長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

鰐石橋(赤根武人処刑地)

2010年04月15日 | ★幕末維新の長州
赤根武人って、結局赤根なの?赤祢(旧字は赤禰)なの?


その赤根が処刑されたのが、山口の鰐石橋のたもとです。
ちなみに、正しい読みは「わにいし」。でも山口じゃ誰もそう発音しない。
誰に言わせても「わにし」って言う。(アクセントは_ ̄ ̄)

鰐石橋は、何度か架け替えられていますが、古くからあった橋でした。
もともとここは山口の「川の玄関」だったので、海運の神様である、広島の宮島の厳島神社も勧請されてて、今でも地名が「宮島町」と言います。

橋は赤根の頃にはもちろん木橋だったはず。

明治20年代に明治天皇が行幸した時、山口県初の鉄製の橋になりました。
が、その後の架け替えで石橋になり、欄干の下はうろこ型の金属で覆って「鰐」を現して、欄干の上には街灯がともってました。

が、太平洋戦争中に金属供出ですべてなくなってしまい、欄干の強度はがた落ち。
危ない危ないと言われながら60年以上も経って、1.2年前に改修されました。
・・何を隠そう、が欄干ごと川に落ちたしな

その改修で「欄干の上の街灯」が復活。
この和風っぽさがシブい。



↑何を隠そう、30分前に撮った。仕事帰りに…(通勤路である)。
 しかも22時台なのになんで知り合いに会うんだ…。


このたもとに巨石がありまして、山口に育つ児童のトラウマに…ギャーーー
以下、赤根の碑とともにまた後日。



幕末維新バナーを押してもらえると、励んじゃうよっと。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マヨラーなのか? | トップ | 古い山口弁が聞けるサイト »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ゆき)
2010-04-16 01:53:31
初めまして。ゆきといいます。いきなりコメントしてしまってすみませんm(_ _)m


内藤さんの1月の記事で『長州弁』について書かれていた記事がありますよね。その事について伺いたくてコメントしました。


私は、現在とは違う昔のコッテコテの長州弁に興味を持っている学生です^^
長州弁を知りたくて文献以外に映画やドラマも観たいと思っています。


そこで長州弁が良く出来ている映画やドラマを教えて頂けないでしょうか?m(_ _)m

私が思い付くのは現在の大河ドラマ『龍馬伝』の長州藩の方の台詞くらいなので…(>_<)


1月の記事で長州弁について詳しい方だと思い伺いました。

初めてのコメントで長文の上に質問ですみません。
お時間がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
返信する
そうやったんですか! (みんか)
2010-04-16 08:52:00
あの橋そんな危ない橋やったんですか!
結構大きな橋じゃなかったですっけ?
怖ッ!!

赤禰の「禰」の略字は、「祢」らしいですけどねー。
大抵「根」になってますよね
返信する
Unknown (内藤 昶)
2010-04-16 21:44:19
考えてみりゃ、かなり危なっっ。
山口ってこういうとこ、のんびりだよなあ。

あの橋の両側には元々石畳があって、それはサンフランシスコだったかロサンゼルスだったかの日本人街の石畳を敷いた技師が作ったんですけど、昭和の終わりごろ、水道工事でほじくり返したら二度と元に戻せなくなってしまったのだった。あほ・・・。
今、鰐石町側(薬局の側)に15mくらい、しょんぼり残ってます。

ゆきさん、初コメありがとうございます。
長くなるからまた別に記事として書きます^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。