川面地区のお堂 2012年01月16日 19時19分19秒 | より道 庚申堂 私的には、日常通らない場所ですが、たしかお堂があった記憶はあるのですが、特に気にもとめていませんでした。 しかし昨日ぶらりこの前を通りかかり、このブログ記事で以前此花区庚申堂紹介しましたので庚申堂が頭にあり、うむ・庚申堂や!! 覗いてみると・・・おさるさん!! うれしい、プチ発見(笑) さて、地元のみなさん場所わかりますか? 川面地車3台の地区内です。 « 真願寺 | トップ | 平成23年度売布神社・秋祭礼 »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 答え (あにき) 2012-01-23 21:02:57 一応答え合わせ(笑)住所で言うと川面5丁目22番生瀬との境に近い、ぶどう池(通称?)近く車では通らない細い道、川横にあります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
住所で言うと川面5丁目22番
生瀬との境に近い、ぶどう池(通称?)近く
車では通らない細い道、川横にあります。