ニュース

国が補填で検索して行くとこれまた目を引く記事がありました。
コロナで多くの人が亡くなりお金も減り、時間が止まった様な感覚。
走り続けて立ち止まった時、ふと今まで何をして来たのだろう、これからは何が大切何だろうと考えてしまう。

若くして官僚を辞めた方々の思いを聞いて見たい様な…

藤井聡教授 政治家が官僚の公共心を蔑ろにした…20代中央官僚の自己都合退職増に
2020/11/24 21:30                      デイリースポーツ
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20201124133

藤井聡京都大学大学院教授を24日までにツイッターに投稿し、20代の国家公務員総合職の自己都合退職が激増していることに、政治家が「国家的危機」「官僚の公共心を蔑ろにし続けた帰結」と日本の将来を危ぶんだ。

 藤井教授は、2019年度の20代の退職者が87人と6年前の4倍となったとの報道を引用し、「若い国家公務員の退職が4倍…まさに国家的危機。国民の中には公務員に悪い印象を持つ方も多いと思いますが彼等の公共心に基づく仕事で初めて社会経済が成立するのです。だからこれは政治家達が官僚の公共心を蔑ろにし続けた帰結。政治家が国民のための政治を取り戻すべきです!」と訴えた。
(以下略)


ミュートを忘れると

2020年11月24日 22時31分25秒 | 日記

コロナがここまで環境を変えるとは思いませんでしたが、アナログの私でもだいぶオンラインにも慣れて来ました。
親がデイに行った後、9時過ぎからオンデマンドで授業を受け、その後オンライン授業とそんな日が週に何日かあります。

親がデイから帰って来た後は家政夫となりますが、やっぱり毎日の食事の支度が一番キツイ。
キツイと言っても自分の時間が増え、ちょっと勉強しようかなとオンラインに挑戦。

そしてオンラインデビューの日、やってしまいました。
オンライン中に携帯に出てフツーに話しをしてしまい、講師から「みんな聞いてますけど大丈夫ですか?」と。

ネットサーフィンしていると共感出来る記事がありましたので。

オンライン授業、「ミュート」を忘れて起こった悲劇…心にしみた「仏の対応」 “声を出さずに顔出す”教訓
2020/11/12 07:00            withnews
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/withnews/trend/withnews-9020111100001

(前略)
人との密な接触や大人数での集まりを控えるようになり、オンラインでの講演や授業が多くなりました。漫画「オンライン授業における姿勢の問題」では、「仏教界」の法話や授業にもWEB会議ツールが導入されている様子が描かれています。

基になっているのは、浄土真宗の僧侶でもある作者の近藤丸さん(@rinri_y)の実体験です。

富山県に住んでいる近藤丸さんは、「都市部で行われる授業を受ける機会が増えた」と言います。

“事件”は、大学時代にお世話になっていた「覚田先生」の講義で起きました。

「数年ぶりに先生の顔をパソコン越しに拝見した」近藤丸さん。当時の覚田先生の凛とした記憶がよみがえってきて、思わず「覚田先生歳とったなぁ〜」としみじみしてしまいます。

すると、画面の中から「あっはっっは」「プププー!」「歳とったなぁて失礼やで」と声が。

近藤丸さんのマイクは、ミュート設定されておらず、しっかりと声が届いていたのでした。

生徒から向けられた言葉に、覚田先生は一言。

「何も学べないまま歳をとってしまいました」

先生の偉大さと自身の未熟さが身にしみた近藤丸さんでした。
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS