私が突然フルタイムの仕事を退職しちゃったので、「時間持て余さない?」「一日どんなことしてるの?」とか聞かれることあるけど…
←自分がどうしたいかわかったので
ピアノ弾く人はまずそんな聞き方してこないね。時間ってあればあるだけピアノが吸い取るから、持て余すってことはないって知ってるから。
それに実際、結局一日24時間しかないので、いつもなんだか忙しいのよね。丸一日、特に予定のない休日も、大したことしてないうちにあっという間に夜になってることって、ありません??
確かにちょくちょく遊び歩いてはいるけど、何にも予定ない日もそれなりにあった。そんな日は、
ピアノ弾く
チェロ弾く
まいにち中国語きく
多少の家事する
本読む
散歩する(公園、図書館、コンビニ、スーパー程度)
ブログ書く
調べもの、手続きなど(退職関係)
…
あとなんだろう、大したことはしてないハズなのだが…実際、ピアノ弾く時間がそんなに目覚ましく伸びているというほどでもない。
まぁ確かに、かなりぼーっと過ごしてたかもしれない(ドラマ、YouTube、ナンクロ、ジクソーパズルなど)。ここにどのくらい時間が溶けていたかはよくわからない。もちろん、フルタイムで仕事してたときだってそういう時間の溶かし方はけっこうしていたわけだが…
結局、仕事しててもしてなくても時間は有限なので、思い立ったことを片端から全部やれるほどヒマになることってありえない。取捨選択して、優先順位順にやっていかないといけないのは同じこと。
何がいいたいかというと、時間って(主観的には)伸び縮みするので、メリハリあってバランスよければ伸びるんですよね。
趣味活動であっても、社会とのかかわり方のひとつではあるけど、仕事をしてお金をもらうというのはまた別。元気なうちはその部分があったほうがいい気がする。
私は、やってた仕事の行き詰まり感から、早く会社やめたいって強く思ってたけど、仕事自体をもう全然したくないかっていうとそうでもない。週2~3日くらい仕事ができたらいいかもしれない。
と思って…いやー…あんなに専業主婦になりたいと言っていた割に、一か月ちょいしか持たなかったのは、我ながらびっくり。
(注: たいして家事してないので、私の四月は専業主婦というより無職だったけど)
というわけで、「週2~3日」ペースで仕事できる状態を目指し、前からやってみたかった仕事に応募して面接&テスト受けて採用されたところです。6月から研修。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

ピアノ弾く人はまずそんな聞き方してこないね。時間ってあればあるだけピアノが吸い取るから、持て余すってことはないって知ってるから。
それに実際、結局一日24時間しかないので、いつもなんだか忙しいのよね。丸一日、特に予定のない休日も、大したことしてないうちにあっという間に夜になってることって、ありません??
確かにちょくちょく遊び歩いてはいるけど、何にも予定ない日もそれなりにあった。そんな日は、
ピアノ弾く
チェロ弾く
まいにち中国語きく
多少の家事する
本読む
散歩する(公園、図書館、コンビニ、スーパー程度)
ブログ書く
調べもの、手続きなど(退職関係)
…
あとなんだろう、大したことはしてないハズなのだが…実際、ピアノ弾く時間がそんなに目覚ましく伸びているというほどでもない。
まぁ確かに、かなりぼーっと過ごしてたかもしれない(ドラマ、YouTube、ナンクロ、ジクソーパズルなど)。ここにどのくらい時間が溶けていたかはよくわからない。もちろん、フルタイムで仕事してたときだってそういう時間の溶かし方はけっこうしていたわけだが…
結局、仕事しててもしてなくても時間は有限なので、思い立ったことを片端から全部やれるほどヒマになることってありえない。取捨選択して、優先順位順にやっていかないといけないのは同じこと。
何がいいたいかというと、時間って(主観的には)伸び縮みするので、メリハリあってバランスよければ伸びるんですよね。
趣味活動であっても、社会とのかかわり方のひとつではあるけど、仕事をしてお金をもらうというのはまた別。元気なうちはその部分があったほうがいい気がする。
私は、やってた仕事の行き詰まり感から、早く会社やめたいって強く思ってたけど、仕事自体をもう全然したくないかっていうとそうでもない。週2~3日くらい仕事ができたらいいかもしれない。
と思って…いやー…あんなに専業主婦になりたいと言っていた割に、一か月ちょいしか持たなかったのは、我ながらびっくり。
(注: たいして家事してないので、私の四月は専業主婦というより無職だったけど)
というわけで、「週2~3日」ペースで仕事できる状態を目指し、前からやってみたかった仕事に応募して面接&テスト受けて採用されたところです。6月から研修。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社