goo blog サービス終了のお知らせ 

あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

さくら、さくら

2014-03-24 12:39:12 | 植物・動物いきもの全般

さくら、さくら

空気の匂いが変わった。

そよ吹く風が
群れて咲く桜花たちをゆらゆら揺らす。

眩しい陽光にきらきら煌めく水面。

柔らかくうらうらと穏やかな春の日。

Sn3i0275

あおめる柳と染井吉野。


2枚共、ガラケーの写メです。
桜、もうこんなに咲いているとは。

今日は家からカメラを持参するべきだったなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポット

2014-03-11 12:57:09 | 植物・動物いきもの全般

パワースポット
風はまだ冷たいけれど
暖かな陽射し。
青い空。
膨らみ始めた桜の蕾。

お濠で過ごす
お昼のひととき。


目の前に広がる水は泥で濁っているけれど
夏には清浄な白い花を開く蓮の
やさしく温かな寝床


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれな踊り子

2014-03-09 18:13:10 | 植物・動物いきもの全般

20140213_60

去る3月。

ひぃぃぃぃぃぃ・・・!
最近すっかり、月イチブログと化してしまっている。

いやいやいやいや。
早いですなぁ。
20140208_22

さて。
先月初めのことですが。

縁あって我が家にやってきて1年半になるシャコバサボテンに
久しぶりに花が咲きました。

1年数か月ぶりの花。

新年明けて間もなく、突然花芽が付き
全部で3枝、鮮やかなピンクと白の、踊り子のような美しい花が咲きました。

20140213_72

我が家にやって来た当時から比べると、まるで別人(?)のような元気さ。
緑の葉も茂り、つくづく植物って強いなぁ・・・と感じます。

土と水と太陽の光(プラスちょびっと液体肥料)。
それだけで。

一体どこにこんなに鮮やかな色彩の素を隠し持っているのか。
デザインもかなり凝っているしね。

20140213_43

以前、なかなか花芽が出来ない状態を不思議に思っていた矢先
偶然TVでシャコバサボテンの育て方を見て
美しい花をたくさん咲かせるためには
「短日処理」とやらを施さないといけないと知って

・・・面倒くさいから、やーらない!

と決めた、ホントにいい加減な世話人なのですが。


なのに。
なぜか突如、俄然やる気になったらしく
放置状態にめげることなく美しい花を3輪も咲かせてくれたわけで。
でも、
後に続くことなく、それで終了~。


むむぅ。
この気まぐれさ。

動物と同じく、植物もやはり飼い主に似るのかしら・・・。

20140208_04

(本来の画像を90度回転させてみました。
こうやって見るとつくづく、踊り子っぽいなぁ・・・と思うのですが、如何?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草、みちくさ。

2014-01-06 22:28:43 | 植物・動物いきもの全般

本日は仕事始め。
ゆるゆるーっとスタートしました(笑)

Dsc0006201

ここ数年、年の初めには
改まった気持ちで一年の目標なぞ手帳に書き記しているのですが

今年の、そのうちの一つ。
「河合隼雄さんの本をできるだけたくさん読む」

というわけで、早速読んでいる、こちらの著書

おはなし おはなし (朝日文芸文庫) おはなし おはなし (朝日文芸文庫)
価格:(税込)
発売日:1997-01-31

早速、深く印象に残るフレーズが。
『・・・明確な目標があってそれに到達するなんてものではなく、
生きていることそのままが自己実現の過程であり、
その過程にこそ意味があるのだ・・・』

そうだ。
過程を楽しもう。

頭の中で描いた目標だけを目指して
計画通りにまっしぐらに進むのも良いけれど

その時その時の、ありのままの自分としっかりと向き合いながら
あるがままを受け止め、自然な流れに任せて。

ちょっとくらい、時間がかかっても良いじゃないか。


いつのまにか
せっかちに、簡単に答えが出ることを望み
焦ってきた自分がいて・・・。

Dsc0006001

由布島に渡る時に乗った
あの水牛車のように。

浅瀬の海を吹き渡る風、太陽の光、濃い緑と空の美しさ
おじいが唄ってくれた安里屋ユンタと三線の響きを
ゆったりと味わって過ごしたように。


結果はもちろん大事だけれど
過程も、焦らずしっかりと楽しめる勇気を持ちたい。

そう思ったのでした。

Dsc0009801

ちょっと立ち止まったからこそ見えてくる
美しい風景もあるのだから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めおとにんじん

2013-09-18 20:07:14 | 植物・動物いきもの全般

人参。
20130918_78

今朝、亀の子たわしでゴシゴシ洗ってて
ふと気付いた。











20130918_80

葉っぱの根元(茎?)は2本分だー。

ラブラブぅ♪ (〃ω〃)ポッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする