法安寺 2014年08月24日 20時49分27秒 | 社寺まいり 寝屋川市下神田 天台宗 護国山 法安寺 慶長年間・後水尾天皇(1611~1629)時、涅槃寺の及意上人が、当地に遊化された時、当村豪族・福井宗兵衛信近が、宗敬厚く上人の為、一堂を建立。 寛永年間・東叡山開創 慈眼大師が中興・天台宗に改め、護国山法安寺と改称。 当時は、七堂伽藍を備えた、美麗な大寺で京阪村信仰の中心となる。 元禄年間に火災に遭って、堂宇を焼失。 文政年間(1818~1829)に . . . 本文を読む