鳩山間の田天体観測所

趣味の天体写真を中心に、遠征の記録や望遠鏡関係の工作などを載せていく予定です。

荷物が届きました。

2023-09-23 11:25:45 | 工作
ようやく涼しくなりました。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とは申しますが、本当にその通りな日和です。
秋雨前線のおかげでカラカラだった畑にも水気が戻り、
冬野菜のキャベツや白菜も植えつけることができました。まずは良かったよかった。

先週のことになりますが、頼んでいたものが宅配便で届きました。
大きさの割に重い荷物です。



何かといいますと、ジオマテックさんにお願いしていました反射鏡が再メッキされて戻ってきたのです。
この鏡は十数年ほど前に自作したもので、その後の管理が悪かったこともあって
メッキ面がはげたり曇ったり、ひどい状態でした。
もともとドブソニアン用としていましたが、今回それを復活させることにして
再メッキすることにしたものです。

箱を開けて恐る恐る中を見てみます。
当たり前ですが新品のような輝き。



次回の撮影行でさっそく山に持って行き、覗いてみようと思います。
果たしてどれくらい見えるのでしょうか
今から楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドブソニアンの製作(7)

2023-03-24 08:14:04 | 工作
加工がほぼ終わったところで仮組みをします。

主鏡部に接眼部やファインダーを取り付けて重心を出します。
重心付近に耳軸円盤を取り付ければあとは載せるだけ。
思っていたよりも全高が低く、コンパクトです。



鏡筒部の重心が少し接眼部寄りで、耳軸円盤が主鏡ボックスからはみ出してしまいました。
また、斜鏡部の迷光カバーはとりあえず段ボールを切ってテープで止めてみましたが、
実際には夜露にぬれても困らないようプラダンに変更します。

次は塗装です。
一旦すべて分解して下処理してから塗装します。
仮止めのねじ類もきちんとしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドブソニアンの製作(6)

2023-03-22 20:00:56 | 工作
水平回転部です。

水平回転には100均のダイソーにあった回転台を使いました。
お値段なんと220円。
これを三角形に切った板の上にただ載せただけ。
板には角材を少しはみ出すように接着して、不整地でも安定するようにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドブソニアンの製作(6)

2023-03-20 18:00:52 | 工作
続いては架台ボックスの製作です。

形的には何て言うこともない箱型です。
実はこれ、本体と同じ9ミリ厚のファルカタ集成材で作ったのですが、
軽くてよい反面、ちょっと弱くて剛性が足りません。
12mmくらいのベニヤ合板か、ランバー合板で作ればよかったと思いました。
まあとりあえずお金をかけずに形にして、具合が悪かったら直すことにしようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドブソニアンの製作(5)

2023-03-18 10:25:17 | 工作
続いてファインダー工作をします。

ファインダーを取り付ければ鏡筒部分にすべて取り付けて、重心を決めることができます。
重心が決まれば耳軸になる円盤を取り付けて鏡筒部の工作は終了です。

ファインダーはメーカー製の既製品です。
イレクター部品を使ってアーム部分にぱっちんと取り付けるようにしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする