goo blog サービス終了のお知らせ 

ANNAN(ふれでぃ・えとう)の気まぐれ日記

シンガーソングライター、そしてQUEENトリビュートバンドQUEENESSのボーカルでもあるANNANの日記

遅ればせながらのライブレポ

2011-02-04 00:00:01 | Queeness
相変わらずのスローペース。誠に申し訳ない

1月10日(祝日)と1月30日(日)に、我がQueenessのライブが関東圏内で開催された。今年のライブツアーの予定は毎月1回~2回ペースで6月まで決まっているが、その第一弾というわけである。(ちなみに予定が追加される場合があるので、ちょくちょくQueenessのHPをチェックして下さいね。

1月10日は六本木のAbbey Road

こちらは読んで名のごとく、ビートルズのトリビュート・ショーが毎日開催されている、ビートルファンの聖地?のようなところである。ワシらQueenessとしては、ここで演奏するのは初めてだが、ビートルズ・トリビュート・ドラマーとしてもその名が知れているRoger "Amigo" Matsuzakiは出演し慣れたハコでもある。真っ赤号で会場入りした最後のハコがこことなった。それにしてもこの日は寒かったなぁ。

行ってみてビックリしたのだが、なんとここのお店のガラスケース内の装飾が、ことごとくQueenのグッズやポスターに取り替えられている。この日だけの演出であったのは言うまでもない(普段はビートルズ系)が、その心意気にまず感謝なワシ。そして、照明や音響のスタッフ諸氏も、この日のためにQueenを聞き込んで来ていたらしい。もっとも、この日の音響オペは、我がQueenessの盟友でもある、Tamazoにお願いしたのだけどね。

この日は、なにやら会場の湿度が異様なまでに低かったのか?ワシはペットボトルの水を本番中にめちゃめちゃ飲む。でも、ノドはずーっと乾いたまま。調子は決して悪くはないのだけど、適度な湿度はやっぱり欲しいと思ったのだ。そして、この日はやはりこのハコで時々演奏しているRoger "Amigo" Matsuzakiのファンが多かったのか、Crazy Little Thing Called Loveを演奏する時に、ワシがシャレでビートルズのEight Days A Weekのイントロ弾いたら会場大合唱そのまま1番の終わりまで演奏してしまった

うーん、実はQueenもライブで結構カバーを演奏してたりする。簡単に思いだせるだけでも、Imagine (John Lennon) / Immigrants Song (Lez Zepplin) / Tutti Frutti (Little Richard) / Jailhouse Rock (Elvis Presley) / Big Spender (musical Sweet Charity)他・・・なので、こういう遊びもあっていいのかな?とか思うワシ。しかし、その遊びにしっかり乗っかってくる(ドラムは当然としても)メンバー。やはり頼もしい限り。

そして、1月30日はワシの誕生日!

誕生日にライブやるのはホントに久しぶりかも知れない。この日は東京から大船に真っ黒クロ助で移動中、横浜は戸塚あたりで激しく雪が降る寒さであった。さすがにライブの日程がこういう頻度だと、なかなか新しい曲を追加するのが困難だったりもする。この日のセットリストは1月10日と全く同じ。いつもご来場頂く皆さんにはホントに申し訳ないのだけどね。というわけで、2月13日の下北沢では最低でも2曲ぐらいは、今までに演奏してない曲を追加しようと決意しているQueenessである。

さてさて、メンバーがワシに対してサプライズを用意しているとは、全く知らないワシ。(そりゃそうだ、だってサプライズなんだもんね。)で、第1部の途中で「♪Happy birthday to ME♪」と勝手に自分で歌い始めたら、なにやら焦って後ろで日本語バリバリで打ち合わせてるメンバー達。で、次の曲に入ろうとするワシ。ヨシカワ君がそれをあわてて止めて、なぜかまた「Happy Birthday♪」が始まる。そしたらお店のスタッフがあわててケーキを持って登場



そうか、そうだったのか・・・(やっと気づくワシ)
というわけで、見事にサプライズ返しというかサプライズ潰しをやってしまったワシであった。

それにしても最近はギターの音がゴキゲンである。というのも、あのBrian May Superの設計・製作・監修をやっていたKz Guitarの伊集院さんにより、完全Brian仕様に改造されたAC30アンプ。そしてさらにこの日は、伊集院さん個人で所有されているBrian May Superを貸して頂いてのステージだったのだ。

【セットリスト】
(Part 1)
SE: Flash
1. Hero
2. We Will Rock You (Fast)
3. Tie Your Mother Down
4. Killer Queen / Bicycle Race / I’m In Love With My Car
5. You’re My Best Friend
6. Now I’m Here
7. ‘39
8. My Melancholy Blues
9. Seven Seas Of Rhye / Keep Yourself Alive
10. Don’t Stop Me Now
11. Fat Bottomed Girls

(Part 2)
1. Bohemian Rhapsody
2. Radio GAGA
3. Hammer To Fall
4. Under Pressure
5. Somebody To Love
6. No One But You
7. I Want To Break Free
8. Another One Bites The Dust
9. I Was Born To Love You
10. Crazy Little Thing Called Love
(Encore)
1. We Will Rock You
2. We Are The Champions

そして、この日はいろんな方からバースデープレゼントを頂いた。モエシャン、お花、オツマミセット、なぜか青汁などなど・・・皆様、本当にありがとう!もちろん嬉しいです。ただ、マジな話チケットを買って頂いたりして、ライブを見るだけでもお金使ってもらってるわけで、ホントにどうかお気を遣わずにライブを楽しんで下さいね。ありがとうございました!

そして、次のライブは下北沢である。

ここでは何曲か、今までに演奏したことのないものも加える予定。是非是非、ここには来てほしいと思うワシであった。

2月13日(日):下北沢 440 (four forty) 開催間近!チケットぴあ発売中!
2月27日(日):横須賀 Younger than Yesterday 予約受付中!
3月06日(日):川口 Shock On 予約受付中!
3月27日(日):吉祥寺 LAMDA-LA2 2月27日発売開始
4月24日(日):大船 Honey Bee
5月03日(祝):名古屋 ell.SIZE~詳細間もなく発表予定!
5月04日(祝):大阪 Vi-code~詳細間もなく発表予定!
6月5日(日):下北沢 440 (four forty)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく帰国できるらしい・・・そしてライブも!

2010-11-29 23:59:59 | Queeness
先々週はまるごとオーストラリアで過ごし、その途中、飛行機の中で風邪をひいてしまったワシ。なんであんなに飛行機の中が寒かったのだろう?

約1か月前にエンジンが爆発して緊急着陸したエアバスA380(しかも確か同じロールスロイスエンジンを搭載したヤツ)で日本と経由地のシンガポール間を往復したけど、まあ何も起きなくてよかったよかった。


エアバスA380のエコノミークラス機内
(さすがに新しいだけあってなかなかキレイ)

機内食
(いかにもエコノミークラスでも味はまあまあ)

オーストラリアでは半日ほど買い物をする余裕があった以外、オフィスとホテルの間(と言っても歩いて2分しかかからない)を単純往復してオフィスで会議して、ホテルに戻って深夜過ぎまで資料作ったりの繰り返し。メシも食いには行ったけど、大半は近所の小さな食堂?でTake Awayして食べる。


近所の店で買ったメシ
(コールスローは美味かったが肝心のチキンが

そして自由時間となった半日を使ってメルボルン市内に出てみた。毎年メルボルンには来ているんだけど、中心部に来るのは2年ぶりである。ホテルから歩いて5分のちっちゃい駅で電車に乗って約20分。メルボルン中心にあるフリンダーズストリート駅に到着。3年前、初めてメルボルンに来た時はこの駅のそばのホテルに泊ってたし、合計3週間もいたのでメルボルンの街は地図なしで歩ける。


メルボルンと近郊を結ぶ電車

フリンダーズストリート駅の周辺

メルボルン中心街を回る電車(無料!)

Tシャツやらベジマイト(これは昔ギター抱えてオーストラリアを放浪したことがある我がQUEENESSのギタリスト、ブライアン・ちゃ~り~・ヨシカワ君へのお土産である)やらを買い、そのまま本社の人たちの年末パーティーに出席してきたのだった。


ベジマイト(左)
パンに塗って食べるんだけど・・・ワシにはムリ!

それにしてもちょっと面白いと思ったのは、街に停まってた警察車両。後ろに「警察官募集中」のウィンドウステッカーが貼ってある。なかなかポップな形で警察官を募集するんだなぁ、オーストラリアって。空港で、チキンパルミジャーノを頼んだらなぜかフィッシュ&チップスが出てきてびっくりしたりもした。


ウィンドウステッカーに注目!


そして先週月曜日に一旦帰国したのだが、火曜日からは北京にいる。水曜~土曜まで会議。日曜だけが休みで月曜もまた仕事。火曜日に夕方にようやく家に帰れる。早く帰って日本のモノが食べたい!と思うワシである。こちらも似たようなもので、皆でお昼を食べに行ったりはするんだけど、夜は遅くまで部屋で仕事したりするので、夜は各自で・・・で、ホテルのレストランで食べたり、部屋にサンドイッチを持ってきてもらったり。それにしても、ホールウィートのパンを使ったクラブサンドを頼んだらホワイトブレッドのクラブサンドが出てきて、その上コールスローって書いてあったから期待したのに、キャベツの塩漬けみたいなもので、こちらもびっくりしたり。



で、こちらも日曜日の朝7時~夕方4時までの間、短期決戦型?の観光をしてきたのだった。
行ったのは万里の長城→胡同→天安門広場→故宮。移動距離はおそらく150kmぐらい、そして万歩計持ってた同僚の計測によると、この日歩いたのは22,000歩以上。短期決戦、突貫工事にもほどがある。




万里の長城

写真では楽そうに見えるけど、これ実はとんでもなく角度があるのだ。めちゃきつかったよ。



胡同

要は昔ながらの長屋街みたいなところ


天安門広場

これ、実は故宮入口なのね。天安門広場はこの入口を背中にした正面。つまりこちらのことらしい。


天安門広場

そんで、奥の建物には毛沢東主席の遺体が安置され公開されている。凄い人で、時間もなく中には入れなかった。


故宮

そうですな。ここがあのラストエンペラーとかが住んでた場所ですな。

というわけで、明日いよいよ念願の帰国である。
2週間も出張してたので、仕事は溜まりまくってるけどさ。
でも風邪の具合が良くないので、明後日は午前中病院に行ってからの出社になると思う。

で、12月5日(日)はいよいよライブ!

12月5日(日)
川口 Live Music & Restaurant Bar
"SHOCK ON"
埼玉県川口市栄町3-8-15 太陽サパールビル5F
Open 18:00/Start 19:30
Charge 3,000 yen
予約はこちらでね!048-259-5776
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUEENESSライブ続々決定!!!

2010-10-23 00:34:21 | Queeness
究極のクイーン・トリビュートバンドQUEENESS。

2008年11月結成!「クイーンのように、クイーンらしく」というコンセプトで命名。2009年1月、本格的に活動開始。以後、大規模ロックフェスティバル出演やライブツアーを敢行し、日テレ系「誰も知らない泣ける歌」や「世界1のSHOW TIME」などにも出演・・・という感じで今日まで来たわけだけど、やはりライブをもっとやりたい!

スタジオバージョンで聞くクイーンは、美しいコーラスや荘厳なギターオーケストラなどがそのトレードマークだった。でも、クイーンはライブではスタジオ盤全く違ったアレンジで演奏する、よりストレートなロックバンド。リアルタイムでクイーンライブを経験した世代は、ボヘミアンラプソディーの中間部はテープ再生だったことや、高音部のボーカルはロジャーが歌い、フレディーの歌うメロディーは下の音域に回っていたこと、さらにステージではコーラスをかなりそぎ落としたストレートなロックバンドであったことなどを知っている。その世代には懐かしくライブバンドとしてのクイーンを思い出してもらいたい。そしてCDでしかクイーンを聞いたことがない世代には、もっともっと「ライブバンド」としてのクイーンの魅力を「そのまま」伝えたい!

そんな意欲をもって、今年から来年にかけてどしどしライブを入れてゆきますよー!
皆さん是非見に来てくださいねー!!!

ライブスケジュール2010


11月3日(祝)
大船 Live House & Restaurant Bar "HONEY BEE"

【SOLD OUT】ありがとうございます!
鎌倉市大船1-22-19 第2三友ビル3F
Open 18:30
Start 19:30
Charge 3,000 yen
お問い合わせ 0467-46-5576

12月5日(日)
川口 Live Music & Restaurant Bar "SHOCK ON"

埼玉県川口市栄町3-8-15 太陽サパールビル5F
Open 18:00
Start 19:30
Charge 3,000 yen
予約好評受付中!048-259-5776

ライブスケジュール2011

1月10日(祝)
六本木 "ABBEY ROAD"

東京都港区六本木4-11-5六本木ビルアネックスB1
Open 17:00
Start 18:00
Charge 3,500 yen
※ ドリンクおよびフードはキャッシュオン(500円)となります。
2010年12月10日より予約受付開始! 03-3402-0017(17:00以降)

1月30日(日)
大船 Live House & Restaurant Bar "HONEY BEE"

鎌倉市大船1-22-19 第2三友ビル3F
Open 18:30
Start 19:30
Charge 3,000 yen
2010年11月30日より予約受付開始! 0467-46-5576

2月13日(日)
下北沢 Live Bar "440 four forty"

東京都世田谷区代沢5-29-15 SYビル1F
Open 17:30
Start 18:30
Charge 3,500 yen
2010年12月初旬よりチケットぴあで発売予定。詳しくはQueeness Official HPで後日発表します。
お問い合わせ 03-5481-4165

2月27日(日)
横須賀 Music Live Restaurant Bar "YOUNGER THAN YESTERDAY"

横須賀市大滝町2-17
Open 17:30
Start 18:30
Charge 3,000 yen
2010年12月20日より予約受付開始! 0467-46-5576

QUEENESS Official HP: http://queeness.blog16.fc2.com/
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queenessアー写撮影会

2010-10-18 00:00:01 | Queeness
10月3日、沖縄ソロツアー(兼、沖縄での結婚記念パーティー)を無事に終了して、夜11時過ぎに羽田に着く
→ 自宅到着は0時30分ぐらいだっただろうか。

さて明けて10月4日
仕事で宇都宮へ。宇都宮での会議を17時に終え都内に戻り、衣装などを抱えて都内某所の撮影スタジオ着
→ 20時から撮影開始して、0時終了。自宅到着はまたもや0時30分
でも翌朝は宇都宮で会議なので、着替えて自分のクルマで宇都宮へ。
→ ホテル着2時過ぎ。残ってた仕事をそのままして4時すぎ就寝。

明けて10月5日
朝8時~お昼過ぎまでミーティング。お昼から夕方までは部屋を与えてもらって自分の仕事をし、18時~23時30分までミーティング。
→ 帰宅したのは午前2時過ぎ。

いやぁ、疲れますわー。
で、アー写(アーティスト写真)を撮ってるときに、撮影風景をケータイカメラでおさえてもらったので、いくつか公開。


Queenファンなら、どこかで見たことある構図なはず

4人撮影中
ディレクションを出すスパイク・ヨコタ

これもQueenファンなら、きっとどこかで見たことある構図

本日のTOP写真は、その日に撮影したアー写のOKテイクの1枚である。
次回はライブ一挙に発表!!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報!】1年半ぶりのTV出演~QUEENESS

2010-09-26 12:35:35 | Queeness
先日、「収録しました」と書いたTV番組ですが、ついに情報解禁!

日本テレビ系
「世界1のSHOWタイム」
にQUEENESSの出演が決定しました!

放映は、2010年10月3日(日)の19:00~21:54です。司会は島田紳助さんと黒木瞳さん
いろんなエンターテイナーが出演する特番です。

お楽しみにー!

さらに、今週中には今年12月~来年2月あたりまでのQUEENESSライブスケジュールが決定、発表となりますので、こちらもお楽しみに!ざっくり書くとこんな感じです。(既に発表されているものを含みます。)もう少し追加されるかも知れません。

【2010年】
10月30日(土):横浜鶴見歯科会館 ホール
ラバーソウル20周年記念ライブ!元フェイセズ、フリーの山内テツ氏や、難波弘之氏らと共演!

11月3日(祝):QUEENESS単独公演 大船Honey Bee
12月5日(日):QUEENESS単独公演 埼玉県川口市

【2011年】
1月10日(祝):QUEENESS単独公演 東京都港区
1月30日(日):QUEENESS単独公演 神奈川県鎌倉市
2月27日(日):QUEENESS単独公演 神奈川県横須賀市

詳しくは、QUEENESS Official Pageで今週中に発表しますので、お楽しみに!

なお、QUEENESS official siteでは、皆様からのメールアドレスなどの登録を受け付けることができるようになりました。ライブその他の最新情報を今度お送りいたしますので、是非ご登録下さい!
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のクラブチッタライブ、今年はお休みです

2010-08-24 00:00:01 | Queeness
無事、帰国しました!
あまりの暑さに参り気味のワシである。さてさて、本日はお知らせから。



KWEEN時代、1993年にGueenさんと一緒に「Queen Carnival」というのを企画・開催したことをきっかけに、毎年行ってきた11月の恒例単独ライブ@クラブチッタ。2000年~2003年のKWEEN活動休止期間を除いてはほぼ毎年行ってきた。うち何度かは「Queen Carnival」というタイトルを使って、他のバンドとも共演してきた、が・・・

残念ながら、今年は1回お休みさせて頂くこととなった。
Freddie Eto & QUEENESSは、ご存知の通りまだ始まってそれほど時間が経っていないバンドである。まだ、大きな集客力を持っているわけでもない。そこで(いろんな意味で)無理して公演を行うほうが、今後に対してよくないであろうという判断をバンドの総意として下したのだ。

「小さいことからコツコツと・・・」西川きよしさんではないが、初心に帰って一つ一つ積み上げてゆこうと思う。今年、小さな会場でライブを繰り返している(フェス等を除けば)ことには、そういう意味がある。バンドを作ってゆく過程において、なるべく沢山のライブをやって、バンドの中の空気とか演奏上の親和性とか、そういうものをさらに培う必要があると思っているのだ。

音楽のレベルで見れば、すでに以前よりもはるかに上のレベルに到達している。またバンドとしてのカラーもできつつあると思っている。でもクラブチッタという、ワシにとって「特別な場所」で演奏するには、それだけじゃ何か足りないと感じているのも事実なのだ。これは、さらにバンドの仲間と培い、育ててゆかなければならないと思う。そのためには時間が必要なのも事実。プロであるから故に、自分たちが納得してお客さんと楽しめるところまで、一つずつ引き上げなきゃいかんと思うのだ。そして、もしよかったら、バンドが「育つ」過程も含めて、楽しんで応援頂ければ嬉しいと思っている。

現在既に決定しているライブ

9月12日(日):川口Shock On
18:30 Open・19:30 Start
チャージ:2,500円
ご予約はお早めに!
048-259-5776またはこちら

10月30日(土):ラバーソウル20周年記念スーパーライブ!!
* 詳細後日発表、今しばらくお待ちください。ビートルズトリビュートの雄、パウロ鈴木さんのお店「ラバーソウル」の開店20周年記念ライブです。

11月3日(祝):大船Honey Bee
18:30 Open・19:30 Start
チャージ:3,000円
予約開始日は後日発表します。

現在のところ、上記のライブが決まっている。恒例の11月ライブの時期あたりに、やや小さな規模でのライブを企画中だったりもする。決まり次第、QUEENESS Official Web Siteで発表するので楽しみにしておいて欲しいと思っている。

いずれ、クラブチッタにはもっと大きくなって(お腹周りの話ではない)戻ってくるつもりである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースフル出演レポート(最終)

2010-08-03 00:00:01 | Queeness
時間というものは、実にあっという間に過ぎるものである・・・

あっつ!!!

ほらね・・・

いや、気が付いたらピースフルから既に1カ月。それから今日までの間に既に2本のライブをQueenessとしてやってきているにも関わらず、記事上はまだピースフルが終わっていないわけで・・・こりゃこまった。

しかもライブ以外にも話題はあるのだが、なーんも書けてないのは甚だまずいのではないかいな?というわけで、駆け足でピースフル最終編である。まずはライブ写真(後半・・・special thanks to Mr. John Matsumoto, Mr. Haruki Yoshida and Catherine Brie)



Crazy Little Thing Called Love



We Will Rock YouなQueeness



ノリまくる観客席(アリーナ)

今回、実はハイビジョンビデオを持ち込んで、簡易撮影を行ってみたのだが、まあ観客席の熱いこと熱いこと(残念ながらこれは公開することができないのだけどね)アリーナでは老若男女が一列になって、まるでジェンカでも踊るような、あるいは電車ごっこみたいな感じで、練り歩くというか練り走る人たちがいたり・・・しかもその中にいつもお世話になっている豊田さんやその友人のケニー・ロジャース氏のそっくりさん(両方とも還暦オーバーである)がいたり。この電車ごっこのことを「ロック・トレイン」と言うらしい(豊田さん談)が、ステージから見てても本当に楽しそう。ワシもできればそっちで電車ごっこやりたかったぞ(激違)

ステージはQueenessのあと、紫が「大トリ」としてステージへ。今回出した新作アルバムからの曲や、おなじみのDouble Dealing Womanなどで、ハードロックの様式美の中に観客をいざなっていた。ワシも観客席から紫を観戦し、そして第28回のピースフルは幕を下ろしたわけだ。

で、ライブがあれば通常打ち上げもある。毎年おなじみの主催者打ち上げは、FMコザの隣にある「りんりん」で開催。夜10時30分ぐらいになってただろうか・・・QueenessとMakin'の2バンド・フロム・東京。そして途中からJETのベース、ターキーさんとギターの王子が合流し、その辺にある楽器によるセッション大会で大いに盛り上がったのだ。クラシックギター2本で天国への階段ってのはまだいいとして、三線と琉球太鼓も加わってハードラックウーマンが始まる頃にはもう何が起こっているのやら状態。泡盛も手伝って、酔う・・・そして騒ぐ。打ち上げが終わった頃には既に午前2時を過ぎておった。





皆と一緒にアッリ乾杯!



あらためて・・・
ワシはそんな沖縄が、そしてその中でもやっぱりコザが大好きなんだなぁと、我ながら思ったピースフルラブ・ロックフェスティバルであった。もし、呼んで頂けるなら、これからもできるだけ長く出演したいなぁと思うのだ。なにやら、10月頃に今度はソロで沖縄に来てという話が来ているらしい。嬉しい限りであるな。いやぁ、ウチナーの皆さんそして沖縄までこのフェスを見に来てくれた皆さん、にーふぇでーびる(ありがとう)!これからもゆたしくうにげーさびら(よろしくおねがいします)!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースフル出演レポートその③

2010-07-19 00:26:05 | Queeness
いよいよ本番!である。

うだるような暑さの中、メンバーを乗せたマイクロバスは会場へ。その段階でちょうど同行してたMakin' Loveのステージが始まるということで、QUEENESSメンバーは観客席に遊びに行く。ワシはコザの友人が陣取ってる一角に腰掛けて、フルーツとかをもらい、食べながらの観戦。米国カントリーシンガーのケニー・ロジャースそっくりのおじさんにベトナムみたいな三角形の帽子をもらい、それをかぶって正体を隠しながらMakinのライブを見る。まあ、実際には正体バレバレで、あちこちでサインしたりしながらではあったが・・・

で、まあベトナム人と化したワシは「ステージからはワシとはわからんだろう」と思ってたんだけど、あとでMakinのメンバーから「あんな格好で観客席にいたら笑ってしまうやろー」と抗議されちまった。うーん、誰か「気を消す」方法をワシに伝授してくれ!

