goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

宙組『エルハポン-イスパニアのサムライ』-オンデマンド配信で視聴

2021年03月03日 22時53分08秒 | 宝塚
宙組『アクアヴィーテ-生命の水-』_第6章「リファインド・テイスト」
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/41bf8c69d5d390de8a6949fa8562274c

宙組『アクアヴィーテ-生命の水』_第5章「スモーキー・ナイト」
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/46e340f4a872ecb18e6c9bf7cf794867

宙組『アクアヴィーテー生命の水-』_プロローグ
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/c7cea9730dab245868c82dd81dac230b

宙組『エルハポン-イスパニアのサムライ』_ハッピーエンドの物語
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/6118cd226d34f09e1d75249a0f4c2e73


 『エルハポン-イスパニアのサムライ』もオンデマンド配信されました。なんとなく流していたらこんなにテンポよかったかしらというぐらい、あっという間に終わりました。シリアスか思いきや、まさかのアレハンドロさん@キキちゃんの「相棒の名前はキキちゃん」でいっきに流れが変わり、最後は大団円のハッピーエンド。笑顔あふれる物語でした。ひねくれ者のすっごいイヤな奴な奴にみえたエリアス@ずんちゃんがアレハンドロさんに驚いて目を丸くする感じになり最後握手するまでの表情がこんな顔していたんだって新鮮な発見。組子全員にあますところなく役を振って個性的なキャラクターが勢ぞろい、場面が日本のお城からスペインの王宮まで次々と変わって、かめばかむほど味が出てくる、楽しい作品です。蒲田治道@真風さん、ポスター画像のウエスタンの帽子をかぶっている場面はどこにもないですね。蓋をあけてみたらキキちゃんが一心に背負ったウエスタン。オンデマンド配信された宝塚大劇場初日から一週間ぐらいたったころの突撃インタビューで、ぶきをたくさん持っていちばん戦っていそうにみえると真風さんにつっこまれるキキちゃん、使わない武器がたくさんあるとすごく楽しそう。まどかちゃんが舞台にきたら稽古場と空気がガラリと変わった、お客様が一緒につくりあげてくださっていると。キキちゃんも芝居が特に舞台にきたら稽古場とすごく変わったと話しています。これぞ生の観劇の醍醐味。劇場は舞台と客席とで物語を創りあげる空間なんだとあらためて思います。やっぱり舞台は生がいい。

 緊急事態宣言、二週間延長とか、3月8日以降のチケット、延長前に販売済みなら客席50パーセント減の自粛の対象外ということでいいでしょうか。ギリギリのギリギリのタイミングでしか販売できない、しない。劇場ばかりでなく映画館も様子をみながらの苦しい状況が続いています。

 エルハポンと共に上演されたショー『アクアヴィーテ』は5分ほどのミュージック・クリップでオンデマンド配信中。毎日朝も昼もタブレット端末で視聴しています。元気になれます。第4章ダウンタウン・ビーストでトゥシューズをはいて長い足と体の柔らかさを披露した実羚淳さん、この公演で退団されました。大千穐楽のライブビューイングで、ウィスキーボトルを片手にソロを終えたキキちゃんが心から拍手を送る場面が映し出されました。突撃インタビューで男役を10年以上やってきて久しぶりにトゥシューズを履くのはすごいことなんですよ、尊敬するとキキちゃん。観劇した作品を、ナウオンステージや突撃インタビューみてからまたこうして映像で再会するのは、新たな気づきもあり楽しいものです。
 
 脳みそやすめて気軽に楽しめる完全オリジナル二本立て、幕が上がるまで客席に受け入れられるかと創り手は不安だったと思いますが、蓋をあけてみたら一緒に創り上げることができた楽しい二本立てでした。客席降り、今となってはなつかしいかぎりです。