
いよいよ今年平成22年もあと2日となりました。
本年度川面東地車は秋祭り以外に2つのイベントに参加しましたので年度曳行の回数は、過去最高回数ではないかと思います。(タイ記録かも)
来年はどんな年になるのか?
宝塚市連合地車(祭り)の転換期になる年になるやもしれませんね!
さてさて、今年度最終レポートは、南から北上、近隣にもどり10月突入です。
三田市天神・天満神社秋祭礼・宵宮
10月の第一日曜が祭礼日です。その前の日地車が少しだけ曳行されます。
たしか午前中は準備で昼から夕方にかけ各町徐々に曳行。
天満神社の祭礼装飾は、着物(ゆかた)ですから宵宮には、着ないようですね???
以前からそうでしたかね・・・・
西山町曳き・法被に私服




本町筋に留め置かれた本町地車

北浜・揃いのTシャツに私服ですね。

南嶽・西山・大歳神社前

南嶽・揃いのTシャツに私服

今年一年お付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
皆さん、良いお年をお迎えください!!
本年度川面東地車は秋祭り以外に2つのイベントに参加しましたので年度曳行の回数は、過去最高回数ではないかと思います。(タイ記録かも)
来年はどんな年になるのか?
宝塚市連合地車(祭り)の転換期になる年になるやもしれませんね!
さてさて、今年度最終レポートは、南から北上、近隣にもどり10月突入です。
三田市天神・天満神社秋祭礼・宵宮
10月の第一日曜が祭礼日です。その前の日地車が少しだけ曳行されます。
たしか午前中は準備で昼から夕方にかけ各町徐々に曳行。
天満神社の祭礼装飾は、着物(ゆかた)ですから宵宮には、着ないようですね???
以前からそうでしたかね・・・・
西山町曳き・法被に私服




本町筋に留め置かれた本町地車

北浜・揃いのTシャツに私服ですね。

南嶽・西山・大歳神社前

南嶽・揃いのTシャツに私服

今年一年お付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
皆さん、良いお年をお迎えください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます