goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

HMさんと染色

2018-07-20 20:47:53 | 染色
今日も猛暑が続く

そんな中、HMさんが染色に来られた。

「暑いね!」が第一声
ほんと暑い!😵

エヤコンで冷やした部屋で、
汗が引くのを待ってから、染色を開始した。

今日、HMさんが、着て来られていた服は、
以前染めたTシャツ




やっぱりイイね
海の波に、貝が揺らいでいるようで、
ステキ!

そして、今日もステキなTシャツを染めた。


1回でおわらず、
何回も自分が満足する色になるまで、
色を染め重ねる。

カルチャーセンターでは出来ないけど、
我が家だから、染料も時間も、
使い放題‼︎

カリキュラムも無いから、
自分の染めたい物が染められる。

自由だから、
自分は、こんな風に染めたい…と、
しっかりした考えがないと、染められ無い。

HMさんは、自分の好みや、考え方が、
いつもブレ無い。

それが少々難しい課題であっても、
やってみたいから、やる…と、
チャレンジする。

失敗を恐れて、
自分の考えを変えてしまうことをし無い…

それって、一段上に上がる為には、
大事な事だよね。

私も見習わなければ…と、教えられる。

私も、先日のTシャツを染め重ねた。
ユニクロのTシャツなので、染め付きが悪いが、
3回染め重ねて、
やっと自分の色に染まった。

もう1点
先日、Mさんがお稽古に持って来られた490円のTシャツを買った店に、
私も行った。

有った!…490円!

私は、ハイウエストで切り替えがあり、
エリの後ろにリボンのついた
可愛すぎるチュニックを買った。

それに型染めで、バラを染めた。



490円が2,490円になったかな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな声で合唱して

2018-07-19 22:45:19 | 生涯学習大学
夜になっても、
気温は下がらず、
暑い空気のまま、
今日の気温は最高を更新した。

昨日より2度も高い38度になった。

我が家は14階で、今までの夏なら、
海からの風がよく通り、
エヤコンも数回しか使用することが
なかったのだが、

ここまで気温が高くなると、
熱風しか入ってこない。

暑くて暑くて、どうしょうもないよ

今日は、鳴尾大学(生涯学習大学)の
7回目の講座日だったので、
9時半に家を出た。

まだ、朝なのに、火の中を走っているような暑さに、
影を探しながら、自転車で行った。

会場は、ほぼ満員。
暑さを理由に、休む人はいない様だ。

現役の大学生より、勉強熱心な高齢者ばかり…

今日の講座は
『海を渡って来た歌を集めて』

武庫川女子大学音楽部
准教授の、多田秀子先生と、
藤村匡人先生のお二人。


講義だけかと思っていたら、
藤村匡人先生のご指導で、
いきなり合唱。


埴生の宿
旅愁
冬の星座…など、
歌い方などの、細かい指導までして頂き、
カエルの歌では、輪唱をした。

おお牧場は緑
大きな古時計
ドレミの歌
蛍の光など、

どれも懐かしい歌ばかり…

これらは、全部、外国の曲。

日本語の綺麗な歌詞が付いる、
おお牧場は緑は、
チェコスロバキア民謡。

元の歌詞は卑猥な内容の曲で、
チェコの人はあまり歌わない…事や、

旅愁は、アメリカの歌、
遠く離れた我が家と母を夢に見て
書かれた歌…
日本の歌詞では、恋しや父 母…と歌われるが、
原曲には、父は出てこない…事

日本の別れの曲…蛍の光は、
スコットランド民謡で、
再会に、祝杯をあげる歌…など、

ヘェ〜と、驚く話も教えて頂いた。

合唱など、高校以来…。

音痴も、たくさんの声に混じれば、
分からない…
そんな安心感もあって、

久し振りに、大きな声を出して歌った。

本当に、久し振りだっので、声が枯れたが、
学生にタイムスリップした様で
楽しかった〜〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア憩いの食事会

2018-07-18 19:54:39 | 日記
暑い
暑い

今日も36度
日照りが厳しくて、
体感温度は40度…

お昼に、自転車で出かけたが、
下からの照り返しが、
火のそばでいるような暑さだった。

今日、お隣さんに誘ってもらい、
シニア憩いの食事会に行って来た。

近くのお弁当屋さんで、
13時から15時の間、
シニアの人に、
300円で、お弁当を提供してくれる。



今日、初めての試みで、
今回は、15名の参加者を予定されていたようだが、

この暑さ

外に出るのを躊躇されたか?
宣伝が行き届いていなかったか?

参加者は少し少なかった。

お弁当は何種類か、
用意してくれていて、
好きな種類のお弁当を、300円で頂けた。


私は、イワシの梅しそ巻き弁当をいただいた。
お味噌汁も付いて、
300円は、有難いけど、

昼食を作るのも、面倒な高齢者は、
この暑さの中、
出掛けるのも、面倒だろうな。

結局、利用できるのは、
元気な人ばかり…になる。

良い制度でも、網の目からこぼれ落ちる
弱者も居るよね。

今日の食事会、来月、開催されるかどうか?
まだ、決まってないそうだ。

どうなるのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の染色教室

2018-07-16 07:24:13 | 染色
連日の猛暑
「暑い〜💦」汗をかき、顔を赤くして、
HYさんと、Mさんが来てくれた。

HYさん
シルクスカーフ
以前、染めたスカーフで、
周りを淡いグレーで染めていたが、
ムラが目立っていた。
少し濃い目のグレーで染め直しをした。


2点目は、シルクのストール ステン棒染め、
ピンクと、紫の2色染にした。



3点目は、Tシャツ
ユニクロで2枚1,500円のセール品だって…おどろき
元は、濃いグリーン
クリップ染めにした。


紺で染め、クリップを止め直して、
赤を染め重ねた。


グリーン✖️紺✖️赤=なかなか出せない微妙な色合いが、いい感じ

Mさん
海外のお土産のストール

シルクだと思って、酸性染料で染めたら、
染まらなかった??????

スレン染料の淡い紺で染めたら、
薄いグレー掛かったブルーに染まったが、

この生地一体何??????疑問⁇

今日、着て来られていた麻の服によく似合っている



お稽古に来る途中で、安くて、思わず買った…と言うTシャツ
何と、490円
(買い物上手だ)

Mさんも、HYさんと同じクリップ染めにした。
淡いミント色

爽やか〜〜

みんなが帰られた後、
久し振りに私も染色
(最近簡単な型染めばっかり…だったので)

HYさんやMさんに負けじと、
私もユニクロのセール品、
チュニックTシャツ 1,000円

元は、少し残っているベージュ色だった。
クリップ染めで、黒と、グリーンを、重ね染にした。


シルクストールも染め直し…。


もう1点は、
昨日から準備していたTシャツ ミシン絞り

色、何色にしょう?…

黄色に染めて、グレーを重ねる…つもり。

皆んなが、「カーキ色になる」って…⁇
そうかなぁ〜〜(疑問)

やっぱり、カーキ色になった。


でも、極力、染料を少なく染めたので、
淡い色に…

ミシンで押さえた縞柄が、
優しいグラデーションになって、
よそ行きのTシャツになった。


よそ行きの服…

最近使う人ないけど
懐かしい言葉…だね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の着物で

2018-07-13 19:51:56 | 洋裁
大雨の後、
真夏の暑さが続く。

今日も33度🌡
この暑さ、まだ当分続きそうだ。

それでも、今日は風が部屋に入って来て、
昨日よりは、少しは、過ごしやすかったが…

夜8時が過ぎても、31度

今夜も、熱帯夜になりそうだ。

今日は、朝から、
母の着物で、スカートを縫っていた。

母が亡くなって
もうすぐ18年になる。

衣装持ちだった母は、
沢山の着物を残してくれていたが、

私達の管理が悪く、
最近は、虫に穴を開けられてしまったのもあり、
母に、申し訳なく、思っている。

少しでも早く、再利用しようと、
洋服にリメイクしている。

前回帰った時に、
持ち帰った着物、
解いて、水洗いをして置いた。

このままでは、地味なので、
(70歳だから、地味って事も無いか?)

おくみと襟を、こげ茶で染め、
右脇だけに接ぎ
少し変わったデザインにしてみた。

ウエストはゴムのギャザースカートだか、

ギャザーでは、広がりすぎるので、
ウエストは、タックをとり、
ミシンで押さえた。

スカートの裏地も、
着物の裏地を使ったので、
少し丈が足らなかったが、
表生地が厚いので、
透ける事も無いから、
まあ、いいとしましょう。



母の思い出いっぱいの、
スカートが出来上がった。

洋服が出来ると、
いつも母に報告をする。

「お母さんの着物で、スカートが出来たよ」
母が側に居るように、
声に出して、話しかける。

「上手い事出来たなぁ…
お前は、何でも、器用に作るけんな…」

声になっては、返って来ないが、

心の中に、母の声が聞こえてくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする