-
ふたりのベロニカ ’91 フランス・ポーランド
(2005-03-02 | ラブ・ストーリー)
この映画は、1991年のカンヌ映画祭... -
鉄道員 ’56 イタリア
(2005-03-06 | クラシック)
モノクロの名作を観ると落ち着くし、し... -
恋人たちの予感 ’89 アメリカ
(2005-03-09 | ラブ・ストーリー)
これは、「男女間の友情は成り立つか!... -
エレベーターを降りて左 ’88 フランス
(2005-03-11 | コメディ)
典型的なフレンチ・コメディ。 エマニュ... -
きみに読む物語 2004年 アメリカ
(2005-03-14 | ヒューマン・ドラマ)
この映画を観に行く前、簡単なあらすじ... -
ナッシング トゥ ルーズ ’97 アメリカ
(2005-03-17 | コメディ)
普段シリアスものに多く出演している、... -
女は女である ’61 フランス
(2005-03-22 | ミュージカル)
ポップでキュートなミュージカル・コメ... -
セントラル・ステーション ’98 ブラジル
(2005-03-26 | ヒューマン・ドラマ)
1998年ベルリン映画祭 金熊賞・主... -
ドッジボール 2004年 アメリカ
(2005-03-28 | コメディ)
ドッジボール。 そう聞くと、小学校の体... -
ガタカ ’97 アメリカ
(2005-04-01 | SF)
ジャンルに分類するとSFになるようだが... -
友だちのうちはどこ? ’87 イラン
(2005-04-07 | ドラマ)
これがイラン映画として初めて観た作品... -
恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ ’89 アメリカ
(2005-04-10 | ラブ・ストーリー)
まさに大人の映画。 ジャズピアノのデ... -
ビフォア・ザ・レイン ’94 イギリス・フランス・マケドニア
(2005-04-14 | ヒューマン・ドラマ)
1994年ヴェネチア映画祭グランプリ... -
モンパルナスの灯 ’58 フランス・イタリア
(2005-04-22 | 伝記)
画家アメデオ・モジリアーニの伝記映画... -
ビッグ・リボウスキ ’98 アメリカ
(2005-04-27 | コメディ)
このての映画は、好き嫌いがハッキリし... -
哀愁 ’40 アメリカ
(2005-05-01 | クラシック)
往年の美形スター、ビビアン・リーとロ... -
猫が行方不明 ’96 フランス
(2005-05-06 | ドラマ)
家に帰ってきて、もしもペットがいなく... -
恋は邪魔者 2003年 アメリカ
(2005-05-09 | ラブ・ストーリー)
’01『ムーラン・ルージュ』のユアン・... -
トーク トゥ ハー 2002年 スペイン
(2005-05-13 | ヒューマン・ドラマ)
これは非常に難しいテーマである。 単純... -
愛してる、愛してない・・・ 2002年 フランス
(2005-05-18 | ミステリー&サスペンス)
オドレイ・トトゥのストーカー的映画。 ...