goo blog サービス終了のお知らせ 

里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

松平散策

2014-09-23 15:33:08 | 風景
普段歩いたことのない松平郷の外回りを歩く。
イノシシよけの柵を見ながら、家もなく、人もいない、車も通らない、

この地図のこの道でいいはず・・・歩くこと2時間

観光用の地図は信用できないなあ・・・。


道端の曼珠沙華



ピラカンサのようです。



黄金色の風景を想像する。





やっと見つけた展望台から





ある日の老夫婦の午後でした。

美術館の夕べ

2014-09-18 11:55:04 | 風景
豊田市美術館

明日(16日)から改修の為休館となる豊田美術館へ行ってきた。
1年間も休館となると、なぜかさみしさを感じる。








人工池に写される「光の切り絵」が見事だった。

















たんころりんの灯りが 柔らかくあたたかい 美術館の夕べでした。(9月15日)





2014-08-10 10:30:50 | 風景
はっきりしないのがなぜか面白い。

何をしているのだろうと・・・
何を語っているのだろう・・・
想像の世界で・・・
物語が出来そう・・・。

(イエローストーンオールドフェイスフルビジターセンター)













寧比曾岳

2014-06-22 15:16:16 | 風景
梅雨の晴れ間に

心配ごとがあって、何をしていても頭から離れない。
ただ、体を動かし、忙しくしていることで、紛らわせた。

段戸湖から寧比曾岳に登る。
平坦な山道が続く。
先き行く夫の後ろを、寡黙に歩く。
往復4時間強。

頂上には登山者が数人、梅雨時の雲が広がり、風景を隠している。





















浅草散策

2014-05-01 16:48:07 | 風景
五重塔の北側にある展示館の特別展示を見て外に出ると、
小堀遠州によって造られたといわれる回遊式庭園がある。

木々の新緑は目に優しく、池の鯉はゆったりと近寄ってくる。

さっきまでの雑踏がうそのようだ。




















設楽の枝垂れ桃

2014-04-17 20:11:27 | 風景
「設楽町川向地区の枝垂れ桃が見ごろ」という新聞を見て早速行ってきた。
設楽ダム予定地であり、ダムが完成すれば水没する地域。
住居の移転も終了し、桃も以前の半分以下だという。
集落は無人だが枝垂れ桃はきれいな花をつけている。

















五宝滝

2014-04-14 20:33:51 | 風景
宮本武蔵が修業したといわれる岐阜県八百津町にある五宝滝
五つの滝を巡る散策道は
大半が石畳と鉄製の階段
鉄製の階段や橋は赤く塗られよく目立つ。
そして、足音を響かせる。
ゆっくり歩いても40~50分で回ることができる。



今は椿の花が目立つが、秋には紅葉も楽しめるだろう。