goo blog サービス終了のお知らせ 

青い森の贈り物

北国青森から、四季折々のホットな情報を届けています。環境問題にも関心「アフロでゴミ拾い」を新設! #SDGs

蕾のまま冬を迎えるバラ「クイーン・エリザベス」

2016年11月29日 | しょくぶつ
カーテンを開けると、外は一面の銀世界、雪が舞っています。

寒い朝を迎えました。予報通りの雪です。
最低気温は零度、そして最高気温は4度の予報です。

タイトル画像は、バラの蕾が舞う雪に凍えているようです。
多分このまま、咲かないかな〜?



こちらは、鬱蒼と茂ったモッコウバラ。
沢山の黄色の花を咲かせ、わが家の庭を楽しませてくれました。
雪の中、青々とした葉、まだまだ、元気一杯です。

北国青森は、間もなく根雪となります。

バラの剪定(スーパーエクセルサ)

2016年11月26日 | しょくぶつ
11月も、もうすぐ終わり、月日の流れが早いと感じるのは僕だけでしょうか?
雪が降る前に、寒くなる前に・・・・と思いつつ、ようやくつるバラの剪定が終わりました。
例年のことですが、棘が痛いのと、長時間の選定作業で腰痛になることが嫌で初冬まで
作業を延ばし延ばしにしてきました。

タイトル画像は、剪定後のスーパーエクセルサです。
とってもすっきりしましたね。

朝から昼過ぎまでと大がかりです。

つるバラは、春から晩秋まで延びた蔓と蔓とが棘で絡まり、なかなかほどけません。
その蔓を、剪定しながら引っ張るものですから、指のあちらこちらに刺さって痛いのなんの・・・


剪定後の不要な枝です。

とても疲れました。指が痛い、腰痛です。

でもさっぱりしました。

恒例、初冬の風物詩!

2016年11月23日 | しぜん
青い森の贈り物は、久しぶりの更新です。みなさん、ご無沙汰しております。

さて、祝日(勤労感謝の日)の朝、外は真っ白です。
道理で、寒いはずです。休日は、いつも早く目が覚めるのに、今朝は、7時過ぎまで布団のなかでした。

外気温は氷点下・・・一日中雪のマークで真冬並みの一日だそうです。

タイトル通り、毎年恒例となりました。
私の大好きな風景の中に、雪を被った柿の木・・・

この風景はどこか寂しい気持ちになります。それでいて、柿色の温もりが伝わってくる。
なんとも不思議な気持ちになります。

時々吹雪く中の撮影です。