Soleil ソレイユ

普通の毎日を大切に。

マスター修了

2008-11-30 23:44:55 | お出かけ
そろそろ卒論発表が本格的に近づいてきたので、
週末は土曜日も大学で実験してきました
朝から夕方まで、がっつり実験したあとは、
私、同じゼミの友達(同じ実験の相方)、そして私がよく行くショップの元店員さんの3人で飲み&カラオケに行きました



元店員さんは、実は違う大学の栄養学科の4年生なのですが、
卒業後はファッション関係の学校に行く予定なのです



元店員さんは人見知りする方らしいので、
私の相方と気まずくならないか心配だったのですが、
すぐに打ち解けて、仲良くなってました



いっぱい食べていっぱい飲んで、そして激しく歌って…
すっごく楽しいひと時でした



そして今日はABCでマスターの授業を受けてきました。
    
リング&ツイストドーナツ。
シナモンシュガーたっぷりのあまあまなドーナツです
食べ比べてみると、リングの方はふわふわで、ツイストの方はちょっともちっとしていました。
どちらも別の美味しさがありますね



今回でマスタークラスが修了したので、ライセンスを取得することが出来ました
ライセンスを取得すると、ABCのオリジナルレシピを使って教室開校や受注販売をすることができるそうです。
まだそういう予定は全然ないのですが、今まで頑張った記録としてライセンスを取得したいと思っていたんです。
ABCに入会して3年近く…そう思うと感慨深いです



マスターは終わったとはいえ、まだまだ残っているパンはたくさんあるので、
これからもがんばりますね~!

一目ぼれ

2008-11-27 22:39:22 | 日常生活
今日、他のゼミの栄養学科の同級生が私の元にやってきて、

「あべの住んでるアパートって○○ってところ?

と聞いてきたので、

「そうだけど?」

と答えると、

「実は、私の友達の友達があべに一目ぼれしたかも知れんのよ

とのこと

その子の話によると、
私が3年生のときの実習中、一目ぼれした。(白衣姿なので、栄養学科だとわかったらしいです)
最近、偶然にも私がアパートに入る姿を見つけた。
栄養学科の4年生で、○○というアパートに住んでいる人を探したら私に行き着いた。
とのこと…。

今は彼氏のいる身なので、そのことを本人に伝えてくれるよう、同級生には頼んでおきましたが、
実習のときからというと、約1年前
1年間も一目ぼれした相手を探してるって、すごいですよね…
情熱的だなぁ
まぁ、本当に私だったかもわからないのですが



昨日の晩ご飯はほうれん草と牛肉の味噌いため。

味噌、醤油、砂糖、みりん、お酒で甘辛く味付けしました。
ゴハンが進みます

京都日帰り旅行

2008-11-24 22:24:46 | お出かけ
日曜日は私と彼氏くんと友達カップルの4人で、京都日帰り旅行してきました



京都までは岡山駅から新幹線で約一時間半。
10時ごろに京都駅に着きました



紅葉シーズン&三連休ということで、予測はしていたのですが、ものすご~い人の数でした
市バスもタクシーも長蛇の列が出来ていていつ乗れるかわからないような状態…。
限られた時間しかないので、私たちは徒歩で目的地に向かうことにしました



まずは清水寺の辺りに行きました。

もちろんここも人は多いのですが、紅葉は真っ赤に色づいていてとっても綺麗
お寺の雰囲気とぴったりでした



お寺や周辺のお店を見ていると、気づけばお昼を予約した時間。
思ったよりもお店が遠く、みんなでけっこう焦りつつやっとたどり着きました
お昼は3150円のコースを予約していました

お麩の田楽。
お麩がもっちもち3種類のお味噌も、どれも美味しかったですよ!
緑のは木の芽入りのお味噌だそうです。

湯葉のお刺身、お麩の煮物、湯葉を炊いたもの、ぬたなどの盛り合わせ。
京都旅行が決まってから、湯葉だけは絶対食べたいと思っていたんです
お刺身、とっても滑らか~な口当たりです
この盛り合わせ、飾り切りされたお野菜がすごく凝っていて、4人で感動しまくりでした
画像からはわからないのですが、トンボの形のにんじんとかがありましたよ。

かやく麩入りのお吸い物。
かやく麩の中には、黒豆、湯葉などが入っていました。
お吸い物はとろみがついていてあっさりとした上品な味わいです

湯葉の炊き込みご飯。
ゴハンに湯葉を炊き込むなんて意外な感じでしたが、普通の炊き込みご飯と同様にしっかり味がついていましたよ

麩まんじゅうとお抹茶。
麩まんじゅうも大好きです!
あのふわふわもちもち感…たまらないです~
お抹茶もしっかり泡立っててよかったですよ。



これだけ食べたらお腹もいっぱい…
のはずなのですが、どうしても先ほどかった『八つ橋シュー』が食べたくなったので、その場でみんなで食べることに

私はマロン味にしましたが、カスタード、抹茶などがありました。
八つ橋というだけあって、シナモンのいい香りがします
クリームもた~っぷりでシューからこぼれそうでした
気づけばお客さんは私たちだけで、シューをもぐもぐ食べていのに気づいた店員さんから、
「足りませんでしたか?
と言われ、ちょっと恥ずかしかったです




お腹がいっぱいになったあとは、
女性でごった返すよーじや(お店の前ではご主人、彼氏と思われる男性陣がたむろしてました)でお買い物したり、
高台寺目指して急な坂をせっせと上ったり
嵐山目指して電車に乗ったら間違えていてすご~く小さい駅についてしまったり…。笑
と、京都観光を満喫しました



『旅行は出来るだけいろんなところを回って、歩きまくる』というアクティブ派の友達カップルと、
『旅行は一つのところをじっくりと』というのんびり派の私たち…。
最後の方は「もう無理~」と弱音を吐きそうになりましたが(笑)、とっても楽しい旅行でした
一度見てみたいと思っていた秋の京都を堪能できたので満足です
また近いうちにダブルデート3回目が開催されるといいなぁ


卒アル写真

2008-11-19 22:33:04 | 日常生活
月曜日は卒業アルバムの集合写真と個人写真の撮影がありました
集合写真はみんなで白衣を着て、風船などを持ったりして賑やかに撮りました



そのあとは個人写真の撮影。
栄養学科ということで、一人一人が好きな食べ物を持ち込んで撮影することに



もちろん、私は前日ABCで作ったパンと一緒に撮影しました
みんないろんなものを持ち寄っていて、
お菓子、丸ごとのパイナップル、えのきだけなどなど…。
個性豊かで楽しかったです



最初のうちは一人ずつ、普通に撮影していたのですが、
どんどん友達と一緒に撮影する人が多くなり、
最後の方は誰がメインかわからないくらい大勢で撮影していました
写真撮影って、なぜかテンションが上がってしまいます



気づけば11月も後半…。
あっという間に卒業が近づいてきてしまいました。
アルバムの撮影が終わると、その実感が湧いてきますね



こちらは昨日の晩ご飯です。

豚キムチです
本当はチーズを入れたかったのですが、健康を考えて(笑)ごく普通の豚キムチにしました
ご飯が進みます

紅葉狩り

2008-11-16 09:17:49 | お出かけ
昨日は紅葉狩りに行ってきました
行き先は広島県の帝釈峡です



朝9時半ごろに自宅近くの駅から福山駅まで行き、そこから車で約2時間
風景はこんな感じです
      
少し葉が落ちていたり、まだ緑の葉もありましたが、天気も良くって紅葉はすごく綺麗でした
遊覧船にも乗ったのですが、そこからの風景もよかったですよ!



この辺りを堪能した後はさらに車で上の方まで上がっていき、上帝釈の紅葉も見に行きました。
このとき、なぜかかなり迷ってしまいましたが

橋のようになったすご~く大きな岩がありました
この辺りも紅葉が綺麗で、またそばを流れている川のせせらぎの音にも癒されましたよ
この近くには鍾乳洞もあったので、そちらも見てきました。



こちらは帝釈峡のおみやげ

完全に見た目重視です
このインパクトのあるパッケージにやられてしまいました。
中身はごくごく普通のチョコチップクッキーみたいです



その後は福山に帰ってゴハンを食べ、自宅マンションまで車で送ってもらいました



なんとなく恥ずかしかったのでブログには書かなかったのですが、
今回の紅葉狩りとやここ1ヶ月ほど映画に行ったり、ゴハンを食べに行ったりしているのは彼氏くんです。
けっこう年上なので、一緒にいて落ち着くし、時々世代の違いを感じるのが面白いです
姫センの時に会ってから1ヶ月、きちんとお付き合いするようになって1週間と日が浅いので、
お互い知らないことがいっぱいですが、末永く仲良くしていきたいです。
 

プチ旅行計画

2008-11-13 21:45:16 | 日常生活
今日は実験が出来なかったので、一日中勉強!
…と思っていたのですが、友達と、

「次の3連休、どこか行きたいね

という話になり、大学内の本屋さんに旅行ガイドブックを見に行くことに



すると、そこに男の子5人組が来て、

「鳥取のガイドブック、あるかな?」

と話し始めたんです
鳥取出身の私は内心、なんとなく緊張…
平静を装っていたつもりだったのですが、私の本心が伝わったのか、その男の子のうちの1人が、

「鳥取って行ったことあります?」

と私に話しかけてきました
一応、オススメのお店や観光スポットを教えましたが、あんまり多くないんですよね
でも、鳥取に来たいという人がいてくれるのは嬉しいですね~
彼らが気に入ってくれるといいのですが



ちなみに私たちの方は、次の3連休のうちの一日で秋の京都日帰り旅行を計画中
姫センに続く、ダブルデート第2弾なので、とっても楽しみ
まだいろいろと決まっていませんが、実現するといいな~。



今日作ったほうれん草のオイマヨ和え。

見た目はあんまり美味しそうではないのですが、
オイスターソースとマヨネーズってよく合うんですよ

ご利益

2008-11-12 22:40:36 | 食事
例の本(笑)から、なすと豚肉の甘辛ジンジャーソテーを作りました。

元のレシピではナスや豚肉を揚げ焼きにしているのですが、
私はちょっと面倒だったのでただ炒めただけです
甘辛くてとろとろのナスが美味しい
しょうがの風味も効いてていいですよ~



今日、実家の両親が出雲大社に行ったそうです。
出雲大社といえば、最近話題の(?)パワースポット
ということで、私の代わりにお祈りしてもらいました
就職祈願&縁結びを絵馬に書いてくれたそうなので、叶うといいなぁ~

実験報告

2008-11-10 22:21:13 | 日常生活
さっき、部屋の中にアブっぽい虫がいたので、タオルを振り回しつつ追いかけてきました
虫嫌いなのでキャーキャー騒ぎつつ、何とか退治しましたが…。
軽く息切れしました



それはともかく…。笑
今日、ゼミ内で自分の実験結果の報告をしていたのですが、
どの実験も思わしくないようで、報告を受けた先生はガックリ&イライラ
私たちの実験結果もあまりいい結果が出ず、

「何でこの時期になってこんな結果しか出ないんだぁ~何で何で

と責められましたが、私たちは先生のおっしゃるとおりにやっているだけなので全くもってわかりません
先生もけっこう焦っておられるようですが、私たちの卒業のためにもぜひ頑張って欲しいです。
私たちも頑張って日々、実験に励みますから…



今日の晩ご飯はこちら。

照り焼きチキンです
キャベツも山盛り入れて、甘辛い照り焼きのタレと絡めて食べると美味しいですよね

カレーパン

2008-11-09 22:15:10 | パン
今日はABCでパン作りしてきました
今回の授業で作ったのはカレーパンです
    
中身は製パン用のカレーフィリングです。
便利なものがあるんですねぇ



カレーパンは定番なのですが、初めて作りました。
フィリングを包んでいる最中、あまりにも生地が薄かったので、
「揚げたら破けて、中身が出ちゃうんじゃ…
と心配だったのですが、全然そんなことはなく綺麗に揚がりました




さっき、自宅で味見してみたのですが、オーブンで焼きなおすとサクサク
中のフィリングも私好みの辛さで、量もちょうどよかったです



揚げ物ってあんまりしないし、カレーフィリングもあまり見かけないので、
自宅で作るのは相当先になりそうですが(笑)、とっても美味しくて良かったです


模試と映画

2008-11-09 09:17:15 | お出かけ
昨日は土曜日だったのですが、国家試験模試があったので休日出勤してきました
模試は10時~16時半までとけっこう長時間なので(もちろんお昼休みはあるのですが)、座布団持参で行きました



気になる(??)結果ですが、前回よりも難しい問題が多く、点数もやっぱり下がってしまいました
他の子たちも「今までで一番やばいかも…」みたいなことを言っていたので、ちょっと安心しましたが、
気を抜かないよう、気をつけないといけませんね



今は卒業論文の発表&提出が近いので両立は難しくなりそうですが、
後で焦らないようにコツコツ勉強していきたいです
ちなみに、次の模試は早くも2週間後にあります。
ちょっとは点数上げないと



模試の後は友達とゴハン&映画に出かけました
今回観たのは容疑者Xの献身です。
実はドラマの方はあんまり観たことなかったのですが、
同じゼミの友達が「面白かったよ」と言っていたので行ってきました




観る前はミステリーかと思っていたのですが、どちらかというと人間ドラマとかラブストーリーの要素が強かったように感じました。
あんまり詳しくは書けないのですが、予想以上に切ない作品で、
最後の方はちょっと泣きそうになってしまいました
すごくいい作品だったので、オススメです!
でも、涙もろい人はハンカチをお忘れなく…