goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ツァラトゥストラはかく語りき

2012-05-16 21:23:18 | book
 このタイトルに会ったのは、ニーチェの書でも、ヨハン・シュトラウスでもなく、キューブリック監督の、2001年宇宙の旅、が先でしたね。
 ま、ある意味、ヨハン・シュトラウスなんですけど。
 今日のは、ニーチェの方。
 何で今?な感じですが、ふらりと本屋に行った時、テキストのコーナーにありました。
 NHKさんの「100分de名著」という番組のテキストです。
 映画のあの曲が、そんなタイトルだと知った時、ツァラトゥストラさんは、一体なんて言ったんだろう? と思ったものでした。
 しかし、当時、哲学書の敷居は高かった
 今みたいな気の利いた?(くだけた?)訳本も無かったし。
 けれど今、これなら読める

 最近、というか、震災以降、ニーチェを読む人が増えているそうです。
 この本読んだら、その理由が分かった。
 自分を見失ってしまった時に、自分を見つける手だてになるんだね。
 教典とか神様の教えじゃなくて、人による生きるための指南書みたいな?
 なるほど、哲学って、そういうものなのか。
 一冊丸々共感する必要はなくて、その中の一行でも良い! と思えたら、それで十分。

 この、ツァラトゥストラちっくな本を読んで分かったことは、私みたいなのは、ニーチェに傾倒しやすいタイプらしいこと、生きるために必要な「頼ること」を学んでこなかったこと、私の人生の主役は私であること、とか。
 そして意外にも、この人生、もう一回丸ごと繰り返してもいいかも、と思っている事。
 ただバカなだけかもしれませんが
 読み物としては、とても面白かったです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡牛座のネコ

2012-05-15 20:12:34 | daily
 今日は朝から晩まで雨。
 たまにはそういう日もあって良いですよ。
 たまには

 というわけで、気晴らしの話題。

 ネコと言えば、トロですが。
 1999年に出会って以来、あらまあ、ずいぶん長い付き合いになりました。
 やつは相変わらずネコのままですが、5月6日が誕生日。
 拾われたくせに、なぜ誕生日が?
 という疑問は置いといて。
 i-modeのどこでもいっしょで、トロの誕生日カウントダウンの待ち受けアプリが配信されまして、5月5日までは大名行列、6日にはトロの大宴会、というわけで。
 大宴会でございました
 立派なバカ殿っぷりでございます。
 翌日、7日からは再びカウントダウンが始まり・・・トロの誕生日まで365日という。
 いや、大名行列は一週間前くらいからでいいかな、というわけで、現在は普通の待ち受けに戻っています。
 が、只今、待ちキャラがヒツジではなくトロなのでー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパッカー通信

2012-05-14 20:17:33 | foods
 昨日は出かけてましたが、帰ってきてご飯食べてのんびりしてたら寝落ちてました。
 土曜日の疲れですかねえ。
 年は取りたくないものよのう

 ま、さておき。
 すんごいニュース?が舞い込んできたので、さっそく行ってみましたよ。
 場所は秋葉原、TX改札前。
 エスカレータで下がって下がって下がった先に。

 ランチパック専門店!

 もう店内ランチパックだらけ、というかランチパックしか置いてません。
 ご当地物も含めて、常時30種類とか?
 お馴染みの物から、旅先で見た物や、初めて目にする物など、もおう、どこ見て良いか分かりません。
 ああ、あれも!これも!な訳ですが、ランチパック意外と嵩張る、重量もある。
 というわけで、今日はこれくらいにしといてやるー!
 の捨て台詞を残して地上に戻ります。
 だって、TX乗らないしー

 そんなわけで戦利品?はこちら。
 
 シューマイ(横浜中華街東園監修・神奈川限定)、出雲ぜんざい風(出雲ぜんざい学会推奨・島根限定)、十和田バラ焼き風(十和田バラ焼きゼミナール監修・青森限定)、フィッシュフライ&タルタルソース(今月の新商品)
 
 営業時間は平日7:00~20:00、土休日は9:00~19:00です。
 はい、いってらっしゃーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日のつくば

2012-05-12 20:51:24 | daily
 つくば市をはじめ竜巻が大暴れして一週間。
 北の地もまだ気になりますが、まさか地元をスルーするわけにもいくまい、というわけで、今週はつくば市北条地区へ行って来ました。

 つくば市の災害ボランティアにも登録しましたが、要請が来なかったので直接現地入り。
 いくつかの団体が入っていますが、早くから活動しているオープンジャパンさんにお世話になりました。
 集合場所には早く着くように向かったけど、案の定道に迷い、ぐるーっと周辺を一回りするはめに。
 おかげで辺りの様子がいろいろ見られましたが。

 なんだかんだで集合場所に到着。
 
 ここで名簿に名前書いて、作業が振り分けられます。
 個人で行きましたが、バスで知り合った人達グループが来ていたので、一緒に活動することに。
 今日のお手伝い希望場所。
 
 地図にピンクの付箋で示されています。
 斜めに一直線、それはまさに竜巻の進んだ進路。
 今日はここだけでも200人くらい集まったそうです。

 では、午前の部。
 集合場所近くのお宅でのお片付け。
 昨日の続き、のようです。
 このお宅は屋根がまるまる吹き飛ばされてしまっていました。
 大物も、ちらほら、とにかく砕けたガラスや、建材が多いです。
 片付けていたら、アオダイショウやカブトの幼虫が出てきて、都会っ子、大騒ぎです。
 やがて家主さんがいらっしゃったので、取っておく物と、そうでない物を分けます。
 要らない物は分別せずに集めておくと、あっという間にトラックがやってきて持って行きます。
 早い。
 途中から、消防分団の皆さんが合流。
 
 今日は自衛隊の方はもういませんでしたが、消防団の人達を多く見かけました。
 結構なボリュームでしたが、午前中で終了。
 一度、集合場所に戻り、作業報告です。

 そこにあった、やっぱり活躍の自転車。
 
 石巻1号。
 オープンジャパンさんは石巻が拠点の団体で、一大事があると全国へ行くそうです。
 彼らが言っていましたが、今回は初動が早い、と。
 瓦礫は集まるそばから持って行ってしまうので、路上に全く無いのだそうです。
 分別ー、とか言う前に、片付けろ、というのは、おそらく一年前の教訓があったからでしょうねえ。
 狭い道なのに、通行が予想以上にスムーズでした。

 では、昼。
 コンビニはなくても、近くに比較的大きなスーパーのカスミがあるので、飲食物の調達に苦労はしませんが、お手伝いの人は、予め用意してきた方が良いかもです。
 
 お花見みたい。

 午後の部。
 125号沿いの田んぼの瓦礫撤去。
 午前中から作業しているグループに合流です。
 
 結構割れたガラスや瓦などの建材が突き刺さっています。
 田んぼに入ったのなんて子供の時以来だなあ。
 ここも、かたつむり、雨蛙、ザリガニなど生き物たくさん。
 その北側は、雇用促進住宅。
 お住まいの方が、片付けをしていらっしゃいました。
 
 窓ガラスが割れているのは分かりますが、ベランダの手摺りが丸々無くなっているというのはちょっと想像できません。
 こんなんでケガ程度で済んで、なによりです。
 でも鉄筋5階建てアパートはやはり重いんだね。強いな。
 こちらもすっかりキレイになって、3時半には終了です。
 戻ります。

 TVでもよく出た商店街。
 路上に物はほとんどありませんが、沿道のお家はまだまだ片付け中。
 
 朝や昼はものすごく人通りがあって、まるでお祭りのような活気が。
 住民のみなさんの立ち上がりも早い気がする。

 午後の報告をしておしまいです。
 私はそのまま帰りますが、東京組?はお風呂どうするの?と話していたら、筑波山温泉の旅館で、ボランティアさんは入浴無料らしい、という耳よりな情報が入り、向かったようです。
 お疲れさまでした。

 現地の状況ですが、人海戦術のお手伝いは、おそらく今週、来週がピークかと。
 あとは個人のお宅の修繕や解体になるでしょうから、プロの出番です。
 近いし、平日はお手伝いに来る人、少なそうなので、ホントは平日に行きたいですが。
 でも、地元のお手伝いに入るような事態にはなって欲しくないなあ、というのが正直なところですねえ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと金曜日

2012-05-11 21:34:14 | daily
 今週なんだか長かった。
 竜巻に始まり(日曜だけど)、空調故障(日曜だけど)、連日の雷注意報、あれやら、これやら
 もしや5月病っ!?

 まさておき。
 週末はゆっくりしますよ、できるものならば。
 3月までの反動が、今来てる気がする。

 というわけで。
 困った時の?マンホールの蓋シリーズ!
 出雲市です。
 ドラゴン?
 大蛇かな。
 素敵な絵柄なので色付きが無いかと探しましたが、見つかりませんでした。
 あるのかな?
 探し方、甘かった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする