おしどり隠しの滝と御射鹿池 2016-11-11 23:59:51 | ドライブ旅行 おしどり隠しの滝 御射鹿池・・・この場所で神に捧げるための鹿を射る神事が行われた事からこの名がついたようである。 東山魁夷の絵画、コマーシャルなどでも知られている。 « 醬油樽の滝 | トップ | 懐古園 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 御射鹿池 (kaze) 2016-11-12 07:40:38 sumyさんおはようございます。私もつい先日御射鹿池に行ってきました。初めて見たんですが、穏やかな水面に映る森の木々や紅葉がとてもきれいでしたね。腕が悪くて写真は実際の景色程きれいに撮れませんでしたが...信州はいま紅葉真っ盛りですね。 返信する Unknown (遊) 2016-11-12 08:55:42 お早うございます。御射鹿池のシンメトリー、何かしら神秘的で美しい絵ですね。信州は今が紅葉の最盛期でしょう。 返信する Unknown (sumy) 2016-11-12 16:27:13 kazeさん、コメントいただきありがとうございました。私が行ったのは10月23日、かなり前になります。kazeさんの御射鹿池も白樺林もしっかり見せていただきました。写真もきれいに撮れてわかりやすい説明がついていて、参考になります。私より後でお出かけのようですね。御射鹿池は何度も言っていますが、写真の腕が悪いので、いい写真になりません。最近は外国人のカメラツアーもあるようで、中国語の講師らしい人が何やらおしゃべりしていました。 返信する Unknown (sumy) 2016-11-12 16:34:23 遊さん、ご無沙汰です。恥ずかしい写真ですが・・・ありがとうございます。10月23日ごろの旅行の記録ですので、ちょっとずれていますね。いろいろありまして、PCの中で写真が眠っています。私の頭もずれていますので、「こんなもんかな」と思ってみてください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もつい先日御射鹿池に行ってきました。
初めて見たんですが、穏やかな水面に映る森の木々や紅葉が
とてもきれいでしたね。
腕が悪くて写真は実際の景色程きれいに撮れませんでしたが...
信州はいま紅葉真っ盛りですね。
御射鹿池のシンメトリー、何かしら神秘的で
美しい絵ですね。
信州は今が紅葉の最盛期でしょう。
私が行ったのは10月23日、かなり前になります。
kazeさんの御射鹿池も白樺林もしっかり見せていただきました。
写真もきれいに撮れてわかりやすい説明がついていて、参考になります。
私より後でお出かけのようですね。
御射鹿池は何度も言っていますが、写真の腕が悪いので、いい写真になりません。
最近は外国人のカメラツアーもあるようで、中国語の講師らしい人が何やらおしゃべりしていました。
恥ずかしい写真ですが・・・ありがとうございます。
10月23日ごろの旅行の記録ですので、ちょっとずれていますね。
いろいろありまして、PCの中で写真が眠っています。
私の頭もずれていますので、「こんなもんかな」と思ってみてください。