Soleil ソレイユ

普通の毎日を大切に。

カレーとお豆腐パン

2008-06-29 23:08:46 | お出かけ
今日は朝からABCでお料理を習ってきました。
今回作ったのはこちら

テーマ『初夏のスパイシーメニュー』
トマトチキンカレー
チーズナン
夏野菜の彩りマリネ
ラッシー

トマトチキンカレーはトマト缶を使ったビーンズカレーです。
カレーこの他にクミンやガラムマサラなどのスパイスも入っているので、
ちょっと本格的な辛味のあるカレーでした
トマトの酸味がサッパリしていて食べやすかったです



チーズナンは、スライスチーズをはさんで焼きました。
モチモチで食べ応えがありましたよ



マリネは加熱した野菜をマリネ液に浸すだけの簡単メニューでした
味がよく染みていました



ラッシーは今回は黄桃を使いましたが、
けっこうどんなフルーツでもいいそうです
カレーの辛味をいい感じに中和してくれますよ



どのお料理も、思ったよりも簡単&美味しかったです!



食後数時間後からは、今度はパン作りです。
最近、ABCでは1dayレッスンというものが始まったようですが、
今回、初めて行きました。
出来上がりはこちら

豆腐はちみつパンと豆乳クリーム豆腐パンです。
何と、生地に豆腐が練りこまれているんです
そのせいか、すっごく硬い生地でこねるのは大変でした~
豆乳クリームはレンジで作れる簡単なものでした




今日も先生や生徒さんとおしゃべりしながら楽しく美味しく作ることが出来てよかったです



あと、またまた買ってしまいました…

きらきらした、ゴージャスっぽいバッグです
でも、実は全然ゴージャスな値段ではないんですよね




明日からまた一週間が始まりますね。
今週も勉強&実験、頑張りますー




40%オフ

2008-06-28 22:35:21 | お出かけ
今日はいろいろとやらなくてはいけないこと(といっても、課題とかではないです)がちょこちょことあったので、
それを片付けるために岡山市内に行きました



天気は悪かったのですが、バーゲンということで人がすごく多かったです
あまりの人の多さに買う気がダウンしていたのですが、
ふと、以前から欲しかったストールが40%オフになっていたので、
急遽参戦してしまいました

ちょっと見えにくいのですが、レースいっぱいのストールです
夏になる前に買うものではないような気がするのですが、
レース好きにはたまらない一品なので、ついつい




午前中は自宅でパン作りをしました。

アーモンドプラリネロールです。
アーモンドプラリネとアーモンドダイスをくるくると巻いてみました



こちらは今日のお夕飯。

鶏モモ・なす・ピーマンの炒め物。
オイスターソース、醤油、砂糖、みりん、おろしにんにくで炒めました。
こってりとした甘辛い味付けで、なかなか美味しかったです

ブロッコリーの塩昆布和えです。
これは…説明不要な感じですね



明日もABCに行くのですが、バーゲンに参戦するかは未定です。
最近はいろいろと出費が多いので控えようとは思っているのですが、
今日のように運命的な(??)出会いがあった場合は、
我慢できない可能性が高いです…
気をつけなくちゃ…

親睦会

2008-06-28 09:54:35 | お出かけ
私が所属している研究室は、栄養学科なのに、
体育学科のある研究室と提携して研究を行っています。



ということで、昨日は健康学科の研究室との親睦会がありました



まずはビアガーデンに行きました
昨日はかなり紫外線の気になる天候だったし、
5時半というびっくりするくらい早い開始だったので、
実はちょっと乗り気ではなかったんです



でも、思ったよりも体育学科の人たちと話しが盛り上がり、
あっという間に終わりの時間になってしまいました



その後、近くの居酒屋さんで2次会をしました。
そこでは先生がいなかったので、さらに大盛り上がり
いつも通り(??)、何人かの人はハメをはずしすぎてました
私はあまり飲まないので、普通におしゃべりしたり、
酔っ払いたちを見て楽しんでました



その後、電車で大学近くの駅まで戻りました
「じゃあ、また…
と帰ろうとすると、かなり酔っ払っていた同じ研究室の女の子が、
「花火したい!!花火しよう!!」
と言いだし、
私を含む同じ研究室の4年生3人、大学院生2人、そして体育学科の研究室の学生2人の合計7人で急遽花火をすることに




近くのスーパーで花火を買い、大学の裏の空き地で花火をしました。
花火で盛り上がった後はまったりと話したりと、
かなり青春な感じでした
もちろん片付けはきちんとしましたよ



5時半から日付が変わるまで遊び歩いたのでちょっと疲れちゃいましたが、
すごく楽しかったです

買出し

2008-06-26 22:47:54 | 日常生活
今日のお夕飯です。

豚とごぼうの炒め物です
きんぴら風の味付けにしました。
ご飯がやばいくらいに進みます
ごぼうはあのシャキシャキ感が大好きなのですが、ささがきがなかなかうまく出来ません
何かコツなどがあればぜひ教えてください




なすの煮物です。
とろとろに火が通ったなす、美味しいですよね~
ほどんど噛まなくてもいいくらいにとろとろなので、つい食べすぎちゃいます




今日は大学が終わった後、同じ研究室の子と買出しに行ってきました。
買ったものは、研究室に置くためのお菓子と飲み物、そして一味唐辛子…
うちの研究室はみんな、お菓子大好きなので、いつの間にかなくなってしまうんですよね~
また、辛いものも好きなのでみんなお昼になるとどんどん一味を消費していくんです。
今日、買ってきたので一安心
ただ、研究室のお金が底をつきそうな気がするのですが…。笑

中華風?

2008-06-25 23:14:42 | 食事
今日のお夕飯です。

エビチリです。
ソースはケチャップ、豆板醤、醤油、砂糖、お酒で作りました。
ねぎのみじん切りは大好きなのでどっさり入れましたよ~
入れすぎて何だか見た目が悪いですね
でも、美味しかったのでOKです




こちらはオイスターソース風味コールスローです。
オイスターソースでちょっと中華を意識したつもりだったのですが…。
全然中華ではないですね~
まぁ、こちらも美味しかったのでOKです

くるくる

2008-06-24 22:46:43 | 食事
今日のお夕飯です。

インゲンとにんじんの肉巻きです。
レンジでチンしたインゲンとにんじんを豚肉で巻き、小麦粉をまぶし、
醤油、砂糖、お酒、みりんで味付けしました。
肉巻きは切り口が可愛くなるのでなんとなくお気に入り
(中まで火が通りにくいのは困るのですが…




ポテトサラダです、
具材はじゃがいも、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、ツナ。
マヨネーズ、砂糖、お酢、コショウ、粒マスタードで和えました
こちらも、じゃがいも、にんじん、玉ねぎはレンジでチンしました~。
毎日毎日、レンジにはお世話になってます

模試の結果

2008-06-23 22:46:48 | 日常生活
先々週の土曜日に管理栄養士の国家試験の模試があったのですが、
今日はその解説がありました。



解説の前に、プリントが配られたのですが、
「何??」
と思って見てみると、なんと、今回の模試の順位表でした



さすがに名前は書いていないのですが、1~59位まで全員の点数や得点率などがとっても細かく書かれていました



気になる(??)私の結果は……59人中4位でした



まぁ、恐らくまぐれだと思われます



解説のほうはというと、何だかすごく時間が押していたようで、
一問一問が本当に少ししか解説してもらえなかったので、
あんまり勉強にならなかったような
まぁ、やっぱり勉強は自分で頑張れってことでしょうね



今日のお夕飯はこちら。

キャベツ・きのこ・ツナのバター醤油パスタです。
定番のバター醤油に、バジルをた~っぷり振り掛けました
ガーリックもかなり効いているので、
あっさりしているように見えて、意外とパンチのある味でした




そういえば、昨日作ったクグロフは予定通り研究室に持って行きました。
みんな喜んで食べてくれましたよ~
かなりの大きさだったのに、一気になくなってよかったです

クグロフ&パネトーネ

2008-06-22 22:14:10 | パン
今日はABCでパン作りをしてきました。
今回はマスタークラスの授業だったので、同時に2種類のパンを作りました



まず、クグロフです。

カカオ入りの生地に、チョコとドライフルーツがた~っぷり入っています
さらに、表面にはラム酒をいっぱい染み込ませてあるので、とても高級感のある感じになりました。
クグロフ型は初めて使いましたが、すごく可愛いですね
こちらはすごく大きいので、明日研究室に持って行こうと思います



もう一種類はパネトーネです。

こちらにもドライフルーツがたくさん入っているのですが、
クグロフよりはあっさりした感じです。



今回はちょっと季節はずれなパンでしたが、すごく美味しそうに出来てよかったです
クリスマスに作れたらいいのですが…今年はまだ一人暮らし中かな?



今日は2種類も作ったので大変でしたが、
先生や生徒さんとおしゃべりしながら楽しくパン作りできました
明日から一週間、またまた頑張りま~す

プチ浮気??

2008-06-22 09:38:42 | お出かけ
昨日はある人とお出かけしてきました。
ある人というのは友達の友達といった感じの男の人で、
一度何人かで一緒に食事をしたくらいだったのですが、
どうしても…ということだったので、
今回、デートすることになってしまったんです



でも、12時待ち合わせなのに30分待っても来ない…
ということで「遅いし、メールも電話もつながらないから帰る」とメールを打ち、本気で帰りました
すると1時に電話があり、寝坊したとのこと



もう行く気はなかったのですが、暇だったので(笑)一応行くことに。



車で迎えに来てくれたのですが、私のテンションは
しかも、映画館に行く予定にしていたのに映画館の道のりがわからないらしく、
2時間もドライブさせられて、さらにテンションが



何とか映画館に着き、映画が終わって帰ろうとすると、
「車、どこ停めたっけ??
とのこと
雨の中、2人で探し、結局私が思い出して無事に車にたどり着きました



「やっと帰れる…」と車内で思っていると、
その男の人がごそごそと周りを探り出し、
「オレ、携帯どこやったけ??



「知るかぁ~~~!!!!
と、心の中では叫んだのですが、一応優しく、
「映画館に戻って探してきたら?」
と言いましたよ



結局映画館にはなく、なんと運転席の座席下にありました。
なぜそこに落とす…



男の人は、
「晩ご飯どこで食べる??」
と言ってきたのですが、
もう帰りたくて帰りたくてたまらなかったので、
「は?帰るし
と、ついつい本性が出てしまいました。笑



彼氏君がいる身なのに、他の男の人と出かけた罰でしょうか…。
やっぱり浮気はダメですね~



ちなみに、映画は『インディ・ジョーンズ』を観ました。
あまりアクションっぽいのは観ないのですが、いい時間がそれしかなかったので
でも、迫力があってけっこう楽しかったですよ~
ハリソンはとっても元気なおじいちゃんでした



こちらは昨日作ったパンです。

定番のロールパンです。

キャラメルチョコチ&くるみパンです。
かな~~~り大量に入れたので、パンというよりスイーツのようにあまあまです

送別会

2008-06-21 09:06:28 | 日常生活
昨日は、一年生の頃からお世話になっていた助教授の先生の送別会がありました。



年齢も30歳とわりと若く、親しみのある先生だったので、
かなりの人数が集まっていました



手作りのアルバムや花束を手渡したり、写真を撮ったりと、
最初は送別会らしい和やかで感動的な雰囲気…



だったのですが、担任の怖い先生が途中で他の用事で退席したあたりから、
徐々にみんな壊れ始め、普段の飲み会以上に大騒ぎ



特に、うちの研究室のメンバーがやばかったです
メンバーは私も含め6人なのですが、
2人は店中に響く大声で騒ぎつつ踊りだし、
1人はお酒をイッキしすぎてアルコール中毒手前のようになっていました



他のお客さんもいたので、苦情も出たらしく、
店員さんから何度か「もう少しお静かにお願いします
と言われてしまいました
あと、私の後ろの席にいた女の人から、

「どこの大学ですか?」
「何年生ですか?」
「どういう集まりなんですか?」

と立て続けに聞かれて、ちょっと怖かったです
ご迷惑をおかけしました~



まぁ、いつも通りハメをはずしまくりの送別会(というか飲み会)だったのですが、
とても楽しかったです~
先生の思い出になったかなぁ



ちなみに、先生は7月からなんと厚生労働省で働くそうです!
今までは国家試験について教えてくれた側なのに、
これからは実施する側なんですね~
とても忙しい職場だそうですが、頑張って欲しいです