株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

中国、銀行金利を自由化!?

2015年10月23日 22時47分27秒 | 金融機関
<中国人民銀行 日本経済新聞より>

中国、銀行金利を自由化!?

中国が、昨年11月より6度目の金利引き下げを行うとのこと。

以下、日本経済新聞社より、

中国人民銀行(中央銀行)は23日、銀行が預金金利を決める際の
上限規制を撤廃し、銀行金利を原則、自由化すると発表した。
同時に景気のテコ入れに向け、銀行の貸し出しと預金の基準金利を
0.25%下げるとともに、市中銀行から強制的に預かる資金の比率
である預金準備率を0.5%下げる追加の金融緩和を決めた。
改革と成長の両立をめざす姿勢を強調した。中国人民銀行いずれの
措置も24日から実施する。
追加緩和により、期間1年の貸し出しの基準金利は4.35%に、
1年物の定期預金の基準金利は1.5%にそれぞれ下がる。
大手金融機関の標準の預金準備率は17.5%となる。
金融緩和の決定は8月25日以来で、利下げは昨年11月以降で
6回目となる。
                                以上
中国は、自国の経済が急激に悪化しているため、
大規模な金融緩和を実施しています。

以前の金融機関の記事はこちら
 
お金が回らなくなったら、企業は倒産します。
中国企業が次々に倒産し始めたらどうするのか・・・

だから、中国は利下げを繰り返し、世界中に
人民元をばら撒いているのです。

中国はこのままお金をばら撒き続けられるのか・・・

実態経済のないバブルに踊らされることなく、
投資には慎重になったほうがいいかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