はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【もち】
電子辞書では味わえない、ことばの面白さがあるのが紙の辞書です。
昨日は、国語作文教室IN川崎こくごレストランの仕事はじめでした。
毎回授業では、季節にあう言葉を調べます。
今回おもしろい発言があったのは、18時からのチーム(クラスは、チームと呼んでいます)でした。3年生が2名。4年生が1名。男子ばかり。
「1月といえば!」
このクラスでは、自然と挙手をするルールになっているようです。元気よく手を挙げたメンバー(生徒はメンバーと呼んでいます)を次々さして、発言してもらいます。
その発言のなかから、「年賀状」「初夢」「もち」をセレクトしました。
改めて調べてみると、おもしろいことがわかりました。
★年賀状はハガキだけでなく手紙であることもある
★「もち」の意味
「初めて知ったな。年賀状はハガキだと思っていた。年賀状を手紙でもらったことがあるひと?」
だれもいませんでした。手紙の年賀状って、なんだか素敵ですね。
「『先生、【もち】って二つあるよ!』
ここで、食べる餅ではない「もち」ってどんな意味かな?と思いました。
「それじゃあ、もうひとつの【もち】、読んでみてください。
「はい。引き受けること。受け持つこと。」
メンバーの辞書をみてみると例がありました。
費用を自分もちにする。
このときの「もち」です。
もち【持ち】 の解説
1 品質や機能が長い間変わらずに続くこと。「値段は高いが持ちがいい」
2 所有すること。「持ち時間」「物持ちの人」
3 引き受けること。受け持つこと。負担。「費用は先方持ちだ」
4 歌合わせ・囲碁・将棋などの勝負で、引き分けになること。持 (じ) 。
グーグル辞書より
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%82%E3%81%A1/
こうなってくると、もう想像がつきませんでした。「もち」といえば「餅」しか頭に浮かびませでした。確かに、上記の使い方をします。
電子辞書で調べると、直球です。そしてその言葉の意味を知ることには長けています。しかし、上記なような脱線検索ができないのです。紙の辞書と電子辞書の使い分けが必要でしょう。
夏といえば!
この声に反応したメンバーがいます。
「プール!」
毎回恒例の「地獄のシャワー」談義に花をさかせます。(学校のシャワーはとても冷たいので、『地獄のシャワーと呼ばれています。)
そこで『プール』を調べると、置き場という意味がありました。駐車場を「モータープール」と言いますよね。
こうやって、脱線検索することで、ことばを調べが楽しく、深くなります。
ことばって、楽しい!
こくごは、楽しい!
★武蔵新城 千年温泉
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【もち】
電子辞書では味わえない、ことばの面白さがあるのが紙の辞書です。
昨日は、国語作文教室IN川崎こくごレストランの仕事はじめでした。
毎回授業では、季節にあう言葉を調べます。
今回おもしろい発言があったのは、18時からのチーム(クラスは、チームと呼んでいます)でした。3年生が2名。4年生が1名。男子ばかり。
「1月といえば!」
このクラスでは、自然と挙手をするルールになっているようです。元気よく手を挙げたメンバー(生徒はメンバーと呼んでいます)を次々さして、発言してもらいます。
その発言のなかから、「年賀状」「初夢」「もち」をセレクトしました。
改めて調べてみると、おもしろいことがわかりました。
★年賀状はハガキだけでなく手紙であることもある
★「もち」の意味
「初めて知ったな。年賀状はハガキだと思っていた。年賀状を手紙でもらったことがあるひと?」
だれもいませんでした。手紙の年賀状って、なんだか素敵ですね。
「『先生、【もち】って二つあるよ!』
ここで、食べる餅ではない「もち」ってどんな意味かな?と思いました。
「それじゃあ、もうひとつの【もち】、読んでみてください。
「はい。引き受けること。受け持つこと。」
メンバーの辞書をみてみると例がありました。
費用を自分もちにする。
このときの「もち」です。
もち【持ち】 の解説
1 品質や機能が長い間変わらずに続くこと。「値段は高いが持ちがいい」
2 所有すること。「持ち時間」「物持ちの人」
3 引き受けること。受け持つこと。負担。「費用は先方持ちだ」
4 歌合わせ・囲碁・将棋などの勝負で、引き分けになること。持 (じ) 。
グーグル辞書より
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%82%E3%81%A1/
こうなってくると、もう想像がつきませんでした。「もち」といえば「餅」しか頭に浮かびませでした。確かに、上記の使い方をします。
電子辞書で調べると、直球です。そしてその言葉の意味を知ることには長けています。しかし、上記なような脱線検索ができないのです。紙の辞書と電子辞書の使い分けが必要でしょう。
夏といえば!
この声に反応したメンバーがいます。
「プール!」
毎回恒例の「地獄のシャワー」談義に花をさかせます。(学校のシャワーはとても冷たいので、『地獄のシャワーと呼ばれています。)
そこで『プール』を調べると、置き場という意味がありました。駐車場を「モータープール」と言いますよね。
こうやって、脱線検索することで、ことばを調べが楽しく、深くなります。
ことばって、楽しい!
こくごは、楽しい!
★武蔵新城 千年温泉
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
2020年1月のみ
第二第四火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
1月22日
2月12日
2月26日
14時~17時
時間変更です
冬時間
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます