goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

平成22年度天満神社・秋祭礼

2010年12月30日 09時50分17秒 | 地車祭礼まいり
いよいよ今年平成22年もあと2日となりました。
本年度川面東地車は秋祭り以外に2つのイベントに参加しましたので年度曳行の回数は、過去最高回数ではないかと思います。(タイ記録かも)
来年はどんな年になるのか?
宝塚市連合地車(祭り)の転換期になる年になるやもしれませんね!

さてさて、今年度最終レポートは、南から北上、近隣にもどり10月突入です。

三田市天神・天満神社秋祭礼・宵宮

10月の第一日曜が祭礼日です。その前の日地車が少しだけ曳行されます。
たしか午前中は準備で昼から夕方にかけ各町徐々に曳行。

天満神社の祭礼装飾は、着物(ゆかた)ですから宵宮には、着ないようですね???
以前からそうでしたかね・・・・

西山町曳き・法被に私服









本町筋に留め置かれた本町地車



北浜・揃いのTシャツに私服ですね。



南嶽・西山・大歳神社前



南嶽・揃いのTシャツに私服



今年一年お付き合いありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

皆さん、良いお年をお迎えください!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。