goo blog サービス終了のお知らせ 

アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

北海道乳業練乳タンクコンテナを作る・2

2010-07-09 00:16:15 | 金属キット
タンクコンテナを作っていきます。



ようやく発掘した1000番のペーパーで研いてみました。

光沢が段違いです。

さらに2000番やコンパウンドで磨いても面白そうですがあまり光らせてもしょう

がないのでこのへんにしておきます。



両方共磨いて・・・



タンク上のステップを乗せてみました。

ステップの方は普通に銀塗装で仕上げてみます。

次は塗装かな?

次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


北海道乳業練乳タンクコンテナを作る・1

2010-07-07 00:21:34 | 金属キット
二本目です、こっちが本題。

小樽マニは再び週末まで延期のため今回はJNMAで買ってきたペアーハンズ製

北海道乳業練乳専用タンクコンテナを作っていきます。

最近コンテナ貨物をやりたくなったので買ってきました。



北海道乳業クコンテナってwww



中にはずっしりとしたパーツが2個分。

ホワイトメタル製です。

真鍮ロストワックスだったら躊躇なく半田付けで組むんですが・・・

ホワイトメタルは溶ける危険性が高いので今回は金属キットですが、瞬間接着剤

で組んでいきます。



中に入っていた細かいパーツを取り出して分割さてているタンク本体を張り合わせました。

この時接着面の表面に瞬着を塗布してパテ替わりにしています。

そして瞬着が乾いたら・・・

ひたすら磨く!

接着面を処理したらいい感じな金属光沢が出てきたので最初はタンク部分も塗装

して仕上げ用と思っていたのですが、作戦変更で金属の地肌そのままで仕上げようと思います。

400番で磨き上げると・・・



キラッ!

接着面が目立ちますが上からデカールを貼るのであまり目立たなくなる・・・はず・・・



もう一方も磨き上げついでに枠も平面を出して磨いておきました。

次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


ワールド工芸EF13を作る・6 完成

2010-06-15 00:14:53 | 金属キット
EF13も最終回です。



こちらが前回までの仕上がり。

なんか色が変・・・

ということで・・・

クレオスの赤褐色に黒を2:1の割合で混ぜて再塗装&再ウェザリングで・・・


完成!







ウェザリングにはH.S.S特製ハンブロール62番互換塗料を使ってみました。

一応黒も併用してコントラストを調整しています。





ベースは久しぶりに登場のノリノリさんモジュールに乗っけて撮ってみましたw

カメラは新型を導入してみましたw


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村





ワールド工芸EF13を作る・5

2010-06-13 02:12:28 | 金属キット
EF13ももうそろそろ完成です。

パンタとヘッドライト、ベンチレーターを付けました。



ヘッドライトは付属の物もあったのですが、半田付け時にどっかに飛んでって幻想入りしたので銀河の蒸気用を持ってきました。

結果的にディテールアップです。

パンタはTOMIXのPS14を加工の上装着。



よく考えるとデッキにカプラーが付いていないのでKD(マグネマティック)を切ってデッキにネジ止めしておきました。



テールライトもすっ飛ばしてどっかに行ったので銀河製に交換~

続いて塗装です。

作業ははいふん行きつけの模型店で行いました。



当日はいろいろ忘れ物をしてしまったので、H.S.S.が持ってきたアサヒペンのメタルプライマーを塗った後、クレオスの白サフで下地処理をしておきました。

ちなみにカメラも忘れたので撮影はH.S.S.ですw



乾いた後パンタをクレオスのつや消し黒、車体をGMのぶどう色2号で塗装しましたが・・・

ぶどう色2号が妙に白っぽすぎて何か違う色になってしまったので要塗りなおしです・・・

EF13は次回に続きます。



おまけ

当日はこんなものも塗っていました。



コンテナの串塗りwww

H.S.Sが持ってきた超音波洗浄機を使って余剰になったコンテナの塗装を落として白サフを吹いておきました。

私のとH.S.SのC20やら18Dやらいろいろ混じってます。

コンテナは近いうちにちゃんとした物に仕上げます。

去年みたいに痛コンでは無いです。

実在するものを作ります、C20については



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村



ワールド工芸EF13を作る・4

2010-06-09 00:19:31 | 金属キット
EF13をどんどん作っていきます。

今回はこのパーツを・・・



車体につけます。



手摺りが簡単にできました。

続いてひさしを付けます、ってもう片方ついてますが・・・

予備ハンダをして・・・



パーツを付けて加熱すると簡単につきます。



あとはこれを磨くだけ。



磨いたらひさしの上に手摺りを増設します。



今回は0.3mmの真鍮線を使いました。

このEF13はひさし上に手摺りが増設、避雷器位置がパンタ後ろの八王子機関区所属EF13 17号機にします。

中央線にて貨物はもちろん客レも牽いたのでいろいろと遊べそうです。


この辺で次回に続きます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村