年末から、ふとした拍子に幕府艦船「奇捷丸(きしょうまる)」の原名を調べていました。伝わってるのは「タパンニョー(ta-pang-nyo)」。
当時英国から買った船には、中国絡みの名前がついているのがけっこうあった。太江(ターキャン。日本では大江丸)とか仁記(ジンキー。日本では順動丸)みたいに。
でも彼女たちには漢字表記が併記されているのに、奇捷丸だけはそれを見た記憶がないんです。
そこでFacebookで、友達限定記事で「「こうかも」って思うのがあったら教えてください」と書いたところ、いろいろ出てきて面白かった。
中でも、台湾や香港の人に聞いてみてくれたその返事が、なかなか興味深い。
・「Ta Pang Nyo」は「亜羅号(あらごう)」の名で1862年にイギリスの旗を掲揚した中国船、麻薬の売買にも使われた。ただし本当に「奇捷丸」になったタパンニョーと同一の船かはわからない。
という話を経て、
・「大鵬輪」と書くのではないか?という説が。
TA PANG = 大鵬
NYO = 輪(中国の船の名前には「OO輪」とつく。日本の「丸」のように)
わたし的にはこれ、ものすごく納得いきました。
なぜなら、幕府がこの船を輸入して最初につけた名は「鵬丸」だからです。符合してる!
鵬丸はわずか3ヶ月で奇捷丸と改名されています。
この船は非常に長寿でした。慶応4年に幕府から静岡藩に渡された後、明治3年にいったん海外に売却、7年に出戻って(笑)「敦賀丸」となりました。
その後も名前と持ち主(国籍も)を転々と変えながら、最後は昭和6年に中国国内で売買された記録が残っています。
その後もなんと第二次世界大戦後まで(現役だったかは不明ながら)、まだLloyd's Register(ロイド船扱協会)のリストに載っていたそうです。
船にもいろいろな人生(船生?)があるものです。
※菊竹さん、大倉さん、榎本さん、森重さん、中戸川さん、感謝〜 m(_ _)m
当時英国から買った船には、中国絡みの名前がついているのがけっこうあった。太江(ターキャン。日本では大江丸)とか仁記(ジンキー。日本では順動丸)みたいに。
でも彼女たちには漢字表記が併記されているのに、奇捷丸だけはそれを見た記憶がないんです。
そこでFacebookで、友達限定記事で「「こうかも」って思うのがあったら教えてください」と書いたところ、いろいろ出てきて面白かった。
中でも、台湾や香港の人に聞いてみてくれたその返事が、なかなか興味深い。
・「Ta Pang Nyo」は「亜羅号(あらごう)」の名で1862年にイギリスの旗を掲揚した中国船、麻薬の売買にも使われた。ただし本当に「奇捷丸」になったタパンニョーと同一の船かはわからない。
という話を経て、
・「大鵬輪」と書くのではないか?という説が。
TA PANG = 大鵬
NYO = 輪(中国の船の名前には「OO輪」とつく。日本の「丸」のように)
わたし的にはこれ、ものすごく納得いきました。
なぜなら、幕府がこの船を輸入して最初につけた名は「鵬丸」だからです。符合してる!
鵬丸はわずか3ヶ月で奇捷丸と改名されています。
この船は非常に長寿でした。慶応4年に幕府から静岡藩に渡された後、明治3年にいったん海外に売却、7年に出戻って(笑)「敦賀丸」となりました。
その後も名前と持ち主(国籍も)を転々と変えながら、最後は昭和6年に中国国内で売買された記録が残っています。
その後もなんと第二次世界大戦後まで(現役だったかは不明ながら)、まだLloyd's Register(ロイド船扱協会)のリストに載っていたそうです。
船にもいろいろな人生(船生?)があるものです。
※菊竹さん、大倉さん、榎本さん、森重さん、中戸川さん、感謝〜 m(_ _)m