そしてJETが演奏し、かっちゃんが演奏し・・・いよいよQueenessの番である。出演直前には楽屋でジョージ紫さん、宮永英一さんをはじめ、「紫」のメンバーと挨拶したり写真撮ったり。8-Ballのレイ君やレオン君(ジョージ紫さんの息子さんたち)とかともしばし談笑する。その横で、新作衣装=タイツの最終調整をやってくれるのは、ブライアン・ちゃ~り~・吉川君の奥さんである。

今まで、ピースフルでは必ずSEをかけながらステージに登場していた。今年はそれをやめて、素のままステージに出ることにした。ギミックなしでお客さんをアリーナに集めることができるかどうか、試してみたかったし、ワシらにとっては新たなチャレンジでもあったのだ。結果・・・なんのギミックもないステージ登場であったにもかかわらず、多くの人たちがアリーナに集まってくれたこれはホントに嬉しかった。

今回のセットリストはこんな感じである。

Bohemian Rhapsody
Radio GAGA
Hammer To Fall
Somebody To Love (*)
I Was Born To Love You (*)
Crazy Little Thing Called Love
We Will Rock You
We Are The Champions

さて、これを見てピン!(これはピョン)ときたあなたはするどい!

そう、(*)の曲を省けば、これは実は1985年に開催されたLive AidでのQueenのセットリストと全く同じなのである。だからギミックなしの登場(まあ衣装は仕方ないとしてもね)なわけである。そしてそこからぴったり40分。クイーンのライブの世界の再現をお届けしたQueeness。今日は、その写真を頂いたので、それを公開しようと思う。カメラマンとして撮影していたジャン松本氏のご好意で、写真を頂き、しかもこのBLOGでの使用許可も頂いた。ありがとうございます!

っちゅうわけで、写真でーす!!!

まずはなにより新衣装!
バッチリグレードアップしたタイツ


熱唱・熱演奏?のちゃ~り~とワシ



大盛り上がりの観客席



連写!なちゃ~り~とワシ



うーん、まだまだいい写真があるぞ!
というわけで、ここはもったいぶって小出しにしようっと

Special Thanks to John Matsumoto for the photos!
なお、写真の無断転載はお断りいたします。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースフル出演レポートその②

2010-07-14 00:00:01 | Queeness
今日はライブの発表が一番下にあるので最後まで読むように!

さあて、毎年お世話になっているピースフルラブ・ロックフェスティバル。初日は、ディアマンテス、かりゆし58、Zukan、All Japan Goith、D-51、HY、やなわらばー、など年代的に若めな皆さんが出演されている。

2日目は元コンディショングリーンのかっちゃん率いるかっちゃん&Jack Nasty's Band、伝説のハードロックバンド「紫」、そして重鎮揃いの3ピースバンドJETなど、やや年代的に高めな皆さんが出演。そしてワシらQueenessも2日目の出演である。

そうそう、今年もいろんなところのブログなどで、Queenessの記事を書いて頂いた。本当に皆さんありがとう!個別に挨拶したいけど、最近はあまり時間がなくてすみません。できるだけ一言でも残すようにしますねー。

CHAOS~OkinawAmericAsiA~
凄い写真がいっぱい!!!必見!!!
マジで写真欲しい!!!

沖縄LOVElog AmeVer.
沖縄LOVElog
毎年ありがとー!

かりゆし58オフィシャルブログ
「ゴーヤ親方とナーベーラー小僧」

おー!!!1日目出演のかりゆし58のブログだぁ!嬉しいなぁ。

Mr.スティービーのKOZA薄笑ブログ♪
ワシの友人、ニューヨーク州コザ出身のスティービーさんのブログである。しかし、彼が写真撮ってたとは知らんかった

はい、当日である。

前の晩、JETに行ってちょこっと演奏し、勢いでかっちゃんの店「Jack Nasty」にも足を踏み入れてしまったワシ。




当然眠いのだ・・・が、サウンドチェックに遅れるわけにもいかず、朝9時にホテルロビーに集合。そこからホテルのマイクロバスで会場入りするメンバー一同。



朝10時からのサウンドチェックとはいうものの、既に外は全開の暑さである。ピースフルラブロックフェスが開催されるのは闘牛場。普段は牛さん達が戦うところである。そこに牛さんの衣装を着たワシが出て歌うわけだ(激違)セッティング含めて40分少々なのだけど、このサウンドチェックで既に汗だくになるワシである。




そしてサウンドチェックも終わり、メンバーと一緒に昼飯へ。滞在中のホテルからほど近いところにある「四季~Four Seasons」へ。ここの店には、うちのバンドのサインと写真が置いてある。店に入るなり、「新垣さんいます?」と聞くワシ。そう、どういうわけか、ここに来るといつも「新垣さん」が料理作ってくれるのだ。そして今日も新垣さんが・・・聞くところによると四季園田店の店長さんに昇格したのだとか!おめでとー!



ちなみに、ブライアン・ちゃ~り~・ヨシカワ君と、スパイク横ちんの2名は、1ポンド(約450g!)のステーキをほおばっておったそうな

本日のTOP写真は、ピースフル会場入り口にあった、「あなたもかっちゃんになれる・・・なりたいのか?」パネルである。ついでにその横でこんな写真を撮ってみた。




というところで、本日はこのへんで・・・いつになったら本番まで話が進むのだろうか?

と、ここで・・・
Queenessのライブスケジュールである。てんこもりになりつつある!

■2010/7/25 (Sun) 新宿JAM■

ちゃ~り~企画『炎のロックンロール vol. 2』
我らがQueenessギタリスト、ブライアン・ちゃ~り~・ヨシカワ君のバースデーイベントライブです。5つの出演バンドがありますが、なんとギターは全バンドちゃ~り~が弾きまくり!

新宿JAM
18:30 Open・19:00 Start
前売2,300円/当日2,600円 Dオーダー別
出演:ママヘッド/QUEENESS/ヒノエウマ/CLAYCLAW/アンナバンド

■2010/8/01 (Sun) 大船Honey Bee■
京浜東北線ツアー?第1弾!

QUEENESSワンマン公演 in 大船!
フレディ・エトウソロ、そしてロジャー・マツザキが参加するビートルズ系バンドなどでお世話になっているライブハウス。神奈川方面の方、このチャンスをお見逃しなく!

大船 Honey Bee
18:30 Open・19:30 Start
チャージ:3,000円
予約受付中!お早めに!
ご予約はこちらまで:0467-46-5576

■2010/9/12 (Sun) 川口Shock On■
京浜東北線ツアー?第2弾!

QUEENESSワンマン公演 in 川口!
前回、発表と同時にソールドアウトとなった川口Shock Onで再び公演を行います。
川口Shock On
18:30 Open・19:30 Start
チャージ:2,500円
予約受付開始!
ご予約はこちらまで:048-259-5776、またはこちらで
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースフル出演レポートその①

2010-07-08 00:00:01 | Queeness
7月3日(土)朝9時



ワシがボーカルを務めるQueenのトリビュートバンドFreddie Eto & Queenessのメンバーは羽田空港にいた。KISSトリビュートバンドMakin' Love一行も一緒である。7月3日と4日の両日、沖縄で開催される第28回ピースフルラブ・ロックフェスティバルへの出演のため、沖縄に向かうためである。

最近の国内線は一人当たりの荷物(預けるやつ)の制限が、昔より厳しくなってて、一人20kgをきっちり計測される。このようにグループで動いている場合だと、総重量÷人数で一人当たり20kgを超えなければ問題ないのだけど、今回はその重量をきっちり超過キーボードのスパイク・ヨコちんのラックが単体で20kgを超えてたりして、これは文句なしの追加料金!と思いきや、ワシがスターアライアンスのゴールドメンバーだったことで、追加料金を回避したのだった。よく知らなかったのだが、ワシは40kgまでOKなのだそうな。

で、いつものように爆睡しながら沖縄へ向かうワシ。現地に到着して、いつものコザのニューセンチュリーホテルへ、いつものマイクロバスで向かう御一行さま。宿泊ホテルは変わったりもしたけど、これで10回目になるんだなぁ・・・なんて思いながらコザへ到着。

朝10時過ぎのフライトだったので、タイミング悪く皆お腹が空きまくりである。で、向かった先は100円で沖縄そばが食べられる上間てんぷら店。これもいつものパターンだったりする。それにしても、てんぷら1つが50円、弁当類も300円ぐらいだったりして、とにかく安い。ここに写ってる沖縄そば2杯に、てんぷら数個乗せ、さらにスパムおにぎりと鶏のから揚げなどを入れて、2人前で合計700円である




これで儲かるのだろうか?などと考えながらも、美味いので深くは考えずそしてさらに、スパイク・ヨコちんは2杯目の沖縄そばにチャレンジする。



そんなこんなで時間をつぶした後は、これも恒例となったFMコザへの出演である。今回はMakin' Loveのベース、ジーン・よしもんずとのペア。DJモーリーさんの軽妙なトークに合わせて、ワシらもトーク。いかにワシらが沖縄好きか、そしてとくにコザを好きか・・・なんて話で盛り上がる。



ちなみによしもんずはメイクしていないので写真NGだそうな。

そして、その後はこれも恒例のSidewaysでの夕食会。いつもこの店のオーナーの豊田さんは、ワシらを歓待してくれる、本当に有難い存在である。この日、QueenessとMakin' Love、そして関係者含め総勢13名ぐらいいたのだけど、いろんな料理を出してくれて、いろいろ飲ませてもらって・・・そう、ここSidewaysは先月もワシはソロでお邪魔している。いつもいつもお世話になりっぱなし。お店の経営をしている豊田さんのお嬢様達、そしてスタッフの皆様にも感謝感謝である。



この日、Sidewaysでは「俺達もロックだぜ!」というイベントを行っていた。地元のオヤジロッカー達がステージを務め、豊田パパも演奏する。その演奏中に異変が起きたのだ。




なんと、豊田パパの歌を聞いてたQueenessのギタリストちゃ~り~の目から涙が・・・豊田パパの歌に感動したらしい。そして実はワシも結構ウルウルしていた。音楽は腕じゃなくハートだ!というのが純粋に伝わってきた。

そんなことがあればお応えしないわけにはいかない。一宿一飯の恩義というものがある。
でもね・・・その時点ではまだドラムのロジャー・マツザキが沖縄についていなかったの。なので、当然Queenessとしては演奏できない。ただ、豊田パパたちが還暦を過ぎても「コザをなんとかしたい!」という熱い思いでいろんな活動をしていることに常に共感してるワシらとしては、Queenの曲だけを演奏するってのも違う気がする。(そりゃ盛り上がるのはわかってるけどね。)

というわけで、ちゃ~り~に「オリジナルの『種をまこう』をやろうよ」と提案。もちろんドラムはいないドラムなしでやろうかとも思ったけど、やっぱりリズムは欲しい。というわけで、ちゃ~り~がボーカル&ギター、ジョン・がく・ヒロセがベース、そしてワシがドラム、さらにちゃ~り~とワシの嫁さん軍団がコーラス参加という変則ユニットで、ちゃ~り~オリジナルの『種をまこう』を披露させて頂いた。そしてMakin' Loveのピーター・ピクルスにドラムで参加してもらって、We Are The Championsをちょいと演奏。

そんなこんなでレポート第一弾は終わり、そして告知に続くのだった

Queeness Live 2010 Information
2010/7/25 (Sun)
ちゃ~り~バースデーイベントにQueeness出演!


ちゃ~り~企画『炎のロックンロール vol. 2』
新宿JAM
18:30開場・19:00スタート
前売 2,300円/当日2,600円 Dオーダー別
出演:ママヘッド/QUEENESS/ヒノエウマ/CLAYCLAW/アンナバンド
我らがQueenessギタリスト、ブライアン・ちゃ~り~・ヨシカワ君のバースデーイベントライブである。なんとギターは全バンド!ちゃ~り~が弾きまくり!

