goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

鶏のから揚げ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2024年04月20日 | きのうの晩ごはん

 

4月20日 (土) ・・・曇り、

北風がバンバンビリーバンバン強く・・・寒い。

桜も散って道路を汚している・・・

ハナミズキも咲いてきた。

テレビはGWのことばかり・・・

こちらはどこにも出かけない。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

鶏のから揚げ、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3116

 

〇 鶏のから揚げ定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

ちょっと失敗か、

〇 鶏のから揚だけなんだけど、焦がしちゃった。

いつもは、スタミナ源とオイスターと卵だけなんだが

今回は、スタミナ源・オイスター・ニンニク・しょうが・マヨネーズ・小麦粉少々、

シンプルでなくちょっと濃いめにしてしまった・・・しっぱい、しょっぱい !

よけいなことするでない。

 

 

 

〇 海苔の🍙100㌘・・・

〇 豆腐と葉ワサビの味噌汁・・・春の味、

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

きのうの晩ごはんでした。

 

 


あるもので食うアルモンデ定食・・・炊屋食堂の田舎の味。

2024年04月19日 | きのうの晩ごはん

 

4月19日 (金) ・・・曇り、

黄砂が去り・・・

北風強い・・・

日中は暖かくなるか・・・

 

四国の地震大丈夫か、

平成25年、宿毛から始まった伊予一国参り・・・

紫電改ミュージアムのある思い出の愛南町・・・

お遍路を思い出す。

もう行けないかも・・・

 

きのうは黄砂がすごく・・・

家の中のエァードッグもフル回転だった・・・

玄関戸を開けるとすぐ反応・・・

大したもんだ・・・

 

きのうの晩ごはんはづくリは・・・

いつものアルモンデ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3115

 

〇 アルモンデ定食・・・

 

〇 まずは定番の冷や奴・・・

〇 銀鮭の焼き物・・・

生の銀じゃけ半身を買ってきて切って冷凍保存・・・

自分の好みに切られるのが、グー・・・

〇 葉ワサビのしょうゆ洗いのおひたし・・・

山から採ってきた、炊屋は行かない熊出るから・・・

〇 残り物の牛すじ煮・・・

〇 壬生菜の漬物と柴漬け・・・

〇 なめこと菜っ葉としいたけとわかめの健康味噌汁・・・

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

きのうの晩ごはんでした。

 

 

 


田舎定食、アルモンデ・・・庶民の味。

2024年04月18日 | きのうの晩ごはん

 

 4月18日 (木) ・・・晴れ、

春霞でなく、遠くが黄ばんでいる・・・

黄砂。

 

きのうは、久しぶりのプール・・・

運動は毎日、こつこつと・・・

 

きのうの晩ごはん・・・

質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

3114

 

アルモンデ、伊でないよ、

あるもので・・・

〇 アスパラと新玉ねぎのシンプルかき揚げ・・・

季節のものはいいね、

〇 かぼちゃの素揚げの甘みそ和え・・・

ほんとうは、サツマイモだったのがなぜか、

〇 冷ややっこ・・・

〇 海苔の🍙100㌘・・・

〇 茎たちとしめじと青さの健康味噌汁・・・

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2024年04月17日 | きのうの晩ごはん

 

4月17日 (月) ・・・雨、

久しぶりのお湿り・・・

朝刊で、熊は早起き・・・

早起き熊にご用心 !

榊原郁恵 ?

クマの出没が相次いでいるね、

これからの山菜採りや渓流釣り・・・

危ないあぶない・・・

あぶない刑事 ?

 

きのうは、公園の花壇に新しい培養土を投入・・・

春はあけぼの・・・眠たいが、

いろいろ外周りの仕事があるのよ、

 

昨日の田舎定食は、

質素倹約一汁三菜

簡単安くうまく・・・庶民の味。

3113

バランスよく・・・

 

〇 マカロニサラダ・・・

ポテサラだと手間がかかるけどこれは簡単・・・

〇 牛筋の煮・・・

牛筋と玉ねぎとこんにゃくとごぼうを2日間炊いたもの・・・

〇 豚肉の切り落としとアスパラの炒めもの・・・

オイスターとスタミナ源とニンニクと豆板醤で・・・

〇 京都お土産の柴漬け・・・

柴漬なんて好きでなかったけど、年取ってくると・・・

いいんでねえの、うめー・・・

〇 海苔の🍙100㌘・・・

〇 人参と玉ねぎとわかめの健康味噌汁・・・

 

〇 みそ汁は毎日摂ろう日本の味。

 

 

きのうの晩ごはんでした。

 

ちなみにお昼は・・・

冷やし中華始めました。

 

 

 


炊屋食堂開店します。

2024年04月16日 | きのうの晩ごはん

4月16日 (火) ・・・晴れ、

ここ2、3日暖かくていいんじゃない。

桜は満開だし・・・

喜多方の枝垂れ桜は大勢の人が・・・

ラーメン屋さんにも押し寄せる。

地元民としては交通渋滞で・・・

出かけられない、

いつものことだ。

 

ようやく炊屋も釜やすみから開店へ・・・

釜が壊れたのよ、

・・・パソコン。

新しいのが昨日来てセットアップ・・・

しかし、今朝写真の取り込みがうまくできない。

きょう、買ったところに持ってって教えてもらお~・・・

買ったのはノートパソコン・・・

いつでも持ち運びができ便利だ・・・

しかし、年菊生活者の遊び道具としては大金だ !

この1週間、ネットから遠ざかっていたが、

なんか、仙人になったみたいだった・・・

・・・