ANNAN(ふれでぃ・えとう)の気まぐれ日記

シンガーソングライター、そしてQUEENトリビュートバンドQUEENESSのボーカルでもあるANNANの日記

イスラエル紀行その1

2008-02-29 08:17:36 | Weblog
ワシは仕事で海外に行くことが多い。

しかし行き先は基本的に北米がほとんど。今のパスポートになって早9年だが、その間に何度北米に行ったか、記憶に無いほど頻繁に行っている。さらに中国、韓国、シンガポールなどのアジア圏、そしてKWEENのライブで英国に行ったりしていて、お陰でパスポートはほとんど出入国のハンコが押せないぐらい、いっぱいのハンコだらけである。

しかし・・・
中東に行ったことはかつてなかった。(昨年ドバイに行く話はあったのだけど・・・しかも神田うのさんが泊まった、あの豪華なホテルへ。しかしそれは最終的には頓挫した。)

2月26日、KWEENとしてInsight Technologyとういう会社のセミナー・パーティーで、赤坂プリンスで演奏を行ったワシ。イベントが終わり、大急ぎでメシを食い、さらに夜9時過ぎから仕事の話で人と会い、11時過ぎにようやくスーツケースに荷物を詰めて、成田に向けて出発。途中、パスポートを忘れたことに気がついて、一旦家に戻り・・・27日の1時過ぎにようやく、ワシの定宿である成田ビューホテルに到着した。

そして27日から、イスラエルはテルアビブに出張中である。

朝9時。成田空港第一ターミナルに集合する出張チーム。ワシがお世話になっておる某社の社長のS氏と、そこのエンジニアのW氏。早速スイス航空でチェックインする。



そして、3人でちょっと買い物したり、お茶を飲んだりして搭乗口へ。あまり贅沢なヤツと思われたくは無いが、業務出張では、ビジネスクラスが主体だったワシ。今回はすべてエコノミーということで、腰痛を覚悟しての出発だったのだけど・・・搭乗口でいきなり「呼び出し」を食らうワシ達。

「スイスインターナショナル航空169便でチューリッヒにご出発の、S様、W様、江藤様、XX番登場口係員にご連絡下さい。」

何か悪いことしたか?何か預けちゃいけない荷物預けたか?と思いをめぐらせながら行ってみると、いきなり係員が3人の搭乗券を破り捨てる。そして・・・

「本日エコノミークラスが満席になってしまいまして、お3人をビジネスクラスへアップグレードさせて頂きます。」とのこと。

素直に嬉P



そして、出張3人組は、スイス航空でチューリッヒに飛び立ったのである。機種は昔KWEENで英国ライブの時に使ったバージンアトランティック航空に乗った時以来のAirbus A340。なかなか快適な13時間であった。




なかなか美味いメシ(ホテル・ドゥ・ミクニの三國さんプロデュースだとか)を楽しみ、そんでチューリッヒまでの13時間のうち、ほぼ半分を眠って過ごすワシ



チューリッヒに無事到着したのはいいのだけど、ここで乗り継ぎ待ちがなんと5時間!

いくら旅慣れたワシでも、13時間のフライトの後の5時間待ちは辛いものがある。しかたないので、空港のバーガーキングで時間をつぶすご一行様。




ここ、チューリッヒからイスラエルのテルアビブまでは、4時間のフライト。すなわち、成田を出発してから、13時間のフライト+5時間の乗り継ぎ待ち合わせ+4時間のフライトで、テルアビブの空港に到着するまでに22時間かかるという、久々の長丁場である。

イスラエルは世界中でも、もっとも入国に関する荷物チェックなどの規制が厳しい国として有名である。それで結構大変な目にあうのだけど、その辺は次回・・・

ちなみに今日、28日は1日中ビジネスミーティング。それが終わってメシして、酒を飲みに行って・・・先ほどようやくルネッサンス・ホテルに戻ってきたワシである。今は29日の午前1時半。明日も朝からミーティング目白押しである。なので、今日は寝ることにしようっと。

今日のTOP写真は、ワシの部屋から見える地中海である。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ写真・・・もらいました!

2008-02-26 01:12:45 | ANNAN
先日のANNANライブ写真、KWEENのオフィシャル・フォトグラファーのS. Terada氏より早速頂いた。いつもありがとー!ってなわけで、公開しまーす。

頂いた写真では、ワシはGibson DOVEを弾いている。ってことは、ここで公開してる写真は全部、2部からの写真ってことだな。

まずは熱唱するタコ入道・・・いやワシ



ギター飛び入りをお願いしたRYOちゃんと一緒に、Have You Ever Seen The Rainを演奏中



『ギタリスト』Tamazoさんとワシ。髪を切っちゃった(切る髪があってうらやましいぞ~)ために、以前のように正やんルックではなくなっちゃった。なんてもったいないことを・・・



そんでもって
おー!♪
酔いどれかぐや姫演奏中!



この写真のタイトルは
夢見るおっちゃん



そんでもってフィナーレ!



というわけでしたとさ。

S. Terada氏に感謝である。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2008-02-24 14:10:30 | ANNAN
2月22日=にゃんこの日

ワシの今年初めてのソロライブが、渋谷はテラプレーンというブルースバーで開催された。

まずは、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

いっぱいのお客さんの中、今回はオリジナルを多めにお送りしてみましたが、いかがでしたか?

・ウォーアイニー~英語バージョン(ANNAN Maxi Singleより)
・負けてくやしや花いちもんめ(ANNAN Maxi Singleより)
・I Wish You Love(ANNAN 1st Albumより)
・The Hero - dedicated to Freddie Mercury(KWEEN Rhapsody from Heavenより)
・雪に抱かれよう(アルバム未収録、妙高杉の原スキーリゾートCMソング)
・ごめんね(ANNAN 1st Albumより)
・花まつり(アルバム未収録、リクエストにより演奏)
・Jenny(アルバム未収録)

・I Believe In Music(Mac Davis)
・America(Neil Diamond)
・Tulsa Time(Don Williams / Eric Clapton)
・Roxane(The Police)
・Englishman In New York(Sting)
・Leader Of The Band(Dan Fogelberg)
・Come Together(The Beatles)
・酔いどれかぐや姫(南こうせつとかぐや姫)
・Love Of My Life(Queen)
・Have You Ever Seen The Rain(CCR)

などなど、普段よりも少し「オ・ト・ナ」な感じでしっとりと?ネタが非常に少ないライブであった。今回、アルバム未収録の曲が多かったのも特徴かも知れない。なにせ、今年はCDを久々にリリースしようと思っているわけで、やはりオリジナル度は上げていかなきゃ・・・ねっ

ギターのTamazoさんにもお手伝い頂き・・・というか、今後Tamazoさんと一緒に動くことも増えるのかな?と思っている。是非、お客さんの感想を聞きたいところなのだけど、最近Tamazoさんとワシの呼吸が合って来ているように思う。彼のギタープレイのバリエーション(オープンチューニングにしたり)もそうだし、Englishman In New Yorkなどで、彼のナイロン弦のギターとワシのスチール弦のギターの絡み方が、ステージやってても気持ちいいし。

お客さんの中には、なんと20数年ぶりにワシのステージを見に来てくれた、大分舞鶴高校の後輩がいたりして、ステージの間合いに話をさせて頂いたが、舞鶴高校のスローガン(舞鶴魂という)「しまれ、がんばれ、ねばれ、押し切れ」を久々に唱和したりもして。なんと、彼らがワシのライブを最後に見たのは、ワシが高校生の頃のことらしい。

当時より髪の毛が約7万本(推定)減少し、体重が30kg近く増量したワシ今年のテーマは、少なくとも健康に気をつけるために、少しは痩せよう・・・である。

今後のライブの予定は、まだ決まっていないが、これから1ヶ月の間に少しずつ発表できると思う。なので、皆さんまた見に来て下さいね。

そうそう・・・
バレンタイン+誕生日のお祝いを、郵送やライブ会場で手渡しいただいた皆様、心より感謝致します。ありがとうございました!

写真はまた追ってアップする予定である。

そんでもって、今週は26日に某イベント(企業イベントなので一般公開なしだけど)でKWEENが演奏。そして26日のうちにワシは成田空港近隣のホテルに移動し、27日の朝からイスラエルはテルアビブに向かって旅立つ予定。3月3日には帰国予定なので、それからいろんなことを動かそうかなと思う次第である。イスラエルからのレポートもお楽しみにね!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!今日ライブだった!!!

2008-02-22 10:19:41 | ANNAN
やばい!ブログ更新できない状況がここ数日続いたんだけど・・・
今日ライブだった!!!

えっ?今頃書いてももう遅い???

そうかも・・・

でも、書かないよりは・・・
というわけで、本日夜は渋谷へGO!

日時:2月22日(金)19:30開場・20:30開演
場所:テラプレーン
住所:東京都渋谷区道玄坂2-21-3 ホテルサンエイトB1
料金:チャージ 1,500円
問い合わせ:Tel: 03-5459-4639(テラプレーン)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOCK!!!

2008-02-18 03:38:07 | ANNAN
先日、ワシの新しい相棒(ANNANのツアー用の入手した新品のギター)の話を書いた。

そう、本日のTOP写真のギターである。ピックガードを貼りかえる計画をしているのだけど、そのためにはギターの色が焼ける(日光その他の影響で色が変わる)前にピックガードを外したほうがいいということで、日曜日に楽器を、Kで始まる某大手楽器渋谷店に持っていったワシ。ギタリストという名の音響屋?たまぞーさんと同行である。

リペアマンのお兄ちゃんに、このピックガード外したいんだけど・・・と言うと、その場でピックガードを手で外し始めた。うーん少し乱暴かなぁ?とは思ったのだけど、ちゃんと剥がれてきて・・・そしたら、次の瞬間!

「バキッ!」

という嫌な音が・・・

やっちゃいました・・・てかやられちゃいました!表の塗装の一部と、さらにTOPの木(イングルマンスプルース)の一部が一緒に剥がれちゃった。どーしよう・・・呆然とするワシ。

そこにたまたま現れたのが、ワシのギターや、たまぞーさんのギターのメンテをお願いしている某工房のFさん。

Fさん:「フレディさん、どーしたの?」
ワシ:「ピックガード外してたら、表板が割れちゃった」
店員さん:「これ、ちゃんと直しますから・・・ごめんなさい」

正直、買ったばかりのギター(購入した店は違うけど)なので「新品取り寄せろよー!」って怒りたいのはヤマヤマなんだけど、そこは故郷の後輩でもあり、仲の良い店員でもあり、しかもまだ若く将来ある店員だと思っているので、なんとか気持ちを抑えるワシ。

Fさん:「あれー、やっちゃったねー。でもちゃんとやれば直せるよ。」
店員さん:「いえ私が直します・・・
ワシ:「いや、ここはFさんにお願いします」

店員さんを責める気持ちもないわけではないのだけど、そこはベテランのFさんの方が信頼できる。なにせ、トップアーティストのギターメンテナンスも行っているFさんである。

Fさん:「今日クルマで来てるからこのまま持って帰っていいよ」
ワシ:「じゃあとりあえず持って帰って、見積もり下さい。お願いします。」

というわけで、ワシの新たな相棒は、ステージに上がる前に入院。

店員さん:「すみません。お詫びと言うのもなんですが、ピックアップ無償で提供しますので・・・」

うーん、多少論点が違う気もするのだけど、まあ修理代=ピックアップの値段ぐらいであれば、納得できないというわけでもない。割と素直に納得するワシ。まあ、サンライズのピックアップぐらいはもらうことにしようか・・・(ちなみに4万はすると思うけど・・・

でもさぁ・・・ちょっと扱い気をつけて欲しいよなぁ。リペアマンなんだから。
これが仮にビンテージとかカスタムメイドのギターとかだったら、数十万円とかそんなレベルじゃ収まらない、大変な補償問題になるよ。

今回のギターは、ワシがツアー専用に入手したもの。なので、値段的にはそんなに高価なモノではない。しかもワシは「ギターは弾いてナンボ」と思っているので、プレイする上でついたキズなどは全く気にしない。むしろ「勲章」と思うぐらいである。ただ、プレイ以外でついたキズとなると話は違う。しかもまだデビューさせていない秘蔵っ子である。

というわけで、ワシの新たな相棒は東大和市に強制入院春に予定している地方公演までには、修理+調整+ピックアップ取り付けのための改造などが終わるまで、ワシの手元から離れてしまった。

悲しい・・・
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝が太くなったら・・・そりゃ枝でしょ?