QUEENESSワンマン公演 in 大船!
大船 Honey Bee
2010年8月1日(日)

18:30 Open・19:30 Start
チャージ:3,000円
予約受付中!


さらに9月12日には、再び川口Shock Onでのライブが決まっている。京浜東北線ツアーである。こちらの詳細は近日発表するので、もう少し待っててね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ピースフルラブロックフェスティバル!迫る!!!

2010-07-02 23:57:50 | Queeness
さて、いよいよ開催である!

お天気になることを望むのみだな。昨年はQueenessの出番だけだったし

というわけで、今年もQueenessで出演させていただくことになった、沖縄ピースフルラブ・ロックフェスティバル。ついにワシ=フレディ・エトウとしては、10回目の出演ということになったこれもひとえに、常々より応援いただいている皆様のお陰である。多謝!です

そして!!!

ついに!!!
ついに!!!


新しい衣装=タイツができあがった。
いろんな事情で、KWEEN時代の衣装は全て今やワシの手元には無い。それで、まずはジャケット、そしてパンツやタンクトップなどという順番で少しずつ衣装を新しくそろえてきていたが、ここでようやく皆さんおなじみの白タイツが完成したのだ。

以前の白タイツは、いわばスクール水着(もちろん女性用)みたいなもので、上下一体型のレオタードであった。今回新調したのは、実際にフレディ・マーキュリーが着ていたものにかなり近く、上下が分かれるタイプである。まだ写真をお見せできないのが残念だが、東京では8月の大船公演や、近日詳細発表する9月の川口公演などで披露する予定である。

というわけで、明日(もう今日)朝早い飛行機で沖縄入りするワシとQueenessのメンバー。(でもワシは大事な用事があって、日曜の演奏後、東京にとんぼ返りとなるのだけどね)とにかくこの週末は沖縄で大いに盛り上がるつもりである。

今年も昨年と同様、大トリの「紫」の一つ前の出演となる。いやぁ、楽しみ楽しみ!

というわけで、ピースフル詳細をもう一度。



2010年7月3日(土)および4日(日)
@沖縄市野外ステージ
OPEN 13:00・START 13:30
入場料
1日券 3,800円

7月3日(土)出演予定バンド
ピースフルオーディションバンド、ディアマンテス、かりゆし58、Zukan、All Japan Goith、D-51、HY、やなわらばー、ファジーカルテットロー、ステレオポニー、エアーバック、mana-musica(大阪オーディションバンド)

7月4日(日)出演予定バンド
ピースフルオーディションバンド、Art More Groovy、ツーサイドワンブレイン、バーボンズ、ポーキーズ、Makin' Love(Kissトリビュートバンド)、かっちゃん&Jack Nasty's Band、JET、Freddie Eto & Queeness、紫
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queenessライブ追加情報&ソロライブ情報!

2010-05-31 01:19:05 | Queeness
さらにライブ情報は続く!のだった。

今年前半、プライベートな忙しさもあり、なかなか音楽活動を思うようには進められなかったのだけど、後半は気合い入れて行こう!と思っているワシ&メンバーであある。もちろん、ワシのソロもソロソロ考えてゆこうと思っておる。が、まあ断食した後にいきなりモノをたくさん食べると危険だったりするし、そちらは少しずつ決めてゆくことになると思う。

で・・・



Queenトリビュートバンド『Freddie Eto & Queeness』の次回ワンマン公演が決まった。今年は小さめの会場で、ライブの数を増やしてゆこうというコンセプトで活動しているQueeness。先日(こどもの日)は、埼玉県川口市のShock Onという会場で公演を行ったが、お陰さまで満員御礼!

今度は、同じ京浜東北線沿線だが、ほぼ反対側?に位置する大船である。(この一連のライブ「京浜東北線ツアー」とでも名付けるか?微妙に規模が小さい気がするけどさ

以前、ワシがソロでライブを行ったこともある大船のHoney Beeという会場。こちらも、なかなか雰囲気の良いハコなので、是非是非遊びに来て下さいませ!

QUEENESSワンマン公演 in 大船!
大船 Honey Bee
2010年8月1日(日)
18:30 Open・19:30 Start
チャージ:3,000円

そして、さらに我らがブライアン・ちゃ~り~・ヨシカワ君の誕生日を祝っちゃおう!というバースデーイベントがその直前に新宿JAMで開催されるが、こちらにもQueenessの出演が決まっている。こちらは、ロジャー・アミーゴ・マツザキの予定が合わなかったため、ロジャー・猿・コンチ(Queenessが初めてライブを行った、2009年1月の沖縄公演の時のドラマー)がピンチヒッターとして登場予定である。

この日はいくつもバンドが出演するのだが、なんと全てのバンドのギターが、ちゃ~り~という、これまた凄いイベントだったりするのである。

ちゃ~り~企画
ちゃ~り~バースデーイベント!!
~炎のロックンロール~

2010年7月25日(日)
18:30 Open・19:00 Start

【出演バンド】
・ママヘッド
・Freddie Eto & Queeness
・ヒノエウマ
・CLAYCLAW
・アンナバンド  

新宿JAM
前売:2,300円・当日2,600円(Dオーダー別)


あっつ!
そういえば、ソロも一つ決まってたのだった。

沖縄市Sideways
6月5日(土)19:00~
お陰さまで5周年記念ライブ!に出演
チャージ:2,000円(フリードリンク&フード付)
【出演】
・KSBK(Sidewaysオーナー豊田さんのバンド)
・フレディ・エトウ
・ジョニー宜野湾
・Ryo(ブルマンCM出演)
・Shota

ワシがちょくちょくライブさせていただいたり、以前からずーっとお世話になっているコザの名物おじさん豊田さんのお店Sidewaysがいよいよ開店5周年をむかえる。オープンの時から毎年(2009年のみ、スケジュールが合わずに行けなかったが)開店記念ライブにお邪魔しているのだが、今年もお邪魔することになった。



ゆたしくー!琉球!
ゆたしくー!コザ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queeness今年も沖縄の野外ロックフェス出演!

2010-05-23 00:00:01 | Queeness
1999年にKWEENのボーカルとして初出演。昨年は新生バンド、Freddie Eto & Queenessで大トリの「紫 - featuring 高崎晃&影山ヒロノブ」の前に出演させて頂いたピースフルラブ・ロックフェスティバルに今年も出演が決定!これで、フレディ・エトウ(そしてフレディ・エトウがボーカルを務めるQueenトリビュートバンド)としては何と連続9回、通算10回目の出演となる



「基地の町」として、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争などを間近に感じてきた町。また嘉手納基地を背負った町という事情もあって、日本でおそらく最初にロックが根付いた場所、それが沖縄市=コザ。「紫」や「コンディショングリーン」他のロックバンド伝説を生み、それが今でも息づいている町=コザ。そんな歴史のあるコザで根付いた日本最古のロックフェスティバル「ピースフルラブ・ロックフェスティバル」に、こんなに長い間出演させて頂けることになるとは、1999年の最初の出演時には思いもつかなかった。何度も出演させていただく中で、地元の方々とも親しくなり、そしてソロでも毎年沖縄に行くようになって、もう何年にもなる。行くたびに「おかえり!」と迎えてくれる沖縄が、ワシは大好きである。

さて、今年のピースフルはは7月3日(土)と7月4日(日)の2日間開催。Freddie Eto & Queenessは、紫や元コンディショングリーンのかっちゃん率いるかっちゃん& Jack Nasty's Bandなどと共に、7月4日に出演する。

というわけでイベント詳細です。




2010年7月04日(日)
@沖縄市野外ステージ
OPEN 13:00・START 13:30
入場料
1日券 3,800円
2日通し券 6,000円(沖縄県内プレイガイドのみにて購入可)*
*下記、東武トラベルツアーにご参加の場合、沖縄県外からも購入可能です。

7月3日(土)出演予定バンド
ピースフルオーディションバンド、ディアマンテス、かりゆし58、Zukan、All Japan Goith、D-51、HY、やなわらばー、ファジーカルテットロー、ステレオポニー、エアーバック、mana-musica(大阪オーディションバンド)

7月4日(日)出演予定バンド
ピースフルオーディションバンド、Art More Groovy、ツーサイドワンブレイン、バーボンズ、ポーキーズ、Makin' Love(Kissトリビュートバンド)、かっちゃん&Jack Nasty's Band、Freddie Eto & Queeness、JET、紫

出演者変更の可能性もあります(上記、2010年5月13日現在)



mixiに参加されている方は、コミュニティ「Peaceful Love Rock Festival」「ピースフルラブロックフェス」もオススメです。

毎年本土からのツアーも行われており、本土から応援に駆けつけて下さった方も多くいらっしゃいます。今年も宜しくお願いします。そしてウチナーの皆さん、是非遊びに来て下さい。

東武トラベルさんが今年も東京からのツアーを企画しました
↑↑↑詳細はここをクリック↑↑↑

2日間通し券は、本来沖縄県内限定発売のチケットですが、ツアーと同時にお申し込みいただけます。

- 「ピースフルラブ・ロックフェスティバル2010」に関するお問い合せは、ピースフルラブ・ロックフェスティバル実行委員会事務局(098-937-8735)まで。
- 本ツアーに関するお問い合せは、東武トラベル株式会社 Web支店(03-3624-3850)まで。
- 東武トラベルでは沖縄県内限定発売の2日間通しチケットの手配が可能です。数量限定チケットですので、ご希望の方は特にお急ぎください!

* 本日の写真は全て、2009年のピースフルラブ・ロックフェスティバルからのものである。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queeness Live 2010 第一弾!発表!!!

2010-02-27 01:39:43 | Queeness


QUEENESS Live 2010
第一弾決定!


5月5日(水・祝)
18:00開場・19:00開演
川口 Shock On
Charge: 2,500(オーダー別)

埼玉県川口市栄町3-8-15 太陽サバールビル5F
JR京浜東北線 川口駅東口 徒歩3分


大変長らくお待たせしました!
いよいよ活動を本格化させる究極のクイーン・トリビュートバンドFreddie Eto & QUEENESS。
今年のQUEENESSワンマンライブ第一弾は、5月5日(こどもの日)。川口Shock Onにて行います。今年は、小さめの会場を中心に、ライブの本数を増やしてゆく予定です。皆様とお会いできるのを楽しみにしてます。お楽しみに!

予約は、2月28日より川口Shock Onで承ります。お早めにお申し込み下さいませ!
TEL:048-259-5776
また、お店のホームページでも予約が可能です。注意事項をよくお読みの上、こちらも是非ご利用下さい。


皆様のご来場を心よりお待ちしております!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2009-12-02 00:19:11 | Queeness
11月29日、クラブチッタで開催のQueen Carnival 2009。

大勢のクイーンファン、洋楽ファンの皆様にご来場頂きました。まずはご来場頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。そして、共演してくれたバンド、ゲストの皆さん(うまかQさん、K.C. Rhyeさん、ROYさん、ラリルレさん、フレディーマーシーさん)ホントにありがとう!お陰様で楽しいイベントになりました。そして今回のイベント企画にあたって総合プロデュースをやってくれた、ワシのマネージャ氏、クラブチッタのK大明神、さらに現場でサポート頂いた全てのスタッフの皆様にも、心より感謝します。



詳しいレポートは週末にアップしようと思います。ってのも、イベント翌日は朝6時過ぎに起きて、今週は宇都宮で仕事中なんですわ。深夜になったけど、まだ仕事終わっておりません。

本日のTOP写真は、イベントフィナーレの写真(マネージャ氏のところから無断で拝借致しました)フレディーが5人、ブライアンが4人、ロジャー・ジョンがそれぞれ3人、さらにスパイクが2人濃すぎるエンディングでしたとさ。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする