goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

ゴソゴソ…と時間つぶしに。

2019-07-04 07:35:46 | 染色
九州地方では、記録的な大雨が続いている。
大雨警報レベル4が、発表され、
「自分の命、大切な人の命を守るために、
早めの避難をお願いしたい」…と、
訴える言葉に、
一年前の災害を思い出し、
心が痛む。
どうか、これ以上人々の生活にも、人命にも、
被害が出ないことを、切に願う。🙏

近畿では、夕方から、雨になり、
今夜に掛けて、大雨になりそうだ。

午前中は出かけて、
午後から、染色をする準備をした。

キッチンや、ダイニングの床に、汚れ防止のビニールを敷き詰めると、
やるぞ!…💪と、気合が入る。

昨日、ユニクロでセールのTシャツを買った。👛

試作をするつもりで、安いのを買ったのだが…

この心が間違っている。

安いから、失敗してもいいや…。
このいい加減さは、すぐに作品に現れる。

ほら、やっぱり思うように染まらなかった。

叢雲絞り染め

模様の出方が少なかったので、
2度重ね染めをしたのだが…

染料を足せばよかったのに…
いいか…と、思ったのが、
いいか…ではなかった


もともと、生地にポリエステルが入っていると、
ポリエステルの糸が染まらない。

その分、染め付きは薄くなるが、
意図的に淡く染めた…のとは、少し違う。

色が褪せたような、染め付きになる。

やっぱり、最初から、染色用のTシャツを使うべきだった。

京都の染色材料店に、
足りなくなった染料や、助剤と一緒に、
Tシャツも、注文した。

急いで染めるものはないので、
暇つぶしにゴソゴソ…


このTシャツは、6〜7年前に染めたと思うが、
バラを防染糊で型染して、
ブラックで染めた。
これもユニクロ。

ブラックがグレーにしか染まらない。

時間と手間をかけて、
バラにビーズをたくさん縫い付けている。

気に入って、私にしたら、よく着たTシャツだ。
少しシミを付けてしまったが、捨てられないでいた。
時間つぶしに、手描きでバラの周りに模様を入れた。

リメイクと言うより、
遊び…悪戯書き…
こんな事をしていると、時間を忘れる。

この生地も染めた。

震災前だと思うから25年以上前に買っておいた生地…

染める前は、鮮やかなブルーにピンクや白の小花…模様。

25年以上前だと言っても、40代後半…
よくまぁ〜こんな派手な生地を買ったものだと、呆れるくらい、派手だった。

生地の端に、

イヴ・サンローラン…とある。

本物か偽物か?はわからないが、
きっと、これに惹かれて、買ったのかも…

使えなくて、しまったままの生地をブルーで染めた。

これでまた、何か縫って見よう。

次はこれ…これも…これも…染めよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮水学園」開校式

2019-07-01 17:15:30 | 生涯学習大学
2019年度、
生涯学習大学「宮水学園」開校式が、
7月1日 10時30分から行われた。

施設の耐震工事の為2ヶ月遅れの開校式だった。

市長さんの挨拶…

そして、11時から、
関西の男性デュオ HAMORI-BE(はもりべ)の

「男性デュオで聞く、唱歌、童謡、日本の歌」
と、題したコンサートが開催された。


歌ってくれたのは、懐かしい童謡や唱歌、


どの歌も、口遊める歌ばかり…。

綺麗な歌声に、心が研ぎ澄まされる気がした。

広い会場には、
150名の受講生が座っていた…が、

会場はシーン…

体でリズムを取る人もいないが…
居眠りをしているようでもない…。

時々、小さな咳と…
曲が終わると拍手が響く…だけ、

若い人のコンサートとは、ずいぶん様子がちがうなぁ〜

13曲…1時間余りでコンサートは終了。

はもりべの二人が退場すると、
拍手に続いて、アンコールの拍手が、
意外な程、大きく会場に響いた。

アンコール曲は「明日があるさ」

座ったままの振りを教えてもらい、
最後は、みんなで元気に合唱した。

だからさ…最初から、もっと楽しそうに聴けばいいのに…ね!

ちょうど1年前の7月11日に、
この宮水学園の芸術コースの講師として、
「ちめいど」が来て、コンサートをしてくれた。

そこから…
私の人生(それは大げさ…)
…と迄は言わないが、

生き方が変わった。
そう…楽しさを見つけた。

自分の心の中に、
他人が入って来ることも、
それで、心が奪われることも、
以ての外…と、思っていたのに…

今は、「ちめいど」に心を奪われている。

ちめいどの歌で癒され、
活動を応援し、
ライブに駆けつける。

ちょうど1年前のここから、
始まって…繋がったのだ…
感慨深い…

宮水学園の開校式と同じ時刻に、
「ちめいど」は、三田市から、その活動を評価され、
特別賞をいただき、授賞式が行われていた。㊗️

人との出逢いには、意味がある
…そう思える。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする