運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

『世界が認めた東大卒マジシャンが教える 不可能を可能にする超仕事術』

2018年10月27日 20時00分00秒 | 日記

タイミングで検索して見ました。
流れ、先が見えないとタイミングを掴むのも大変かなと。

東大卒マジシャンが「人の心を動かす」ワケ 「100%準備」するから臨機応変になれる
08:00       東洋経済オンライン
観客を魅了するプロのマジシャンは、ただマジックを見せているのではなく、「相手の心を動かす」技術を駆使していると言います。もしも、そのテクニックが、ビジネストークやプレゼンにも有効だとしたら? 『世界が認めた東大卒マジシャンが教える 不可能を可能にする超仕事術』の著者・入江田翔太氏は、東大在学中にマジックの世界3大大会の1つで優勝を勝ち取った異色の経歴の持ち主。その言葉の中には、ビジネスパーソンに役立つ発想がたくさんあります。

準備したもののうち、8割しか出さない理由

プロのマジシャンは、ショーが始まるまでに100%準備ができています。ツカミから始まり、どうマジックを展開して、最後に「ありがとうございました!」とあいさつするまで、すべて頭の中に入っています。しかし、実際に出力するのは準備していたものの8割、7割程度ということがよくあります。これは、準備段階の失敗を示しているわけではありません。使わなかった2〜3割は、「あえて引っ込めた」わけです。

準備し、何度も何度も訓練をすると、それ自体が大切に思えてきて、かえってとらわれてしまうことがあります。しかし忘れてはならないのは、マジックショーの本来の目的が、あくまで観客を喜ばせ、楽しませ、その結果、幸せを生み出すということ。そこで、実際にショーが始まった後の雰囲気の変化や展開上のあや、受け入れられたマジック、そうでもなかったマジックなどを踏まえ、差し引き、出し入れしていくのです。そして、何度も何度も練習し、確認し、シミュレートして100%準備しているからこそ、本番に臨むとき、観客を観察する余裕が生まれます。

違う角度から考えると、現場に臨んだとき、準備したことをそのまま出すのはつまらないな、という感覚を持てれば、ちょうどいい状態にあるのではないかと思います。抜群に反応のよい観客がいるのなら、そこに乗らない手はありません。

時には大胆にショーの構成を変えることもあります。5つ用意していたマジックの3番目に観客がすごく食いついてきたり、その場のキーマンや主役・主賓がよい反応を示したりした場合は、そこから深掘り展開して、4番目を飛ばしたりすることもありうるわけです。マジシャンは、当日準備しているもの以外にもたくさんのマジックを繰り出すことができます。ただし、ショー全体の長さは決まっています。今日のメインとなるマジックを時間内に見せるためには、時間の経過も注意深く見守っていかなければなりません。こうした逆算、入れ替えの感覚を現場でショーを進行しながら運用できることも、100%の準備があってこそ、です。
(以下略)


こちらの本はいかがでしょう。

世界が認めた東大卒マジシャンが教える 不可能を可能にする超仕事術
 
KADOKAWA

内容紹介
東大卒マジシャンが教える、感動と満足をつくりだす全技術!

マジック世界大会で世界一に輝いた、東大卒マジシャンが教える最強の仕事術。
交渉、プレゼン、顧客開拓etc...ビジネスに役立つ心理テクニックが満載。“タネ” があるから誰でもできる!

<目次>
第1章 不可能を可能にするための基礎知識
非常識な「現象」で気持ちをかき立てる /大切なのは「見せ方」と「オリジナリティ」 /「幸せ」を主目的とする/マジックとビジネスの相似性

第2章 自身の価値を高める
勝負は「ストーリー」で決まる/現象の成立を前提に「どう見せるか」を考える/事前情報で期待を高める/場に合わせたフレーズを使う/物理的な距離を詰める 他

第3章 相手の心を動かす
緊張をポジティブに緩和させる/相手の情報を収集する/再確認で印象を強める/心理状態は9パターンで分析する/注意力と思考の道筋をコントロールする方法 他

第4章 感動と満足をつくり出す
周到な準備は感動を生む/面倒な相手は「逃げず」に「巻き込む」 /うたぐり深い人の警戒心をほぐす方法/時間をかけてゆっくり慣らす/「特別」を演出する 他

第5章 自分の心にマジックをかける
「一生懸命さ」に人はひかれる/他ジャンルの「刺激」に触れる/「できるわけない」という思考を捨てる/「評価」は自分で下さない/楽しめないときは自分を疑う 他


自分の長所は

2018年10月27日 11時41分30秒 | 日記

着替えの手伝いをしているとき何気に親が「悔いを残さない様に、自分の良さ、人とのつながりを大事にな」と。
突然のインパクトのある言葉にビックリしましたが、その後の言葉を聞いて「自分が出来る事を惜しみなく」は大切だとガッテン。

長所で検索しているとこちらの記事が。
それぞれの特徴に感動。

ドラフト総括。高校生大量指名の巨人に「長期政権」への布石を見た
06:35    webスポルティーバ
(前略)
チーム事情を理解し、弱点を補う補強をしたという点では、西武は今回の12球団のなかで1番じゃないでしょうか。

 このほか、いい補強をしたなと思うチームが楽天です。外れ1位で辰己、3位で将来のエース候補・引地秀一郎(倉敷商/投手/右投右打)を指名したこともそうですが、6位で元横浜高校の渡辺元智監督の孫・渡辺佳明(明治大/内野手/右投左打)、8位で鈴木翔天(そら/富士大/投手/左投左打)を指名したところに”うまさ”を感じました。

 渡辺は、圧倒的なバッティングがあるわけでもなく、守備も特別うまいわけじゃない。でも”野球勘”がすばらしいというか、実戦で力を発揮する選手。さすが、名将・渡辺さんの孫です。たとえば、相手投手が手痛い一発を打たれたあとの初球の甘い球を見逃さずに仕留めにいく。ものすごく視野が広い選手。起用し続ければ、いつの間にか欠かせない戦力になっている気がします。

 鈴木は、ヒジの故障さえなければ2位以内で指名されていても不思議ではありません。それぐらい能力の高い投手です。左から140キロ台後半のストレートを投げ込み、スライダー、チェンジアップは明らかに真っすぐと腕の振りが違うのにタイミングが合わない。どこまでケガが完治しているかわかりませんが、普通に投げられるようになれば、1年目から活躍できるでしょう。

 そして今回、もっとも印象的だったのは巨人です。根尾、辰己を抽選で外し、八戸学院大の左腕・高橋優貴(投手/左投左打)を1位で指名しましたが、それ以降はすべて高校生です。このドラフトを見て思ったことは、「原(辰徳)監督は長期政権なんだ」ということです。任期が2〜3年しかなければ、こんなドラフトはできません。おそらく5年後に黄金期を迎えられるチームづくりを今のうちからやっておこうということなのでしょう。
(以下略)


お金の予定表

2018年10月24日 09時00分00秒 | 日記

「いつ使うか、いつ借りるか、いつ増やすか
家計の赤字化、全力回避!」(PRESIDENT 2018年11/12号 内容紹介より抜粋)

今日は取り合えず自分へのご褒美(笑)

PRESIDENT (プレジデント) 2018年11/12号(金持ち老後、ビンボー老後)
 
プレジデント社

内容紹介
実践版◎人生100年、お金に困らない生き方
金持ち老後、ビンボー老後 2019

いつ使うか、いつ借りるか、いつ増やすか
家計の赤字化、全力回避!
 「お金の未来年表」30年シミュレーション&処方箋●早川幸子
50代の壁▼役職定年、住宅ローン、教育費のピーク……
60代の壁▼定年、熟年離婚、子の結婚、親の介護……
70代の壁▼認知症、免許証返納、老人ホーム入居……

蓄えは万全だったのに……
シニアを直撃!「突然の金難」脱出マニュアル
▼娘が離婚▼息子が脱サラ▼義父の葬式代と義母の生活費……

なぜ男は、悠々自適ではダメなのか
人生後半、何をするか? 死ぬまで幸せな生き方
 髙田明(ジャパネットたかた創業者)●「現役時代に『次のステップ』なんて考えなかった」
 宗次德二(カレーハウスCoCo壱番屋創業者)●「私財を投じてクラシック専用劇場をつくった理由」
 國分利治(アースホールディングス社長)●「私が経営を後継に譲る3つの条件」

▼定年したら自分でできる? 「失業保険・健保・年金・税金」手続きガイド

仕事、健康、夫婦関係……定年後の賢い選択とは
 プロが判定「100歳までリッチ」なのはどっち?
 仕事▼「定年延長VS定年前退職」生涯賃金はどれだけ違うか? 
 退職金運用▼「一攫千金VS手堅く利殖」どんな手法がお勧めか? 
 定年後の引っ越し▼「購入VS賃貸」マイホーム売却後、終の住まいは? 
 熟年旅行▼「夫婦でクルージングVS気ままな一人旅」妻が喜ぶのは? 
 熟年離婚▼「専業主婦VS正社員妻」離婚したら大損するのは? 
 教育資金▼「子への生前贈与VS 孫への生前贈与」賢い節税法は?
 資産の整理▼不動産・株・預貯金……「死ぬまで保有VS要介護前に現金化」 
 親の看取り▼「がんVSボケで老衰」コストと負担はどれだけ違うか?
 生活習慣病▼「健康オタクVSのんべえヘビースモーカー」寿命への影響は?
 車の運転▼「マイカーVS免許証返納でタクシー」生活費はどう変わるか?
お墓の手配▼「散骨VS樹木葬VS手元供養」遺族が迷惑するのはどれ?

 知っている人だけがトクをする
60代でも70代でも借りられるお金、もらえるお金
 年金=安定収入で有望な貸し出し先/老後の生活を支える補助金や給付金



『届け出だけでもらえるお金』で検索していると、年金についての記事がありましたので。

年金は増やすも減らすもあなた次第 お得なもらい方はコレ!
08月01日 15:00                                        マネーポストWEB
(前略)
可能ならば「繰り下げ受給」にトライすべき

 年金総額を大きく左右する「もらい方」で重要なのは、「いつから」もらうかだ。年金の受給開始年齢は65才が基本だが、それ以前に受け取る「繰り上げ受給」と、それ以降に受け取る「繰り下げ受給」も選択できる。

「繰り上げは避けた方がいい」と指摘するのは『届け出だけでもらえるお金』の著者の井戸美枝さん。

「受給開始を1か月繰り上げるごとに、受け取る金額が0.5%ずつ減額されます。60才から受給を始めると本来受け取る額の70%しか受け取れないので、明らかに損。よほどお金に困っていない限り、繰り上げ受給はすべきではありません」

 一方で受給開始を遅らせる繰り下げについては、多くの識者が「可能ならばトライすべき」と推奨する。

「1か月繰り下げるごとに年金の受給額は0.7%ずつ増額されます。5年間繰り下げて限度いっぱいの70才から受給をスタートすると、本来もらえる額の142%を受け取ることができる。投資などで資産を4割増やそうとすれば大きなリスクを伴いますが、繰り下げ受給はリスクゼロ。やらない手はありません」(ファイナンシャルプランナー・森田悦子さん)

 例えば、65才から月額20万円の年金をもらえる人が70才からの繰り下げ受給をすれば、約4割増の月額28万4000円をもらえることになる。

 繰り下げ受給は長生きするほどメリットが大きくなる。受給開始から12年経つと、通常の65才受給開始より得になり、その後は受給総額がどんどん増えていくのだ。

「70才で受給する場合は82才まで生きると、65才受給より年金総額が多くなります」(井戸さん)

※女性セブン2018年8月9日号




ベジシャキちゃん

2018年10月20日 10時00分00秒 | 日記

久々に場外市場(札幌市中央区北11条西21丁目)に不動産マンと行きましたが、相変わらず外国人観光客の多いこと。

特売のイクラなどを買い市場めしへ。
聞き慣れないアジア系の外国語が飛び交う中でのランチ。

不動産マンが「この間オヤジとゴルフに行った時、あの人事の話しをしたのさ。」
私「そうしたら」
不動産マン「オヤジは間を置いて『よく調べたんだよな。見間違うなよ。』と。見間違うなよが引っかかるんだよな。気に入らなかったのかな?お前の直感でどう思う?」と。

私「人の人生がかかっている事に口出しはならずかな。」(笑)
不動産マン「肝心な時に役に立たないカンだな。」(爆)

帰りに青果屋さんに立ち寄ると安くていいレタスが売っていたので2個お買い上げ。


野菜の鮮度を保つこちらの商品はいかがでしょう。
レタス、キャベツ、ブロッコリー、白菜などの芯にブスリ。

コジット 野菜の鮮度を保つ ベジシャキちゃん 2個組 93460
 
コジット

商品の説明 
シャキシャキ革命! 刺すだけ簡単! 野菜長持ち!
葉物野菜の成長点に芯に刺すことで、成長スピードを抑え、野菜の鮮度をキープ。
使い方簡単! 葉物野菜の芯の中心に3本の脚を垂直に立て、手のひらで差し込むだけ。刺した葉物野菜は袋に入れ、冷蔵庫で保管。


最多は北海道の2万7千人

2018年10月17日 02時48分23秒 | 日記

民泊、8万3千人が利用 最多は北海道の2万7千人
10月16日 17:28共同通信
 観光庁は16日、住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行された6月15日から7月31日までの1カ月半で民泊を利用した宿泊者数は8万3238人だったと発表した。このうち外国人は83.4%の6万9394人。

 都道府県別に見ると、北海道が最も多い2万7042人で、2位の東京が2万5669人。3位の愛知は4456人だった。

 宿泊者の国・地域別では、中国が1万7277人で外国人の4分の1を占め最多。韓国の1万838人、米国の7224人と続いた。

 調査は、都道府県などに営業を届け出た事業者からの報告を観光庁が9月30日時点で集計した。


教えて!goo

地震情報サイトJIS