goo

観光スポットにされた理由

千葉県東方沖で地震が続いており、その原因についてメディアでは

 スロースリップ

なる、一般にはあまり馴染みのない専門用語が飛び交うようになりました。

この説明、根底にあるのは従来からの「プレート理論」であり、それを基に学者さんが「こんな風に動いているんじゃないか?」と仮説を組み立てて論考したもので、それ自体は許容範囲なのですが、そもそも

 プレートの存在自体が証明されていない

ので、この理論は「仮説」と断り書きを付けておかないと不正確なのです。

学者もメディアも、もしかしたらただの空想で終るかもしれないこの説を、まるで真実の様に語るのはいったいどうしてなのでしょうか?

そんな折、この千葉県東方沖地震について少し毛色の変わったニュースが流れました。

「夫婦岩」崩れる 地震の影響で崩落の可能性 千葉 いすみ
2024年3月5日 13時36分 千葉県


千葉県いすみ市の海岸にある観光スポット、夫婦岩が今月に入って崩れているのが確認されました。

千葉県東方沖を中心とする地域では先月下旬以降地震活動が活発化していて、県の土木事務所は地震の影響で崩れた可能性が高いとみて調べています。

夫婦岩は千葉県いすみ市岬町和泉の海岸に並ぶ大小2つの岩で、多くの人が訪れる観光スポットです。
(以下略)

引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379601000.html

かつて、千葉県内の職場で仕事をしていたこともあり、千葉の事情には詳しいつもりだったのですが、正直なところ、こんな観光スポットは聞いたことがありません。鴨川シーワールドとか鋸山(のこぎりやま)とかなら分かるのですけどね。

個人的な感想ばかり述べてもしょうがないので、同夫婦岩のある「いすみ市」出身の知人に尋ねたところ、次のような返答を頂きました。

はいはい、地元では雀島(すずめじま)って呼ばれいてみんな知ってますよ。因みに、悪い意味でも有名で、ここ自殺の名所でもあるんです。

子供の頃はもっと大きな岩だったのだけど、波で削れたかして年々小さくなってたのですよ。

さすがに地元の人には知られていたようですが、それほど有名とは言えない、この海に突き出た岩場の崩落が、全国ニュースで「観光スポット」として流されたのには少し腑に落ちない点があるのです。しかも、自殺の名所と来てはなおさらです。

私がちょっとビックリしたのは、この岩場の正確な呼び名が「雀島」であることです。上記報道を含め、メディアではどうしてそれを伝えないのでしょうか?

実は、Googleで検索をかけると、房総半島沿岸には「雀島」がいくつもあることが分かります。


房総半島の雀島

この5箇所の雀島の中で、実は過去に記事で取り上げた場所があるのですが、覚えておられるでしょうか?

  関連記事:The November Project 2022 

この記事は、一昨年11月公開のアニメ映画「すずめの戸締まり」に刻まれた暗号を基に分析したものなのですが、予測として「能登と千葉を結ぶ本州のどこか、おそらく関東地方で大災厄(主に地震・津波)」が計画されているのではないかとしています。


ちょっと懐かしい「すずめの戸締まり」から「すずめ」

今年の元旦に起きた珠洲(すず)を初めとする能登の大地震、そして2月末からは千葉の雀(すずメ)の地震です。偶然にしてはちょっと出来過ぎですし、大洋に突き出た半島地形が共通しているのもどこか気になります。

過去記事の場所とは異なりますが、同じ雀島が名前を隠して大々的に報じられた、しかもワイドショーなどでも取り上げられたことから、この夫婦岩報道には何か別の意味があるのだろうと私は推測しています。

あくまでも推測ですが、それについては次のメルマガでお話ししましょう。なおこの内容は前回の記事「東京都庁に現れた預言」とも関連します。


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庁に現れた預言

あの電通が、お世辞にも芸術性があるとは言えないプロジェクションマッピングを東京都庁舎に投影している。しかも16.5億円もの公費を投じて。そう厳しく追及しているのが、ジャーナリストの田中龍作さんです。

やっぱり「電通のシノギ」だった 都庁プロジェクションマッピング
2024年3月5日 17:29

浮世絵を気取っているのだろうが、ただ毒々しいだけ。=4日、19時頃 東京都庁 撮影:田中龍作=

 確定分だけで16.5億円。税金と電力の壮大な無駄使いは「電通のシノギ」だったことが田中龍作ジャーナルの取材で分かった。

 新宿の夜空にそびえる都庁舎の壁面いっぱいにお世辞にもアートとは言えない極彩色の絵柄が映し出される。

 「プロジェクションマッピング」なる東京都の事業である。映写時間は毎夕7時から9時15分までの間、1回15分、5回にわたって壁面を光で彩る。色使いが仰々しいだけで、感動するものは何もない。

 巨額の公費を投じながら都民の生活には1ミリも役立たない事業の発注先を聞いて妙な得心が行った。

 コンテンツ制作はじめイベントの運営は「電通ライブ」なのである。
(以下略)

引用元:田中龍作ジャーナル https://tanakaryusaku.jp/2024/03/00030394

はい、文句無くその通りなのですが、私にはもう一つ気になる点があります。それは、この引用記事中に使われてる如何にもセンスの悪そうなマッピングデザインには、また別の意味が見出せる点なのです。

配色をみれば、その構成は

 青・赤・黄・白・黒

となっていますが、この5色は陰陽五行で言う所の「方位」を表しているのです。通常、この色の配置は次の様に定義されています。


陰陽五行による通常の配色(相撲の土俵と同じです)

ところが、この写真では黒が中心に置かれ、しかも他の色が不定形でまだらに配置されているのに比べて形が整っています(国技館か?)。

この5色を選んでいる時点で、デザイナーは陰陽五行に通じていると考えられるのですが、それがどうしてわざわざ中心に「黒」を配置してきたのか、問題はそこなのです。

色々な解釈が考えられるのですが、東京都庁に投影するデザインですから、東京都に関するメッセージであることは間違いないでしょう。

ちなみに私の解読は次の様になります。

 北方の神が東京を占拠する

具体的には

 東京が水に没する、水に流される

要するに、これから東京都内で災厄が続くであろうとする宣言文と読めるのですが、果たしてどうなのでしょうか?

 関連記事:東京水没計画-緊縮財政を続ける理由 

陰陽五行の思想が垣間見れる例として、4年前に不審な亡くなられ方をした、俳優の三浦春馬さんが最後に出演されたテレビドラマ「おカネの切れ目が恋の始まり」を(真)ブログで取り上げています。よろしかったらそちらにも目を通してください。

 関連記事:三浦春馬の死とカネ恋の呪い2 


こういう行為に何の意味があるのかとよく聞かれるのですが、こういう行為を行う人々はある種の思想信条によって動いていますから、単純に利益的な解釈に還元できるものではないのです。

彼等の思考を理解した時、39年前の123便事件、29年前の地下鉄サリン事件など、多くの不可解な事件についてその真相が見えてくるのですが、それらについては他の関連記事をぜひ参考にされてください。

私の感想として「さすが電通さんらしいな」と一言加えますが、何よりも、東京がいつまでも平和な日本の首都でありますよう願っています。


ET DIXIT DOMINUS AD ME FALSO PROPHETAE VATICINANTUR IN NOMINE MEO NON MISI EOS ET NON PRAECEPI EIS NEQUE LOCUTUS SUM AD EOS VISIONEM MENDACEM ET DIVINATIONEM ET FRAUDULENTIAM ET SEDUCTIONEM CORDIS SUI PROPHETANT VOBIS
主はわたしに言われた。「預言者たちは、わたしの名において偽りの預言をしている。わたしは彼らを遣わしてはいない。彼らを任命したことも、彼らに言葉を託したこともない。彼らは偽りの幻、むなしい呪術、欺く心によってお前たちに預言しているのだ。」
(エレミヤ書 第14章14節)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ違う千葉の地震

数日前から千葉県東方沖で地震が続いていたようですが、どれも震源地は殆ど同じでした。

しかし、本日未明に起きた地震は少し毛色が違うようですね。

何かしているようですが、無駄だと思いますよ。


ちょっとズレてる


少し離れた山を経て


遠くの焼き物の町から


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Space Odyssey Has Begun

Congratulations to the first moon lander choreographed by the private comedy theatre.

FEBRUARY 23, 2024

First Commercial Moon Landing Returns U.S. to Lunar Surface
Intuitive Machines’ IM-1 mission is the first U.S. soft landing on the moon since Apollo 17. It’s also a sign of private industry’s growing role in space

BY MICHAEL GRESHKO

For the first time since 1972 a spacecraft launched from the U.S. has landed softly on the surface of the moon. And, for the first time ever, this successful extraterrestrial landing was achieved by a spacecraft built and operated by private industry rather than by a government space program.

At 6:23 P.M. EST a 14.1-foot-tall lander resembling a police booth on stilts descended to the moon’s surface on a ballooning blue flame of rocket exhaust. Seconds later, the lander’s six feet crunched into the dark soil of Malapert A, a crater nestled deep in the moon’s southern latitudes.

This robotic voyager, aptly nicknamed Odysseus, carries six scientific payloads on behalf of NASA. But crucially, the U.S. space agency isn’t running the mission: Odysseus is the first commercial spacecraft ever to land safely on another celestial body.

-- following omitted --

cited from Scientific American First Commercial Moon Landing Returns U.S. to Lunar Surface 


I feel so happy to look at American people laughing softly with joy.


Happy Americans - photo cited from Jiji.com


I am convinced this is Space Comedy's power, which makes everyone in the world happier.


 * * *


月面軟着陸、日本のSLIMに続いて米国さんもやってくれました。

 関連記事:凄いぜ!JAXAさんの太っ腹 

本当に宇宙って面白いですよね。スタジオ感丸出しの見事なライティングと構図、もはや爆笑するしかありません。

どうして世界はここまで宇宙喜劇に固執するのか?実はそれこそが重要で、1968年に映画「2001 : A Space Odyssey」(邦題:2001年宇宙の旅)が映像表現した宇宙観を、人々に末永く抱き続けてもらわないとたいへん困る理由があるのです。

そのため、宇宙開発分野では世界が仲良く口裏合わせをしているのですが、そうなると、ウクライナ戦争や中東での紛争、米中対立についても、世界はどこまで本気なのかという問題へと繋がるのです。宇宙開発喜劇みたいに仲良くやれば済む話なのに。

多くの演出によって私たちの世界観や人生観は育まれ、その中で得た感覚こそが今見ているこの「世界」という幻影なのです。



The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治法改正とナニ

2月16日に配信したメルマガ96号をお読みになられた購読者様には、以下の内容の意味がお分かりだと思います。

この改正法案はまだ成立していないので、予告していた石川県金沢市及び富山県富山市についての情報は控えますが、今回はその関連情報について先行してお知らせします。


地方自治法改正案まとまる“緊急時に国が自治体へ指示行える”
2024年2月20日 7時06分 国会

新型コロナ対応の課題を踏まえ、感染症や災害など重大な事態が発生した場合に、国が自治体に必要な指示を行えるとする特例を盛り込んだ地方自治法の改正案がまとまりました。作成の過程では地方側から「国と地方の対等な関係が損なわれる」などといった懸念が出され、国が指示する際は自治体に意見などを求めるよう努めることも明記されました。

政府は、新型コロナ対応をめぐって自治体との間で調整が難航するなどの課題が明らかになったことから、国と地方の関係を見直すことを柱とした地方自治法の改正案をまとめました。

それによりますと、大規模な災害や感染症のまん延など、国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生した場合、個別の法律に規定がなくても、国が閣議決定を経て、自治体に必要な指示を行うことができるとする特例を設けるとしています。

改正案の作成過程では全国知事会から「国と地方の対等な関係が損なわれるおそれがある」などといった懸念が出されました。

このため国が指示を行う際には、あらかじめ自治体に現場の状況が分かる資料や意見の提出を求めるなど、適切な措置を講じるよう努めるとする規定が明記されました。

政府は、いまの国会で改正案の成立を目指すことにしています。

引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240220/k10014364161000.html

要するに、何か緊急事態が起きれば、地方の事情や法律などすっとばして国が強権をもって地方行政を指示できると言う、運用を誤れば非常に危険な改正案と成り得るのです。

そもそも、地方の込み入った事情など殆ど知らない中央政府が出張って来たら、「かえって安全に重大な影響を及ぼす」危険があるとは考えないのでしょうか?

しかも、ここで言われている「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」そのものが国によって計画的に準備されているとしたらどう思われるでしょうか?それを示す例の一つが以下の写真なのです。


写真引用元: Google

ここにあるものを私は「ナニ」と呼んでいますが、この写真の場所がどこで、何があるかについては次のメルマガでお知らせします。

そして、晴れて同法案が成立した場合、まずは予告した2つの地方自治体について「重大な影響を及ぼす事態」を未然に防ぐため、国が設置したナニについての情報を順次公開して行く予定です。

 関連記事:NANI 


GLADIUS FORIS PESTIS ET FAMES INTRINSECUS QUI IN AGRO EST GLADIO MORIETUR ET QUI IN CIVITATE PESTILENTIA ET FAME DEVORABUNTUR
外には剣があり、内には疫病と飢饉がある。野にいる者は、剣にかけられて死に/町にいる者は、飢えと疫病が滅ぼす。
(エゼキエル書 第7章15節)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »