日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

パズル考。

2015-08-28 22:08:30 | 発達応援
 鹿児島は日本の中では南のほうにありますが、
台風以来、朝晩、涼しくなりました。

 窓を開けたまま昼寝をすれば、起きたときに喉が痛いし、
夜も冷たい空気を楽しみつつ、本を読んでいると、
脚が冷たくなっています。

 虫の声も聞こえます。

 天気予報では、明日からしばらく雨が続くといっているので、
秋らしさに拍車がかかるのかなぁ。

 そうはいっても、10月までは汗ばむ鹿児島。
気候の変化に体調が振り回されないようにしたいものですね。

 先日、母と話しをしていて、ふと、思い出したことがありました。
住んでいた場所の記憶からすると、おそらく、幼稚園に入園する前、4,5歳のときのことです。

 私には、1つ違いでよく一緒に遊んでいた同性のいとこがいます。
今でもメールのやり取りをしたり、会えばぺちゃくちゃしゃべっている親しいいとこです。

 そのいとこは、見たものをそのままに描くこともできれば、
自分の空想の世界をぱっと絵にすることもできる、とても絵がうまいいとこでした。

 私はよく、いとこが広告の裏などにさらさらさらさら絵を描くのを
じーっっと見ているのが大好きだったし、
「なんであんなに上手に描けるの!?」と焼きもちを焼いたり、
同じようになりたくて、マネをしたりしていました。

 あるとき、家にあったパズルをしていると、
私には難しくて、ひとりではできないパズルをいとこはいとも簡単に、
ぱぱっと壊して、ぱぱっと作り上げていました。

 祖母は、
「あら、早いね、上手ね。」といとこを褒めて、
母は、
「すごいね、麻由子はいっちょんできんのよ!」(訳:麻由子は全然できないのよ!)と
いうようなことをいっていました。

 実際、私は何をとっかかりにパズルをすればいいのか、チンプンカンプンで、
パズルの1ピースと出来上がりの絵をじーーっと見比べて、
「この辺かな?」と当てずっぽうでやるくらいの知恵しかありませんでした。

 しかし、1歳年上とはいっても、ライバル心がメラメラだったのでしょう。
「あんた、できんのだから!ちゃんと、やり方教えてもらいなさい!」といわれて、
いとこが親切に「角を4つ最初に探して、まっすぐのところが枠だからそこからするんだよ。」と教えてくれましたが
プライドがへし折られて逆切れ気味の私は、しばらくパズルは見たくもなかったのを覚えています。

 では、パズルはしないのかというと、
いとこがするのは、じーっと見ていて、人前では決してしない。
誰もいないところで、ひとりで練習です。

 たぶん、いとこが手がかりにしていた「角」や「まっすぐ」が
パズルのどこを指しているのかもよく飲み込めていなかったと思います。
それでも、だいぶ後になって、どうにかこうにかパズルができるようになったときには、
ドヤ顔で茶の間で披露して、私に甘かった父の絶賛の褒め言葉に鼻をヒクヒクさせていたと思います。

 できないものは、つまらない。
教えてもらっても、その教えてくれていることの意味がわからないからできない。
できるようになりたいから、じーっと見ている。
でも、失敗してとがめられるのは嫌で、手は出さない。
 
 そんな風な子どもでした。

 できるようになりたい気持ちとそのためのステップは人それぞれ。
できた喜びも大事だし、できない悔しさやいら立ちも心を育てるのには必要なこと。

 母のシビアな突っ込みは、泣きたくなることもあったけど、
負けず嫌いの気持ちに着火もしてくれる良い刺激だったのだなぁと、思います。

 そんな話しを母にすると、
「パズル?そんなの持ってたね?」と忘却の川に流れています。

 この母と子の記憶の濃淡もおもしろいなぁ~と思いながら、
その日の電話は終わったのでした。

 ところで、パズルですが、
中学校で支援員をしているときに、昼休みにパズルを子どもたちとしていました。

 私は子どもの頃の体験から、角や枠の直線をとっかかりにしていくのですが、
子どもたちの中には、子どものときの私と同じように1ピースを手に取って、
その絵はどこかな、と出来上がりのイラストと照らし合わせて作る子、
なぜか、真ん中から作りはじめて、放射状に進む子、
手当たり次第、兎に角、つなげる子、様々。

 色々な方法があるのねぇ~と、
今更ながら、感心することでした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5の山。 | トップ | 9月のからだ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達応援」カテゴリの最新記事