あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

裏磐梯は休憩中

2017年07月20日 01時00分00秒 | 写真

  

新緑の季節が過ぎて、裏磐梯は小休止だ。

「いつまで?」

昼夜の寒暖差が激しくなって、朝靄がでる季節までだ。

もちろん、異論はあるだろう。

特に、マリンスポーツが好きな人などは、これからが

本番だろうと思う。

しかし、写真的にはあまり変化がない季節なのだ。

もちろん花が咲かないわけではない。

しかし、図鑑やネットで見るような花は、自然界では

ほとんどないのが現状だ。

やはり意図的に人間が手を加えて、育ててくれないと

見つけることができない。

  

廃業してしばらく経つ、ペンションの花。水だけなのに、毎年花が咲く。実に、たくましい。

  

  

たぶん、キキョウだと思う。間違っていたら、スマン。

  

湖面が鏡面ではないのは、湖底から水が湧いているから。

  

  

  

おまけ
 
道路を犬らしき動物が横断したので、見てみたら、
 
げっ、猿じゃん。
 
 
  
 
  
さすがに怖いので、車の中から撮影。
 
まあ、熊が出るところだから、猿くらいは出るわな、と納得。
 
私も、自分の前をイタチ(テン?)が横断したという経験を

何度もしたことがある。

ちなみに、セブンイレブンの裏磐梯店には、熊よけの

鈴がおいてある。あと、ばか高い山塩もね(笑)。

若い頃は、その鈴の意味がわからなくて、

「何なの?チャラチャラ音させやがって、バカなの?」

と思っていた。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする