goo blog サービス終了のお知らせ 

お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

炊屋食堂の田舎定食、夏・・・田舎の味。

2023年07月16日 | きのうの晩ごはん

 

7月16日 (日) ・・・曇り、

晴れ間が見える。

きょうもいそがしいか、

金は無い。

そう、貧乏暇なし・・・

体を動かしていれば・・・

健康がやって来る !

しかし、蒸し熱い・・・

水分とって、

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

なに作ったべな~~~

わがんね、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2895

 

〇 田舎定食、夏・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

写真見て分かった・・・

ようやくわかった。

さすけねえの、

 

〇 ニシンとサーモンの昆布巻き・・・

炊屋は、サーモンは食べないが、

昆布巻きは食べた。

サーモンと書いてないとただの昆布巻き・・・

ご満悦様も食った。

 

 

 

〇 枝豆とオクラと納豆・・・

ねばねば小鉢、

〇 ベーコンのカリカリと小松菜のオスター炒め・・・

 

 

 

〇 甘辛のらっきょう・・・

以前漬けていたが、面倒くさくなって・・・

最近は買って食っている、これも季節で・・・

 

 

 

〇 海苔の🍙80㌘・・・

〇 油揚げと隠元と名荷の健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

陽が出てきた・・・

 


炊屋食堂の田舎定食、夏 タンポポ目玉焼きと豚バラ生姜焼き・・・庶民の味。

2023年07月15日 | きのうの晩ごはん

 

7月15日 (土) ・・・曇り、雨、

きょうも雨の予報・・・

ぐづついている、

早く明けないか、

今月も半分杉田かおる・・・

修行の土曜日がまた来た。

世の中は色々動いているが、

炊屋はじ~としている。

全国の皆様方のブログupを観て・・・

日本の旅に浸っている。

貧乏年生活者にはこれが一番。

お金使わなくて済む。

 

きのうの晩ごはんづくりは

レタスと豚バラを買ってきて・・・

安上がりに・・・簡単に、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2894

 

〇 田舎定食・・・夏 タンポポ目玉焼きと豚バラ生姜焼き、

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

安く旨く・・・

 

〇 おさかなソーセージを少し焼いて真ん中に卵を落として半熟に・・・

豚バラは、焼く前にスタミナ源、オイスター、にんにく脂、ごま油で・・・

もみモミしておく、ごま油 ? 焼いてもくっつからないのよ・・・

生姜入ってんの???入いってね~~~・・・

しかし、やわらかく絶品の味。

レタス山盛りに、

 

 

〇 冷や奴・・・

削り節もこれでお仕舞・・・

新しいのと交換、

 

 

 

〇 雑穀米入りご飯80㌘・・・

〇 大根としめじと隠元とあおさの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

また雨降ってきた・・・

きょうも一日雨か、

 


炊屋食堂の田舎定食。夏和定食・・・庶民の味。

2023年07月14日 | きのうの晩ごはん

 

7月14日 (金) ・・・小雨・曇り、

日差しもあるが、周りは雨雲・・・

きょうも降ったりやんだり晴れたり、

きょうもいろいろ忙しい。

 

きのうも年金生活時間割で・・・

プラモはお休み・・・

せっせとDIYにはまっている。

〇 めだかの学校のメダカ棚、

ビォトーブを作ってメダカを入れエビを入れ・・・

自然に何にも手を加えずと思ったが、

メダカが産卵、親メダカに食われてしまうので・・・

かわいそうなので・・・

こんなのを作ってしまった。

エビは全滅・・・

かわいそう、

 

 

きのうのばんごはんづりは・・・

あるものかき集めて和定食で・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2992

 

〇 田舎定食・・・夏 和定食、

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

バランスよく・・・

 

〇 刺身こんにゃく酢味噌でさっぱり・・・在庫品

〇 やまかけ・・・まぐろだけ買ってきた。長芋在庫品。

〇 会津のだし・・・家庭菜園のもの、

〇 くじらとじゃがいもの煮物・・・作り置き、

〇 きゅうりのぬか漬け・・・

〇 きんぴらごぼう・・・作り置き、

作り置き、だいぶ日にちがたっているので心配したが・・・

大丈夫だった。

 

〇 ごはんや80㌘・・・

きょうは海苔じゃないの・・・

やまかけをかけて食べるのよ。

〇 ヒラタケとなめこと豆腐とニラの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・健康の源。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


炊屋食堂の田舎定食、夏 唐揚げ・・・庶民の味。

2023年07月13日 | きのうの晩ごはん

 

7月13日 (木) ・・・晴れ、

しかし、周りの山沿いは真っ黒い雲・・・

きょうも蒸し暑く、雷雨か、

予告なしに黒雲がザ~~~・・・

 

きのうも年金生活時間割・・・

水泳も行った・・・

何とか沈むことなくスイスイ・・・

まではいかないか、

修行修行・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

冷蔵庫整理で・・・

鶏の唐揚げ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2891

 

〇 田舎定食・・・夏 鶏の唐揚げ、

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

簡単簡単に、食事の1口目は野菜で・・・

 

〇 鶏の唐揚げ・・・

にんにく背脂、スタミナ源、オイスター、小麦粉、片栗粉でもみモミ、

今回は卵は入れない。2度揚げは必須、

冷蔵庫にある調味料なんでもOK、

唐揚げの素なんていらない。

レタス、トマト、たっぷりと・・・

 

〇 キャベツのぬか漬け・・・

甘くてうまい。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

味噌汁も忘れないで・・・

 

 


炊屋食堂の田舎定食・夏カレー・・・庶民の味。

2023年07月12日 | きのうの晩ごはん

 

7月12日 (水) ・・・晴れ、

久しぶりの梅雨の晴れ間・・・

蒸し暑い・・・

しかし夕方から大雨・・・

 

きょうもいそがしいか、

きのうも年金生活時間割で・・・

朝から忙しかった・・・

そして、暑かった。

熱中症になんねように・・・

水がぶがぶ、水太り・・・

 

爽やかに・・・

〇 今年作ったビォトーブ1にソーラーポンプをつけた・・・

 

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

暑いのでライスカレー・・・

商品券あったので豚バラ1,000円買ってきた。

馬刺しも値上げ、

なんと、100㌘ 1,430円、牛肉よりも高け~~~・・・

ぶったまげた。

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2890

 

〇 田舎定食・・・夏カレ~、

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

暑いときは簡単に・・・

〇 野菜ゴロゴロ大きめに切っカレー・・・

久しぶりに福神漬けを、

〇 カレーでも味噌汁・・・豆腐とえんどう豆、

 

〇 味噌汁は毎日摂ろ~・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。