goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

甘とう美人

2016-08-24 20:28:08 | foods
 オリンピック・ロスの皆さま、いかがお過ごしですか?
 待っていたかのように台風が立て続けに来てますが、すると、一年前の常総の水害とか思い出しちゃうわけで、台風過ぎてから川の水位が徐々に上がっていって、小貝川とか、那珂川とか、桜川とか、久慈川とか、茂宮川とか、そう、茨城のキケンな川はこいつらなの!
 鬼怒川じゃないの、これが普通なの!
 だからって、溢れて良いわけではありませんが。
 水位落ち着いてきたかな-、と思っていたら、昨夜、石岡の恋瀬川、水溢れたみたいですね
 ただ、田んぼと畑だけだから人家への被害は心配しなくていいっていや、まあ、そうだけど、米とか農作物とか、ねえねえ

 というわけで。
 大体野菜は近くの西友さんで買います。
 近隣で取れた物が多くあるので、輸出してくれてるニュージーランドや中国の皆さまには申し訳ないですが、やっぱり新鮮な旬の野菜をね。
 そんなこんなで、またまた夏野菜カレーです。
 今回のベース?はタマネギ、ナス、ピーマン、トマト、にんにく。
 変わりばえしないですが、旬の物だから仕方ないわさ
 肉はやっぱり手羽。煮て身が骨から自然に剥がれてほろほろになったのが好きなんですわー
 ベースの野菜は翌日には形がなくなりますんで、あとはトッピングをいろいろと。
 で。
 本日のトッピングは、甘とう美人、という甘とうがらし。
 山積みになってました。
 大きくて辛くなくて、満願寺とうがらしみたいな感じですかね。
 全長15cmは越えてます。
 焼くと甘みが増しますよ。美味~
 比較的まっすぐ成長して、栽培が簡単、とか書いてました。
 なにかが失敗すると、やはり辛くなるとか
 やはり美人さんは油断すると、ピリッとくるわけですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9号は去りましたが

2016-08-23 21:40:22 | daily
 台風一過となりました火曜日。
 結構、被害が出ましたね。
 まともに来ると、やはり台風は危険がいっぱいです。
 今朝は良い天気でしたが、えー、街中とっ散らかった感じです。
 街路樹の枝葉が散在して、っと思いきや、大木ががっつり倒れていました!
 ひゃ~
 どなたもケガなど無かったでしょうか。
 というか、歩道側に倒れ、こちらのお宅の塀に寄りかかっています。
 つくばは歩道が広いので助かった感じですかね。
 反対に車道側に倒れた時の方が被害甚大だったかも知れません。
 帰りには倒木は取り除かれていましたが、歩道は補修これから。
 それにしても、こんな大きな木が倒れるとは
 職場も案の定、散らかっていました。
 
 朝からお掃除して下さって、昼にはすっかりキレイになっていましたが。
 ありがとうございます。

 今日も大気は不安定、とのことで、いや、でも天気いいじゃん?
 と思いながら一日を過ごし、雷注意報なども出ましたが、家に着くまで大丈夫そうと、余裕かまして10分程西友さんに立ち寄っている間に、突然の雷&土砂降り!
 ええっ、一体何がっ!
 とりあえず車に乗って家に戻っては来たものの、凄い雨で外に出られません。
 しばらく籠城するか、と長靴に履き替えたところ、急に外が静かになりまして。
 え?止んだ?
 この気を逃さず、とっとと車を脱出いたしました。
 いや、まだ稲光ってますけどね。
 ラッキー
 北の方はかなり降っている様子。
 川の水位もまだ上がっているようなので、みなさま、十分御注意ください。

 去った9号さんはともかく(北海道の被害がこれ以上大きくならないといいんですが)、南洋でなにかをチャージしている10号さんが恐ろしいんですけど
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューちゃん

2016-08-22 18:31:19 | foods
 先週まで休みで、今日から仕事復帰!という人が少なくなかった月曜日。
 台風直撃でしたねえ
 関東直撃は11年ぶりだそうで
 先週の台風でエライ事になった常磐線は早々に運休・間引きを決定しましたが、まあ、止まる時は止まりますよね。
 どこかの局で常総市の昨年の鬼怒川決壊現場近くからの中継がありましたが、仮設とはいえ(あれ仮設なんでしょ?)一度決壊した現場では決壊しないんですよー。
 その上流か下流で切れるんですが、そもそも普通の雨では鬼怒川は溢れないので、危険なのはむしろ小貝川です。
 栃木の方で結構降っているようなので、明日以降の増水が心配です。
 そのまま大人しく海に流れていっていただきたいものです。

 そんなわけで。
 フジパンさんのスナックサンド、なかなか個性派揃いですが、またまた来ましたよ。

 きゅうりのキュ~ちゃん&マヨ
 
 一瞬、ええーっ!?と思いましたが、よく考えてみれば、これって、きゅうりサンドだし、サラダパンのたくあんもなかなかイケてたし、問題ないんとちゃう?
 というわけで。
 全く普通に美味でした
 キュ~ちゃんはスナックサンド用に塩分が調整されているそうですが、マヨネーズと合わせる分、塩分控え目になっているんですかね?
 ウチで作る時は、キュ~ちゃんをちょっと洗えばいい塩梅になりそうです(←やる気だ
 中身のキュ~ちゃんを作っているのは東海漬物さん。
 そのせいなのか、まず東海地方で先行販売され、後に徐々に全国展開されているようです。
 これ、みんな好きなんじゃないですかね。
 どうぞ、安心してお試し下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日

2016-08-21 20:04:32 | daily
 洋上で台風が三つ巴で大決戦でもしてくれたらいいかなと思いますが、なんでしょう、ヤツら役割分担して、あっちこっちに向かっているようです。
 もー
 しかし、昨日突然台風にジョブチェンジした11号さんのおかげで、今日はなにやらお天気良いです。
 それならば、と山に行こうとしましたが、ついうっかりサッカーの決勝戦を、PK戦まで見てしまい
 それからのんびりクルマを走らせ・・・ちょっと、山のてっぺんに雲かかってますけど。
 
 あれはこれから上ろうとしている山ではありませんか?
 おやおや。
 まあ、雲がかかっているなら、ちょっとは涼しいに違いない
 というわけでどんどん行きます。
 駐車場も結構空いてて。
 ま、台風の隙間だし、オリンピックやってるし、高校野球も決勝だし、暑いし、で、さすがにそんなに混んでません。
 
 んー、人いないー
 しかし足元も悪いので、今日はゆっくり上がることにします。
 ということで、今日は標準タイムの90分で頂上へ。
 いや、楽だ。
 暑いけど。
 カラッとはしてませんよ。じめっというほどではないんですが、もたっとした感じ?
 しかし。
 気が付けば、下りはいつものペースでした。
 足元悪いって言ってるのにっ
 その途中。
 昔、茶屋があったあたり、ケーブルカーの軌道がすぐそばなんですが、ちょうどガラガラと滑車が回り始めたので、ちょっと足を止めてカメラ準備。
 下から赤いもみじ号、上から緑のわかば号がやって来て、ちょうどここで擦れ違い
 夏は緑が濃いので赤い車体が映えますね。
 思いがけず撮り鉄なんかもして、神社まで下りてきました。
 振り仰げば。
 
 山頂がはっきりくっきり。
 すっかり晴れましたわ。
 では、帰りまーす。
 ああ、汗だく

 そうそう。
 筑波山、ポケモン出るようで、神社の周辺を、あまりそぐわない若者共が徘徊しております。
 めっちゃながらスマホです。前を見ていないので車に突っこんできます。注意が必要です。
 轢くぞっお前ら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の90分

2016-08-20 20:37:29 | horse
 台風一過かと思いきや、またまた台風来てます土曜日。
 降るの?降らないの?と空とにらめっこしながら家を出まして、今週も9時中級馬場90分。
 ですが。
 お待ちくださいね、馬、聞いてきます
 まあな、雨の日はまず行かないからな、これから選定という可能性もあるなというわけで、ビットビエントちゃあん
 ほう、そうきたか
 一応、他にレッスン出る人がいるかどうかを確認し、誰もいなければ、明日に回るという選択肢もアリなわけで。
 そしたら、お一方、強者がいらっしゃいましたね。
 仕方ない、馬装するか。
 ビットちゃんは先々週、出ないわよ!と馬房で仁王立ちした子。
 なので今日は先手を打って?さ、雨降ってないよ~、明るくなってきたよ~、太陽出てないから暑くないよ~、と言いながらしれ~っと馬房を出ます。
 よしっ、成功!
 馬装もスムーズ。
 じゃあ、お写真撮りますかー?って、こんな感じで、ちょっと、リラックスしすぎじゃありませんか?
 ところが馬場に出る直前に今まで保っていた小康状態が崩れどしゃーっと本降りにっ!
 まあ、気休めでしかないですが、かっぱ着るか
 んじゃあ、行きますか。
 と、てくてく歩き出しまして、いざ洗い場を出ようって時になって、ビットちゃんが突然何かに気付いたようにビタ止まり。
 はっ、雨降ってるじゃないですか!しかもこんなにたくさんっ!
 えーと
 引いても押しても動かず!二週間前のデジャブー
 聞いてないですけど!レースは雨だってあったでしょ雨嫌いですっ!はい、行きますよー
 で、馬場状態はやや重→重ですかね。
 てか、ビットちゃんは水溜まりとか雨とかどうなんですか?
 出足は渋いです、かなり。やる気は見られませんが、水溜まりは平気そうです。
 雨は、強く降ったり、弱まったり、止んだり。
 降ると外側濡れますが、止むと内側が濡れます。どっちにせよ水攻めや
 レッスンはそんなわけで速歩メイン。
 途中鐙を外してバランスレッスンも加わりまして、結構しっかり乗りました。
 途中二度も短鞭を落としましていや、手袋が滑るのよ
 気付いたら無いっ!みたいな。
 ビットちゃんはサボリがちでしたので、どうしても脚使っちゃいまして、そのせいか鐙上げなのに膝が上がってしまいます。
 ううむ
 一生懸命動かそうとすると思わず力が入っちゃうっていうアレですね。
 リラックスーリラックスー、って過ぎるとビットちゃんがサボる~
 やれやれ
 でもなんといいますか、結構濡れて、鞍とチャップスの摩擦が極大になって、膝下がピシッ!と固定されます。
 おお、障害鞍なのに、まるで馬場鞍!(←激しく勘違い
 一瞬メッチャいい感じになりましたが、短い春でした
 時折風も強くなる中、ビットちゃんはがんばってくれました。途中2回もボロしたけどね
 長時間の速歩は無心になる時間も長いので、一定のバランスやテンポで乗るよい練習になります。
 雨だったのに、ありがとね

 そんな天気なので、今日はもう出ないかも知れないからとセンセー。
 お手入れですねっ!
 わーいって喜ぶのは私くらいでしょう。
 泥を落とし、洗って、拭いて。
 気温が高いので、乾くのも案外早いです。
 その間にもあめは強く降ったり止んだり。
 せっかく乾いたんだから、雨が上がってから戻ろうね、と少々洗い場で遊んでいただき、空が明るくなって雨が上がったので馬房に帰りました。
 戻る時は立ち止まらんのやな
 お疲れ様ー

 馬を帰した後は、自分の片付けです。
 鞍の泥落として、拭いて、泥跳ねは思ったほどではなかったですね。
 馬の体は濡れていても、案外早く乾くのに、私の着ている服はなかなか乾きません。
 不思議
 仕方ないので?着替えて帰ります。
 では、また来週?

 その後は少し雨落ち着いたのかな。
 しかし、こんな日に馬に乗りに来ようなんてよっぽどでしょう(←ワタクシを筆頭によっぽどな人多数おりました
 それにしても
 んまあ~、乗ってる間に台風11号は発生するわ、男子400mリレーは銀メダル取るわ、まったく、油断も隙もありません。
 そんなわけで、午後は再びシン・ゴジを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする