ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
里葉の散歩
ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。
きのこ
2014-10-31 22:20:09
|
山野草
段戸原生林を歩くと、きのこ達に出会う。
大きなマムシ草の実
あのマムシ草がこんな実になる・・・面白い植物である。
コメント (6)
«
紅葉
|
トップ
|
「星に願いをin足助」に行っ...
»
このブログの人気記事
小渡天王祭
蓮池(売木村)
北欧の旅(1)デンマーク
雨の三方五湖
千畳敷海岸(青森県西津軽深浦町)
最新の画像
[
もっと見る
]
泰山木の花
2ヶ月前
泰山木の花
2ヶ月前
泰山木の花
2ヶ月前
百合の木の花
3ヶ月前
百合の木の花
3ヶ月前
糸トンボ
3ヶ月前
糸トンボ
3ヶ月前
糸トンボ
3ヶ月前
桜
4ヶ月前
桜
4ヶ月前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
遊
)
2014-11-01 06:54:02
お早うございます。
段戸湖にはキノコが多いのですね。
マムシソウはあてび平でも、赤い実を
付けて居ました。
苔の胞子は、中々ピントが合わず
苦労しました。
返信する
Unknown
(
ルビー♪
)
2014-11-01 14:22:18
sumyさんおはようございます。
魅力的なキノコがたくさんありますね3枚目のキノコ、写真を撮ってみたいです。
明日は交流館祭りですね。
私も、午前中お手伝いがあります。
これが終わるとホッとしますね。
後は、忘年会で一年が終わりそぅー♪
sumyさん、又、山登りされますか!
紅葉、楽しみにしています^^
返信する
Unknown
(
sumy
)
2014-11-01 21:06:15
游さん、こんばんは。
コケの胞子にピントを合わせようとするのですが、私もなかなかうまくいきませんでした。
まあ、私は腕もカメラも悪いのですが。
返信する
Unknown
(
sumy
)
2014-11-01 21:16:20
ルビーさん、こんばんは。
写真の人も展示に来ていましたよ。
私は自分のほうが忙しく、皆さんにお任せしてしまいました。
明日、終了後、息子のところへ行く予定です。
孫の文化祭だからとお誘いがあって、旅行を兼ねて、行ってきます。
段戸の林を歩くときのこがたくさん見られますよ。
是非行ってみてください。いつかご一緒したいですね。
返信する
Unknown
(
フキャット・F
)
2014-11-03 11:56:03
ふれあい祭りお疲れ様、
ブースに沢山の人が入っていましたね、
やはり健康に気をつけている人が多いですね。
今週は3教室がありますが空いた時
段戸湖へ覗きに行ってきます。
今頃お孫さんの文化祭を見ていると思いますね、
旅行も楽しんで行ってください。
返信する
お疲れ様でした。
(
sumy
)
2014-11-07 13:56:29
こんにちは、フキャット・Fさん。
ご覧いただきありがとうございます。
「フキャット・F」さん・・・はて、はて・・・?
初めまして。でもなさそう。
わかりました。すぐわかりましたよ。
ふれあ祭りでは、無理させちゃってすみませんでした。
写友会の方が皆さんご協力して下さり、予定以上の人数で、大盛況でした。
孫の文化祭に一日付き合い、帰りは紅葉を見ながら、
帰ってきました。
そのうち、アップしたいと思いますので、またご覧下さい。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山野草
」カテゴリの最新記事
ダイモンジソウ
サギソウ
貞観杉と山野草
ダイモンジソウ
里山を歩く
節分草
白玉干し草
彼岸花とシラヒゲソウ
サギソウ・ハッチョウトンボ
オキナグサ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
紅葉
「星に願いをin足助」に行っ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
Unknown/
百合の木の花
cocchiy /
百合の木の花
sumy/
梅一輪
sumy/
温室のブーゲンビリア
sumy/
温室のブーゲンビリア
cocchiy /
温室のブーゲンビリア
ルビー♪/
温室のブーゲンビリア
ルビー♪/
梅一輪
sumy/
冬日和
sumy/
冬びより
ブックマーク
気ままに・・・あれこれ~と楽書帖
空のコトバ
趣くままに
緑と花の写真
長野県の滝
風のふくまま・気のむくまま・Ⅱ
gooブログトップ
スタッフブログ
最初はgoo
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
泰山木の花
百合の木の花
糸トンボ
桜
平戸橋付近散策
コバノミツバツツジ
さくら
舞木廃寺塔跡・桃の花
落ち椿・足助
しだれ桜
>> もっと見る
カテゴリー
国内旅行
(81)
昆虫
(28)
登山
(23)
動物
(12)
山野草
(41)
鳥
(47)
祭り
(17)
海外ハイキング
(24)
氷
(2)
史跡
(6)
フェステェバル
(1)
海外旅行
(42)
海外旅行
(22)
秋の風景
(34)
里山歩き
(13)
豊田の夜景
(1)
冬の風景
(20)
ドライブ旅行
(134)
ウォーキング
(15)
ibennto
(0)
イベント・祭り
(2)
風景
(262)
桜
(55)
trekking (ヒマラヤ・ランタン)
(11)
trekking (御岳山)
(5)
trekking(燕岳)
(13)
trekking(ヒマラヤ アンナプルナ方面)
(6)
散歩
(22)
花
(207)
犬
(2)
trekking
(7)
walking trekking
(0)
ハイキング
(20)
周辺散策
(39)
trekking(九塞溝・黄龍・四姑娘山)
(21)
trekking(火打山・妙高山)
(14)
風景(水辺)
(113)
日記
(450)
旅行
(82)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
段戸湖にはキノコが多いのですね。
マムシソウはあてび平でも、赤い実を
付けて居ました。
苔の胞子は、中々ピントが合わず
苦労しました。
魅力的なキノコがたくさんありますね3枚目のキノコ、写真を撮ってみたいです。
明日は交流館祭りですね。
私も、午前中お手伝いがあります。
これが終わるとホッとしますね。
後は、忘年会で一年が終わりそぅー♪
sumyさん、又、山登りされますか!
紅葉、楽しみにしています^^
コケの胞子にピントを合わせようとするのですが、私もなかなかうまくいきませんでした。
まあ、私は腕もカメラも悪いのですが。
写真の人も展示に来ていましたよ。
私は自分のほうが忙しく、皆さんにお任せしてしまいました。
明日、終了後、息子のところへ行く予定です。
孫の文化祭だからとお誘いがあって、旅行を兼ねて、行ってきます。
段戸の林を歩くときのこがたくさん見られますよ。
是非行ってみてください。いつかご一緒したいですね。
ブースに沢山の人が入っていましたね、
やはり健康に気をつけている人が多いですね。
今週は3教室がありますが空いた時
段戸湖へ覗きに行ってきます。
今頃お孫さんの文化祭を見ていると思いますね、
旅行も楽しんで行ってください。
ご覧いただきありがとうございます。
「フキャット・F」さん・・・はて、はて・・・?
初めまして。でもなさそう。
わかりました。すぐわかりましたよ。
ふれあ祭りでは、無理させちゃってすみませんでした。
写友会の方が皆さんご協力して下さり、予定以上の人数で、大盛況でした。
孫の文化祭に一日付き合い、帰りは紅葉を見ながら、
帰ってきました。
そのうち、アップしたいと思いますので、またご覧下さい。