運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

人の為に使う

2015年10月31日 03時00分00秒 | 日記

自分の力を人の為に使う心地良さ。
これを感じれないと何をやっても人生に悔いを残す様な…

元1億円ホスト・城咲仁が転落人生を激白「家賃は10万円」
テレビ東京系で10月29日に放送された「ヨソで言わんとい亭」に城咲仁が登場。年収1億円以上稼いだホスト時代からの転落人生について語った。

まずは東京・新宿歌舞伎町でナンバー1だったというホスト時代の豪遊ぶりを告白。MCの名倉潤から「当時は相当稼いだんじゃないですか?」と聞かれると、「良かったですね。麻痺してましたね」とポツリ。「(ルイ・)ヴィトンの財布がジャスト180万(円)入るんです。エルメスの財布はピン札で170万円入る。後輩たちがどこか行くっていうときはヴィトン(の財布ごと)渡す」と明かすと、ゲストの藤森慎吾、岩尾望らも驚きの声を上げた。

その後、鳴り物入りで芸能界入りした城咲だったが、ブレーク期はすぐに終わったという。「家賃40万円の家に住んで、1500万円のベンツを維持していた。でも、仕事がどんどん露骨に減っていくんです。周りの人も冷たくなっていくんです」と暴露。

現在はテレビショッピング専門チャンネルのバイヤーをメーンの仕事にしているが、先日、1日で1億7000万円の売り上げを記録したという。雑穀マイスター、薬膳マイスター、ジュニア・スーパーフードマイスターの免許を取るなど、視聴者に商品の良さが伝わるよう努力を欠かさない。

だが、1番やりたい仕事は役者だという城咲は、「(今の家の)家賃は10万もしない。ワンルームです。車も売って電車移動です」と、慎ましい生活を送っていることを明かした。


西日本のガ、荒天で飛ばされた? 

2015年10月31日 00時05分50秒 | 日記

西日本のガ、荒天で飛ばされた? 釧路管内でクロメンガタスズメ初確認
【釧路】釧路市立博物館は、国内では西日本に分布する大型のガ「クロメンガタスズメ」を釧路管内で初めて確認した。10月上旬、台風並みに発達した爆弾低気圧や台風23号接近の影響で飛ばされてきた可能性が高いとみられ、同館は道内初確認かどうか調査を進めている。

 クロメンガタスズメは東南アジアなど温暖な地域に生息するチョウ目スズメガ科の一種。背中はドクロに似た模様があり、ガの仲間では珍しく、「チーチー」という鳴き声を発する。幼虫はナスやトマトなどの葉を、成虫はハチミツを好むため、農家や養蜂家を悩ませる害虫でもある。

 発見された個体は、羽を広げたときの長さ(開張)約120ミリの成虫。6日に釧路市川北町4の工事現場で作業員2人が見つけた。珍しいため、現場事務所で飼っていたが、15日に死んだ後、同館へ連絡。土屋慶丞学芸員が16日確認した。

 土屋学芸員は「標本として保存し、将来的には展示したい」としている。(前田健太)


自ら状況を判断して、最善の行動を選択する

2015年10月28日 20時21分02秒 | 日記

明日、自分に何が起きるか予知能力のない人間は大変ですよ。
自分では完璧にしたつもりでも、まさかの攻撃に遭ったりと。

うちの祖母はディーサービスでは元気に過ごし、その後深夜に苦しいと言って病院に。
その翌日の夕方に帰らぬ人に。

人生、本当に何が起きるか分からないですよね。

こちらの本の167ページに「人間は割り込みに弱い」と言うテーマで書かれてます。

人は自分の性格、感情をコントロールすることは難しいのかなと。

完璧な人は居ないから人の字の如く支え合わないと、大きな仕事は成し遂げられないのでは。

空を飛び多くの人を運んで下さる飛行業界の方々に感謝しなくてはですね。

ジャンボ機長の状況判断術 (PHP新書)
 
PHP研究所

たった一つのミスが大惨事につながるパイロットの世界。
いかなるトラブル、故障が発生しても、限られた時間のなかで、
自ら状況を判断して、最善の行動を選択する――失敗の確率をかぎりなく小さくするために、
世界の機長たちが苦労して編み出した方法、マニュアルに書けない知恵があるのだ。
ビジネスマンにとって、日常の仕事で必ず役にたつチェックリスト、
判断基準点、ルックバック、スタンダードオペレーション、CRM、LOFTなど、
パイロットが極限状態で使うために生み出し、磨き抜かれたさまざまなシステムを紹介する。
これらのノウハウをビジネスマンが日々の仕事に使えるようにアレンジした
「生き残るためのチェックリスト」を巻末に収録。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坂井/優基
 国際線機長。航空大学校卒業後、大手の航空会社に就職、ジャンボジェットの機長として世界18カ国38以上の主要空港をフライトする。また教官として多くの副操縦士、機長を育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


本質

2015年10月27日 21時47分29秒 | 日記

植物にしても動物にしても、人間にしても寿命があるから。
この有限の人生に何をするか? これは大事かなと。

失敗や人の言葉、データーではなく、その人の本質。
これが大事だよね。

型にハマった始末書で何が分かるのかな?と思う。

見抜く力 リーダーは本質を見極めよ
 
朝日新聞出版

内容紹介
キヤノン電子を利益率10%超の高収益体質に成長させたカリスマ社長が教える、リーダーのための「本質の見抜き方」。赤字の原因を見抜く、人間の本質を見抜く、自分と会社の強み・弱みを見抜く、そして、時代の変化を見抜くなど、リーダーが養うべき「眼力」を、豊富な具体例をもとに解説。仕事は「正しく見る」ことから始まる!

〈目次〉
 第1章 利益が出ない原因を見抜く──リーダーは問題の本質から考えよ
●先輩から後を託された、実質赤字のボロ会社
●ダメな会社に共通する三つの特徴
●「埋蔵された利益」を掘り起こす
●まずは、売上より利益を重視すべき理由
●「すべてを半分に」――社員の意識を変えるシンプルな目標
●社員のモチベーションを高める、シンプルな方法
●組織を改革するために求められる「覚悟」
●利益の掘り起こしは、社員を能動化する訓練
●まず、一つの部署から変えていく/ほか

第2章 人間の本質を見抜く──人間を知っているリーダーが、強い組織をつくる
●すべての仕事の基本は、「相手の立場に立って考える」こと
●「相手の目線」でものを考える訓練
●人に親切にできるか――情けは人のためならず
●「目配り、気配り、口配り」──上司の仕事は「見る」ことから始まる
●「下から目線」でないと絶対に見えないもの
●素直に「わからないから教えてください」と言えるか
●レポートで「部下の本当の能力」が一目で見抜ける
●小さな変化を見逃さない人に共通すること
●部下の提案は、わからなくてもやらせてみる/ほか

第3章 自分と会社の強み、弱みを見抜く──リーダーは常に生き残りを考えよ
●テレビを作って売っていた高校時代
●ドラッカーに教えられた、自分の強み
●自分の能力と、会社から期待される役割は変化する
●多くの大物経営者が「本物」と見抜いた、孫正義さん
●敵か味方か、損か得か
●上司の指示がおかしいときの、うまい対処法
●いい部下を育てることは、自分の身を守ることにつながる
●仕事の信頼関係は、飲み食いのつき合いとは無関係
●ビジネスにおいて、変化しないことは悪である/ほか

第4章 時代の変化を見抜く──変わるものと、変わらないものを見極める
●時代の変化をつかまえる
●先を読むには、「温故知新」で過去に学ぶ
●夜中の3時の商品を作っても、誰も起きていない
●スティーブ・ジョブズの「先を見る目」に助けられる
●時間軸をいかに短くするか――デジタル時代を生き抜くカギ
●霧が立ち込めている間は、動くな
●美的感覚のあるスペシャリストが必要な時代
●精進料理屋で見た、ジョブズの飽くなき探求心
●40代になったら、20代の2倍勉強する/ほか


近所の空き家「不安」56%

2015年10月27日 18時46分15秒 | 日記

近所の空き家「不安」56% 北海道・札幌市民調査、火災など懸念
札幌市が7月に実施した市民アンケートで、居住地域に空き家があると答えた人が33%に上った。このうち、空き家があることに不安を感じている人は56%だった。火災の危険性などが主な理由。市が危険な空き家の解体費補助制度を新設するなど対策を進める中、市民の間には空き家への懸念が根強いことが浮き彫りになった。

 7月9日〜24日に行った政策課題アンケートの中に空き家に関する質問を設け、無作為抽出した18歳以上の男女5千人に調査票を郵送。2545人から回答を得た。

 「居住地域に空き家がある」は829人(回答者の33%)。このうち、「空き家に大いに不安を感じている」は16%、「やや不安を感じている」は40%だった。不安の理由(複数回答)は「放火や火災の恐れ」が65%で最も多く、「ごみの散乱や不法投棄」が36%、「倒壊や落下物などの危険」が34%で続いた。

 一方、全回答者の4%にあたる108人が「空き家を所有している」と答えた。今後の対応については「売却や賃貸などを予定」が29%、「取り壊しを予定」が15%、「3年以内の居住を予定」が12%に対し、「特に何も予定していない」が28%に上った。空き家所有で困っていること(複数回答)は「改修費用が足りない」が17%、「維持管理ができない」が10%など。

 市は、火災や倒壊などの危険があると認定した「特定空き家」の解体費を補助する制度を設けた。対象は8月末時点で127戸。市建設安全推進課は「補助制度の活用とともに、不動産業界などと連携した相談窓口を整え、危険な空き家の解消につなげたい」としている。(水野富仁)


教えて!goo

地震情報サイトJIS