2008-02-14 00:29:19 | Weblog
先週、都内某オフィス街にて。

昼飯を食った後に、ちょいと甘いものが欲しくなりコンビニへ・・・
* そんなことしてるから太るんだよなんてツッコミはナシね


ちょこっとチョコでも

と思いチョコレートコーナーへ足を運ぶワシ。

そこで見つけたのがこれ。

「ほー、なんか小枝に似てるけどでっかいなぁ!」

んっ?

よく見ると

樹齢37年小枝も太くなりました

と書いてある。



大樹の小枝

というチョコレート菓子らしいのだが・・・

「小枝がでっかくなったら、普通の枝だろ?」

と誰が聞いているわけでもないのに一人でノリツッコミを入れるワシであった。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と7年ぶりに再会

2008-02-13 00:26:51 | Weblog
先週金曜日、ギターを持って渋谷テラプレーンに向かい、道玄坂を上るワシの姿があった。ワシが時々ライブやらせてもらう場所ではあるが、別にライブがあったわけでも、リハーサルがあったわけでもない。

その日、高校の頃からの友人、Y君が7年ぶりに上京。そこに青山学院大出身のKWEENのメンバー(ワシとジョンフリハタとロジャーキヒラ)、サークルの先輩・後輩・同輩。そんな感じで一族郎党が一同に会し、久々に上京した友を囲んでテラプレーンで貸切パーティーをしたのだった。

ワシとその同級生のY君が知り合ったのは1980年7月。当時高校3年生だった二人が出会ったのは、なんとロサンゼルスのUCLAのキャンパスであった。

交換留学生として米国の地を初めて踏んだ二人。共通点は二人とも音楽好きだったことと、田舎出身だったこと。ワシは大分県大分市、Y君は愛媛県のすっげえ田舎(らしい)。彼はニューヨーク州のロチェスターだかバッファローだかにホームステイし、ワシはオクラホマ州のタルサ市にホームステイし、お互いに1年間の留学生活を送ったのだった。

日本に戻り大学を受験し・・・

そしてブルーマウンテン学院大学にエンターしてみてサプライズ!
同じクラスにY君をファインドしたわけ。
んっ?なんでルー語になってんだろ?ワシ

その後、一緒にバンドもやった。一緒によく飲んだ。一緒に悩んだ・・・そしてお互い結婚し(ワシはまた独り者に戻ってるけどさ)、彼は奥さんと子供をつれて田舎に帰ったのだった。

余談だけど、彼の弟君は、日本テレビ系のニュースを見ていると時々お目にかかれる。特に最近はアメリカ大統領の選挙関係の現場中継で、時々現地からレポートしてるから。

なんにしても、それから7年。
本当に久々の再会。音楽サークルだったので皆楽器を演奏する。そんでワシもギターをもってY君と久々に演奏。彼の歌詞にワシが曲をつけた「麻雀放浪記」、彼が好きな吉田拓郎、ワシが好きな井上陽水、そんで二人とも好きなBob Dylan。なんだか泣きたいほど懐かしい空間だった。

がむしゃらに前に向かって走る。それしかできないワシ。そんなに器用じゃないんだよなー。

でも、時々こうやって振り返る時間があるってのもいいもんだなぁと感じた先週の金曜日だった。

本日のTOP写真は、前にも使ったけど大学1年の頃のワシの写真である。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな相棒がやってきた

2008-02-12 03:24:41 | ANNAN
まずは宣伝・・・

ワシのオフィシャルグッズ!

好評発売中である。


なんとなくご利益がありそうでなさそうな、ワシの顔をモチーフにした開運?グッズ。是非是非よろしくね。ワシも実は最近注文してみた。その写真はこちら。



ちなみにアタマに乗っているのは帽子ではなく、ワンちゃんようのTシャツである。グッズはこちらでお求めになれますよん。(ネットのみでの販売です。)

ご利益おっちゃんご利益おっちゃん

そして

今年最初のANNANライブ!


日時:2月22日(金)19:30開場・20:30開演
場所:テラプレーン
住所:東京都渋谷区道玄坂2-21-3 ホテルサンエイトB1
料金:チャージ 1,500円
問い合わせ:Tel: 03-5459-4639(テラプレーン)

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

さて、本題!
新たな相棒がやってきた。

新たな相棒と言っても、別にギタリストとかバンド仲間という意味ではない。ギターの話である。またもマニアックな方向に話が進みそうな気配だが・・・

ワシが今使っているギターはこんな感じ。

・Guild D-100(主にANNANで使用)
・Gibson DOVE 100th Year Anniversary(主にANNANで使用)
・Gibson Chet Atkins CE(主にKWEENで使用・・・ブライアンしか弾かないけど)
・Ovation Adamas II(主にANNANで使用)
・Ovation Pacemaker 12 Strings(主にKWEENで使用・・・CrazyとLove Of My Lifeが中心)
・Crafter SA-ARW(主にANNANでサブギターとして使用、AC.QUEENではサイモンが使用)
・Fender Telecaster American Series(KWEENでのみ使用・・・Crazyのみ)

まあ、なかなか派手なセレクションではある。

ANNANでのツアー(関東以外)では、いつも上記のうちGuild D-100かGibson DOVEのうち1本をメインとして、そしてサブとしてOvation Adamas IIかCrafterの合計2本を持ち歩くことが多い。メインのギターは、もちろんお気に入りのギターではあるし、音としてもそれぞれ納得いくものなのだけど、両方とも気候の変化に強いとはいえないギターである。さらに言えば、両方ともケースがウッドケースであるために、かなり重い。Ovation Adamas IIは6弦モノのOvationとしては、それなりに気に入ってはいたのだけど、今やOvationのピックアップの音にはあまり満足していないワシであった。

というわけで、ツアー用ギターを物色していたワシだが、ついにゲットした。それがこのギターである。












とりあえずメーカー名などの詳細はあえて伏せておくけど、なんとも派手なルックスの割にはお値ごろなギターである。まあ、ワシは性格が地味なので、ギターぐらいこのくらい派手でもバチはあたるまい。

ワシとしては通常のアコギでは初めてのサンバースト(グラデーションの色付き)。しかも000サイズボディー(ワシのメインギターより少し小さいサイズ)。先週、我が家にやってきて、今いろいろと調整・改造ポイントを決めている最中である。

000ボディであるのだが、弦長は通常と同じ。そう、いわゆるマーチンで言うところのOMサイズである。初期調整のままだと、弦のテンション(張力)がやや強すぎるので、ブリッジサドルとナットの調整が必要。さらにネックヒールにストラップピンを打たないと、ワシのライブでは使えない。そして、なによりもこの音に適したピックアップを選んでの装着も必要である。あと、ルックス的にはピックガードが気に入らないので、これは装飾付のピックアップ(こんなヤツ)に取り替えたいところ。



いずれにしても、もう少し弾き込んで、このギターの性格を理解して、ベストマッチな弦も把握し、さらにワシの使い方に合うように調整してからのステージ登場となるだろう。よって、2月22日のワシのライブには間に合わない・・・春先ぐらいにはお目見えする予定なのでお楽しみにね!

しかし、これでOvation Adamas II(こいつ)の居場所がなくなりつつあるなぁ。今売却も考え中である。里親になってくれる人いないかなぁ?(もちろん有償であるが・・・)




そうそう、最後にもう一つ宣伝!
ワシと、マネージャのWANKOのネットラジオ。

RADIO GOO GOO

普段は木曜日なんだけど
今週は2月13日(水)の22時~23時に放送
皆聞いてね!
*******
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!au! (閑話休題ってな感じだな・・・)

2008-02-08 03:10:43 | Weblog
ITproの最新ニュースからの調査・統計ニュース

「1月の携帯純増数もソフトバンクが首位,ドコモはイーモバに抜かれ4位に」こんなタイトルであった。
やっぱり強いな、ソフトバンク!
なんと9ヶ月連続の純増数トップなんだって。料金プランが致命的にわかりにくいとか、いろんなことを言われてきたものの、堅調な伸びを示しているなぁ。宣伝もなかなか面白いし。

さてさて、純増数をデータで見るとこうなる:

1位 ソフトバンク:前月比20万700増
2位 KDDI:前月比8万2700増
(au単体では前月比11万6600増、ツーカーが同3万3900減。ツーカーがサービス停止だからこれは仕方ないか。)
3位 イー・モバイル:前月比3万2600増
4位 NTTドコモ:前月比1万9800増

ほうほう、やっぱりこうして数字を見ると、純増数で考えると圧倒的にソフトバンクが強いな。それにしても、どうしたドコモ!?って感じだねぇ。ナンバーポータビリティーで一番逃げられているのがドコモってことだけど・・・

しかし契約数で見ると、そりゃやっぱりNTTドコモの一人勝ち。強い!

契約数はこうなんだって:

1位 NTTドコモ:5317万300
2位 KDDI:2963万7500
3位 ソフトバンク:1781万4200
4位 イー・モバイル:23万8500

ちなみに、ワシはauユーザ。
純増数でも2番、契約数でも2番。このところ、ってか結構前からずーっとこの位置を維持してるな。

ワシ、昔からトップにいる人やモノのファンにならないひねくれ者である。世の中が「巨人、大鵬、玉子焼き」の頃(・・・古いな)、ワシは「阪神、柏戸、目玉焼き」派であった。

まあ、auを使っているのに、特に理由は無い。たまたま最初に契約したのがIDO(・・・懐かしい!)だっただけの話で、その後ずーっと使い続けている。特に不満があるわけでもないし。電話ができてメールができて、そんでもってWEBが見れれば幸せなのである。ってことは、別にどこのキャリアでもいいというわけ。でもまあ、たまたまとは言え自分が使っているキャリアには頑張って欲しいと思うだけである。

そんでもって、ワシはPHS(ウィルコム)も使っている。これ、実はダークホースだったりもする。なにせ契約料金が安く、毎月2900円。いくらつかっても(一定の条件はあるんだけど)固定料金。しかもミュージシャンにとって大事なこと。音はダントツにいい!通常のケータイとは格が違う音質である。

実際に生の楽器(ギターとウクレレ)を弾いている音を通常のケータイと比較してみたけど、目から鱗が落ちるぐらい音質の良さにビックリ。KWEENのサポートキーボードのスパイクヒロセは、プロのミュージシャンであり、作曲・編曲などをこなすプロデューサでもあるが、彼も遠隔地のミュージシャンとのコミュニケーションには、ウィルコムを専用で使っているとのこと。まあ、欠点は移動体通信に弱いということと、通信エリアが結構制限されているってことかな。

ちなみに、PHSの契約数は,ウィルコムが前月比9500増で累計462万6400契約。2008年1月7日24時にPHSサービスを終了したNTTドコモは同15万5300減だそうな。そういえば昔一時期NTTドコモのPHSを使ってたなぁ。

懐かしい・・・
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシのメインギターの部品交換

2008-02-04 03:47:14 | ANNAN
今日はちょっとマニアックな話。
アコギ好きな人向けの話題かな・・・

ワシ、ANNANは出身地の大分で13歳の頃から音楽活動をしている。KWEENのボーカルとしては1992年から活動しているが、そのKWEENが2001年から数年、活動を休止した時に、ソロ活動も本格化させた。今日では、KWEENとANNANの両方で活動をしている。

2001年、ANNANとしての活動を本格化させる際に、ワシのアイコンになりそうなギターを探し購入した。それが米国Guild社のD-100というカスタムショップモデルである。Guild社のギターは、それほど装飾がないのだが、このモデルはかなり派手で、ネックの裏には彫刻まである。




ワシが演奏しやすいように、その後いろいろと手を加えてはあるのだが、一つだけ気になっていたことがあった。

このGuild D-100というモデル、カタログで見ると本日のTOP写真のような感じである。ヘッドの部分をクローズアップすると、こんな感じ。



ちょっと変わったペグ(糸巻き)がついてるのをお分かりいただけるだろうか?これはGROVER社の109Gインペリアルというもので、装飾っぽいボタン(ノブ)が特徴である。

さて、ワシのギターのヘッドを見てみよう。




あれっ?形が違う!
これは同じGrover社製のモノではあるが、102Gという、もう少し一般的なもの。

このGuild D-100というモデルは90年代終盤にGuild社のカスタムショップで作られたもの。製造本数もかなり少ないらしい。しかしカスタムショップ(まあ、一般的には受注生産だったり、限定モデルを作る工房ですな)で作られた稀少モデルな割には、どういうわけかワシのギターにはカタログとは違うペグが使われていた。

Guild社では昔からこういうこと(微妙にスペックが違う製品が世の中に出る)は時々あるという話も聞いたことがある。Gibson社などでも、時々こういう事例は見かけるが・・・

このギターを購入して7年が過ぎ、ゴールドペグ特有の問題でもあるサビ(メッキの「浮き」や「くすみ」)も気になっていたので、ペグを取り替えることにした。どうせ取り替えるならカタログと同じモデルにしようということで、ネットでしつこく検索して、CraftNというネット上のギターパーツショップでめでたく購入。本来ならば1万6千円ぐらいするこのペグを、約半額で購入した。



しかし、ワシはギターの部品交換などやったことがない。

ANNANでも時々お世話になっているギタリスト(本職は音響屋さんなんだけどね)の、たまぞーさん。彼は非常にギターに詳しいのだが、彼の助けを借りて、昨日いよいよペグを交換。まあ、ワシは何もせずに見ているだけだったという話もあるが・・・

ペグを取り外したところと、外したペグ。本来あるべきものがないこの姿は、かなり間抜けであるな。





手際よく作業は終わり・・・ワシはコーヒー飲みながら、他の楽器(Martin D28 MarquisとかMartin D18 Golden Eraとか、カマカのウクレレとかを弾いて待ってるだけ・・・たまぞーさんスマン!

ペグ交換後のヘッドはこんな感じ。





これで作業完了かと思いきや、おもむろに自分のギターのメンテナンスキットからいろんなものを取り出して、ギターのメンテナンスを行うたまぞーさん。フレットまで磨き始めてギターはこんな感じに。



作業はすっかり終わって、ギターはピカピカ。ワシはピックアップ用の電池を交換し新しい弦を張っただけ。たまぞーさんありがとう。ここまでやってもらうなら、昨日の夕飯(国立駅付近の「スタ丼」@500円)ぐらい、おごればよかったと反省するワシであった・・・それもセコイ話ではあるが

すっかりピカピカ(ワシの頭の話ではない)になったこのギター。2月22日のANNANソロライブでお目見えの予定である。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな誕生日ですた

2008-02-02 02:30:26 | Weblog
ついになっちまった・・・45歳!!!



いろんな方からお祝いメッセージを頂いたにも関わらず、まだ返事ができてない。非礼をお許し下さいませ。

というわけで、体調がようやく戻りつつある今日この頃のワシ。
まだ鼻水が止まっていないんだけど・・・ちなみに鼻水は英語でrunning noseですな。

誕生日には恒例のネットラジオをやって、そんでもってWanko氏に祝ってもらったワシ。ローソクを消したのはいいんだけど、ついでにHappy Birthdayと書いてあるケーキの上の看板?を倒してしまったワシ。(本日のTOPはその動画。)

そんなこんなで45歳・・・

今年は久々にCD作りたいな!
KWEENもANNANも、もっとライブやりたいな!
そろそろ仕事の状況も安定させたいな!


ってなことを思いながら、鼻をかむワシ。
そろそろ風邪治さないと、ライブも近いし・・・

そういえば先日、ワシの曲が使われているテレビCMを見たという方からメッセージを頂いた。声とアレンジで「もしかしてKWEEN?」と思ったそうである。そんで画面に目をやると「♪Freddie Eto」と書いてあったそうな。昨年のバージョンは見たのだけど、今年バージョンのCM見たいぞー!

だけど、関東じゃ放映してないのよね~。
ちなみにそのCMとは妙高杉の原スキーリゾートのCMである。去年バージョンはこちらで公開中

というわけで、脈略無いけど45歳のワシを応援してね~!

ところで、ちょっと思ったんだけど・・・

「フィーバー春のワルツ」のテレビCMで流れてる曲って、もしかして中森明菜の「セカンドラブ」のパクリ???そういえば「冬のソナタ」のテーマ曲はどう聞いても「愛はかげろう」のパクリだったような・・・
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする