茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2007.5.5龍山

2007年05月06日 | 里山
連休後半3日目、西蔵王にある龍山(標高1362m)へいってきました。
西蔵王放牧場の登山口へ向かうと、
たくさんの車が駐車しており、皆さん放牧場に咲いている
オオヤマザクラが目当てのようです。


花見は後回しにして、放牧場を右手に見ながら、
前滝コースへと真っ直ぐ向かいます。
しばらく登り、龍山川源流との標識のあるあたりから、
沢沿いを登っていくようになりますが、
足場が非常に悪く、沢筋には残雪も残っており危険そうなため、
前滝コースはやめて、うば神コースから登り直すことにしました。
途中まで引き返して、うば神コースへの迂回路へとすすみましたが、
たくさんの杉の倒木が登山道を塞ぎ、
うば神コースへでるのに結構苦労しました(-。-;)


気を取り直して、よく整備された尾根道を上ってゆきます。


このあたりは新緑にはまだ早く、まんさく以外めぼしい花もありません。


姥神様に無事の登山を祈願して、さらに登ると、
標高1200mあたりから、登山道が残雪で覆われるようになります。


ようやく到着した山頂には祠があり、


山頂から蔵王方面の展望ななかなかのものです。


帰りは同じコースを下り、
放牧場に点在するオオヤマザクラを見物して帰ってきました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくちゃんさん)
2007-05-07 21:03:15
山の頂上から見る景色は最高ですね。
写真を、撮りたくなる気持ちがわかります。
こちらは、桃色からすっかり新緑の季節になってしましました。桜の下で、うまい酒が飲みたいっす!
返信する
Unknown (茶っC)
2007-05-07 21:39:29
ふくちゃんさんどうもです。
山形ではまだ花見できますよ(^_^)
ついでに山菜採りも楽しい季節です
返信する

コメントを投稿