運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

儲け

2012年08月30日 04時58分29秒 | 日記

久々にオーナーのお店にロトマンと行って来ましたが混んでましたね。
何となく蒸し暑い夜だったせいでしょうか。

ロトも、4等、5等は時々当たるんだけど、大きくは当たらない。
上手く出来てます。

忘れた頃に家に来て下さる銀行の方も、投信の話をしてくれますがリスクを考えるとちょっと魅力が少ないかな、と。

世の流れ、人の心の動きを知っている会社は儲かる。と言う言葉を聞いた事がありますが、不景気の上に、物が溢れている今の世の中。

一般大衆に受け入れられる仕事って…

ボックスが空いているよと勧められボックスで飲み。
お腹が空いたと言っては、オーナーが焼いてくれたホルモン焼きを食べ。
深夜から痛い出費ですが、いい時間を過ごせて良かったと。

株トモに薦められた本、こちらの本はいかがでしょう。

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編
 
日本経済新聞出版社

内容紹介
他社の追随を許さない儲けの仕組みを説き明かし、成功しているビジネスモデルが、実は他業界にも移植できることを豊富な事例を通して説明する。自社の経営戦略の構築や投資判断にも役立つ実践的な一冊。

内容(「BOOK」データベースより)
ゴールドマン・サックスから不動産業に転じた社長のハイブリッドな戦略とは?高収益を上げるコマツが築いた儲けの構造は、複写機業界での常識だった。ブリヂストンのリトレッド事業は単なる中古タイヤの再生か?サービスを取り込む新たな道。異業種が儲けている、あの成功企業をマネしたい。どうすれば稼ぐ仕組みを移植できるのか?他社から学ぶためのヒントを探る。

目次
第1章 ビジネスモデル構築の方法(ビジネスモデルが一五年で三回変わった文具業界
本書の焦点と目的
ビジネスモデルとは
本書の進め方)

第2章 イノベーションを異業種に学ぶ(スター・マイカ―裁定取引から生まれたハイブリッド・モデル
楽天バスサービス―バスは動くホテルの部屋
日本ゴア―素材のブランド化
スルガ銀行―貸したい客から借りたい客へ
コマツ―“壊れる前日”の予防保全
星野リゾート―旅館業から再生・運営受託事業へ
ブリヂストン―タイヤのことは忘れてください)

第3章 異業種のビジネスモデルを見る視点(ビジネスモデルを見る視点
顧客の再定義
顧客価値の再定義1―サービス・ドミナント・ロジック
顧客価値の再定義2―マイナスの差別化
顧客の経済性
バリューチェーンのバンドリングとアンバンドリング
経営資源の持ち方
定番の収益モデル)

第4章 ビジネスモデル変革の課題(売上の一時的減少
旧モデルへの固執
静止画では似ていても
組織の壁
評価の壁
サプライチェーン・競合企業の反発)

 


ドライアイスが品不足!?

2012年08月29日 22時44分52秒 | 日記

猛暑・節電以外、ドライアイス不足の意外な理由(読売新聞) - goo ニュース

 ドライアイスの品不足が深刻化し、製造各社は7月から、7年ぶりの値上げに向けて取引先と交渉を始めた。

 猛暑や節電により宅配便やアイスクリーム店、スーパー向けの需要が増える一方で、国内の産業空洞化などを背景に原材料となる炭酸ガスの不足が慢性化しているためだ。

 「使用量を工夫して減らすなどの節約を呼びかけているのですが……」

 百貨店などを顧客に持つ広島県内のドライアイス販売業者は困り顔だ。昨夏より需要が2割も伸び、注文に応じきれていないという。

 関東を中心に10都県をエリアとするパルシステム生活協同組合連合会は、将来的に安定供給が見込めなくなるとして、より高価格な冷凍蓄冷材への切り替えを検討している。

 ドライアイスは、需要の8割程度が宅配便や生協などの配達、アイスクリーム店向けだ。年間需要の4~5割が夏場(7~9月)に集中する。気化するため作り置きはできない。

 国内のドライアイス製造各社は、市場占有率の50%弱を占める「エア・ウォーター炭酸」で売上高が145億円(12年3月期)と、事業規模は元々大きくない。
(以下略)


長万部町で起工式

2012年08月25日 14時00分32秒 | 日記

北海道新幹線、長万部町で起工式 1.6兆円(朝日新聞) - goo ニュース
国が着工を認可した北海道新幹線・新函館―札幌間の起工式が25日、中間地点で駅ができる長万部町で開かれた。北海道とJR北海道、工事を担う鉄道・運輸機構の共催で、羽田雄一郎国土交通相らが出席した。

 211キロのうち76%がトンネルで、総事業費は約1兆6700億円に上る。巨額の費用を確保するため工期を24年間とし、開業は2035年度の予定。地元は工期の短縮を国に求めていく。国が想定する最高速度は道内が約260キロ、貨物列車も走る青函トンネル内は140キロで、札幌―東京は最短で5時間1分で結ばれる。


北海道マラソン

2012年08月24日 19時06分40秒 | 日記

川内「優勝狙う」=北海道マラソンへ抱負(時事通信) - goo ニュース
26日の北海道マラソン(札幌市大通公園発着)に出場する招待選手の記者会見が24日、札幌市内で行われ、男子の川内優輝(埼玉県庁)が「優勝を狙って、来年の世界選手権(モスクワ)を見据えていいレースができるよう頑張りたい」と抱負を語った。

 川内はロンドン五輪の代表入りを逃したが、同五輪で6位に入賞した中本健太郎(安川電機)の走りを見て「日本人特有の粘りがあればあそこまでいけるというのは、大いに自信になった」と言う。今回のレースを世界選手権へのステップと位置づけ、「暑さを克服できるように」とテーマを掲げた。 


大通りを9時スタート
今年から早い時間のスタートで、交通規制も早い時間に終了。


夏休み自由研究の人気ランキング

2012年08月23日 10時38分17秒 | 日記

「キッズgoo 夏休み特集2012」、自由研究の人気ランキングを発表(マイナビニュース) - goo ニュース
NTTレゾナントはこのほど、 同社の運営する「キッズgoo 夏休み特集2012( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/ )」で提供している約100種の自由研究テーマについて、7月17日~8月14日のアクセス数をもとに人気ランキングを発表した。

発表によると、ランキングの1位は、砂糖と塩の水溶液の浮力の違いなどを比較する「砂糖と塩の性質をしらべよう」だった。2位は0度以下に冷やしても刺激を与えなければ凍らないという精製水の特徴を利用した「水を一瞬で凍らせてみよう」で、3位は牛乳パックと鏡を使って不思議な貯金箱を作る「牛乳パックで貯金箱を作ろう」となっている。

キッズgooの8月の検索キーワードには、「自由研究」と「理科」の組み合わせが多く、「貯金箱」を含む言葉も目立つという。今回発表されたランキングでも、1位と2位に観察・実験系テーマ、3位に貯金箱が入っている。

キッズgoo 人気自由研究ランキング
1. 砂糖と塩の性質をしらべよう( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/homework/observation/33.html )
2. 一瞬で水を凍らせてみよう( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/homework/observation/31.html )
3. 牛乳パックで貯金箱を作ろう( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/homework/craft/29.html )
4. ペットボトルで方位磁針を作ろう( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/homework/craft/30.html )
5. 牛乳パックから再生紙を作ろう( http://kids.goo.ne.jp/event/summer2012/homework/craft/28.html )

(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS