
先週紹介の金田地車つながりで今回も吹田地区
以前に当ブログもしくは別館地車まいりで紹介したかもしれませんが紹介
吹田市浜の堂 泉殿宮 浜の堂地車
製作年等詳細不明
彫物師は、小松?・相野?はたまた別人か?彫物屋か?集団、組があったのか?・・・・・といった感じ。
いつものどないやねん!!!
決め手に欠けるこんがらがってしまう地車彫物のひとつ
現在今年の吹田まつりまでの間、浜屋敷だんじり庫にて保管されているところ撮影させていただきました。
浜の堂地車・解説板


正面懸魚

正面欄干部分

絵振板と言うのか、小屋根の破風隠し・対


脇障子 左右



後ろ 獅子口

後・懸魚

後正面・見送板

後?正面・泥板

勾覧



大屋根か?小屋根か?枡合(笑)相野・小松がよく使う絵図ですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます