人生論:「生涯発展途上」を目指して

消化器内科医になった起業家・弁護士・会計士、岡本武士による人生論や新たな視点の提供、身の回りの出来事に対するコメント等。

相殺

2007-05-31 23:54:42 | 人生論・閃き
民法には「相殺」という行為があって、お互い借りがあったら「相殺しようぜ」「おっけー」でお互いの借りを相殺しあえることになっています。もちろん、差額があったらそれは残るわけですが。

私は昔から「敬語の相殺」ができないかなぁと考えていました。というか、過去にブログに書いてしまった可能性もあるので、重複となっていたらごめんなさい。

「敬語の相殺」とは、お互い「敬語を使う理由」があるのなら、その理由を相殺してお互い気軽に敬語なしで話し合えるようにしてしまうということです。簡単な考え方ですが、実は実行するのが難しいのです。それは、「言いだしっぺ」が必要だからです。

普通に借金を相殺するのであれば、どっちからしても相殺したほうが楽だったりするので、どちらからでも申し出て問題ないと思います。しかし、今までお互いに対して敬語を使ってたのに、一方がいきなり「敬語やめようよ」なんて言えるでしょうか。たとえば、年上の後輩や部下がいたり、年下の先輩や上司がいたりしますが、なかなか均衡を崩しにくいのではないでしょうか。リスクも伴うような気がしますよね。

数年前までは「帰国子女で日本語が下手だから敬語が使えないんだ」などといって無理やり年上の友達とタメで喋っていましたが、さすがに今はこの手は使えません。

では、どうすれば無難に意思表示できるのでしょうか。昔は、みんなが「彼氏・彼女募集中」みたいなサインを首からぶら下げて歩いていたら聞かなくて済むのに、と思ってましたが、「タメでOK」というサインを首からぶら下げて歩いてもらうのも同じぐらい非現実的です。結婚指輪みたいに「敬語使えよ指輪」なんていうのも流行らないでしょうし・・・。

しかも、タメでいいと言っても敬語を使ってくる人もいますよね。敬語が身についていて、年上などにはどうしても敬語を使わないと落ち着かない、みたいな。帰国子女としては、絶対タメの方が仲良くなるしその方が楽だろうと思って、無理やりタメで話させようとプレッシャーをかけてしまっていた時期もありますが、これも間違いなんですよね。自分の価値観を相手に押し付けているだけで。

結局、一人ひとりとの関係やその周りの状況などを考えて個別に対応していくしかないのかもしれません。ただ、もし現時点で私と敬語を使い合う関係の方で、「敬語の相殺」を希望される方は是非ためらわず申し出てください。歓迎しますので。