茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

七薬師掛け

2010年05月16日 | 里山
七ツ森の六山(松倉山、撫倉山、大倉山、鉢倉山、鎌倉山、遂倉山)に
笹倉山を加えた七山を一日でお参りすると、
無病息災がかなうとされている。
GWに六山登ったが笹倉山は登らず不完全燃焼であったため、
改めて七山参りをすることにした。

前回5/4に登った時から10日程度しかたっていないが、
咲いている花々の様相は大分異なる。


松倉山の急登部のニリンソウは花期を終え、
代わりに大輪の黄色いシラネアオイのような花が沢山咲いていた。


松倉山を越え、サツキ咲く道を登ってゆくと


展望の良い撫倉山山頂に辿り着く。


船形山の残雪も目立たなくなり、雪解けも大分進んだようだ。


萌葱色に染まった山々が美しい。


交尾するミヤマカラスアゲハに見とれる。


GW時と比べ木々の緑も大分濃くなった。






3時間半ほどで六山を登り終え、
40分ほど車道を歩いて信楽寺前の駐車場に戻る。
笹倉山の登り口へ移動。
笹倉山に登り、行動時間5時間半で無事七薬師掛けを終えた。
ちなみに歩数は25443歩。

笹倉山の山頂手前の展望台からは
仙台市街や


七ツ森などが見渡せる。


この時期は生き物溢れる里山歩きが楽しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-05-17 09:10:16
新緑が本当に気持ちよいですね。私も今週こそは、丹沢あたりを歩きにいきたい気持ちです。

さて、携帯電話。ご心配ありがとうございました。どうやら小田の土手で転寝をしているときに落としてしまったようで、先日無事返ってきました。警察に届けてくださった方には本当に感謝です。
返信する
Unknown (茶っC)
2010-05-22 21:37:55
柿さん、携帯戻って何よりでした。
世の中捨てたものではありませんね。
僕も以前財布を落とした際、警察に届けてくれた方がいて、
大変感激したのを思いだしました。

東北の山ではブナの新緑が始まりましたよ。
これから6月にかけて新緑と花が美しい時期をむかえます。
返信する

コメントを投稿